最新更新日:2024/11/25 | |
本日:1
総数:78018 |
4年生 朗読朝会4年生は、「俳句〜名作と自作〜」というテーマで朗読をしました。 7月に現代俳句協会の方にお越しいただき、俳句のつくりかたを学習しました。 一人一人がつくった俳句中から、児童が選句した作品を朗読しました。 短い練習時間で、タイミングやテンポなどをそろえ、大きな声で発表することができました。 お忙しい中、としま土曜公開授業のご参観ありがとうございました。 1年生 なつやさいとなかよくなろう夏野菜にはみんなの体に良いことがあります! もし苦手なものがあっても自分のために一口はチャレンジ!! 給食の時間には、体験したすべての夏野菜を発見しながら、楽しく食べました。 *1粒の種から暑さに負けず大きく生長した夏野菜! *はてなボックスの中に入っている夏野菜は何だろう? *夏野菜には体に良いことがたくさんあるね! しっかり食べて元気いっぱい♪ 5年生 わかめの学習教室*実物のわかめを使っていろいろ気付く *海藻の体への働きを知り、体によいことを理解 *海藻に興味・関心をもち、積極的に食べるようにする などを学習しました。 学校参観週間が始まりました。今日から13日(水)まで、日曜を除く5日間、学校参観週間となります。 千早図書館の司書さんによるお話会や、様々な外部講師、ゲストをお招きしての 出前授業も、期間中はたくさん予定しています。 土曜公開授業ではご覧いただけない、ALTとの外国語活動や、講師の先生の授業など、 この機会に、ぜひご参観ください。 写真 左:1年 お話会 中:2年 英語活動 右:3年 英語活動 また、来年度入学予定のお子様のいらっしゃるご家庭の皆様にも ぜひご来校いただき、千早小学校の様子をご覧いただきたいと思います。 ご近所のお知り合いの方にもお知らせくださるとありがたいです。 給食室探検隊☆9/8☆明日は重陽の節句・丸ごとわかめご飯 ☆肉団子の菊花蒸し ・小松菜の胡麻和え ・すまし汁 ・巨峰 ・牛乳 です。 みなさん、明日9月9日は何の日か知っていますか? 9月9日は「重陽の節句」です。 昔の暦でいうと10月頃にあたり、菊がちょうどきれいに咲く頃なので、「菊の節句」とも言います。そのため、昔は長寿を願って、菊の花を使った料理を食べたりしたそうです。 そこで、今日は重陽の節句にちなんで、菊をイメージした「肉団子の菊花蒸し」を作りました。味わっていただきましょう。 さて、本日は5年生が『わかめ』についての学習をしました。わかめ博士になった5年生に、お話を聞いてみてくださいね。また、給食室前に実物のわかめを掲示します。お楽しみに♪ 給食室探検隊☆9/7☆りんご・チキンピラフ ・いかのせグリーンサラダ ・イタリアン卵スープ ☆りんご ・牛乳 です。 本日の果物は秋が旬のりんごです。 りんごは今年度初めて、給食に登場します。みなさんは、もうりんごを食べましたか?りんごは、これからの時期に多く出回ります。その年初めてとれた旬の食べ物のことを「初物」と言います。 日本では昔から、初物を笑って食べると幸せがまいこむと言い伝えられてきました。 今の日本は食べ物がたくさんありますが、昔の日本は、天候などの影響により食べ物があまり収穫できないときもありました。そのため、秋に農作物が収穫できるということはとてもうれしいことでした。 昔の人々は、初物を大事にいただくことによって、感謝の気持ちをあらわしていました。 みなさんも感謝の気持ちをもち、残さず食べるようにしましょう。 給食室探検隊☆9/6☆イタリア料理☆スパゲッティミートビーンズソース (スパゲッティ・ミートビーンズソース) ・ミックスポテトサラダ ・フルーツポンチ ・牛乳 です。 さて、来週の12日に行われる「こころの教室」では、元ショートトラック選手の勅使川原郁恵さんがお話をしてくれます。勅使河原さんは冬季オリンピックに3回出場しています。そのうちの1回は、トリノというイタリアで開催されたオリンピックに出場しました。 そこで、今日の給食は「スパゲッティ」で、イタリア料理にしました。他に、イタリア料理にはどんなものがあるか知っていますか? 有名なものには、ピザやリゾット、ミネストローネがあります。イタリアは長靴の形をしているので、地域によって気候風土や特産物に違いがあります。そのため、様々な種類の料理が発展しました。他にもイタリア料理はたくさんあるので、調べてみてくださいね! 給食室探検隊☆9/5☆夏野菜☆ハムのピザトースト ☆夏野菜のミネストローネ ☆ゴーヤのパリパリサラダ ・牛乳 です。 本日1年生は、夏野菜の学習をしました。元気いっぱい学校生活を送るために、今日も夏野菜をたくさん給食のメニューに使いました。 みなさんは、夏野菜をいくつ見つけることができましたか? 全部で7種類使っています。緑色で中身は空っぽだけど栄養たっぷりの『ピーマン』、皮が紫色で中身が白い『なす』、皮が緑色で中身がだいだい色の『かぼちゃ』、赤い色の『トマト』、ごつごつとした緑色の『ゴーヤ』、黄色くあまい『とうもろこし』、緑色で水分がたっぷりと含まれている『きゅうり』です。発見してみてください。 山中湖移動教室に向けて 1係活動と班(部屋)を決めました。 家や学校を離れて生活するために必要なことは、一人一人が係としての役割を果たすことです。自分がどの係をやりたいか、どの係なら力を発揮できるか等考えて決めることができました。また、班は、係ごとに人数が決まっています。どのように分かれたら上手くいくかを考え、決めることができました。 初めての移動教室ですので、これからも丁寧に指導しながら進めていきたいと思います。 給食室探検隊☆9/4☆奈良県郷土料理☆奈良茶飯 ☆かしわのすき焼き風 ☆にゅうめん ・梨 ・牛乳 です。 みなさん、「郷土料理」という言葉を聞いたことがありますか? 郷土料理は、その土地ならではの伝統料理のことです。他の地域では見られない食材や、独特の味付けで作られています。 本日の給食の茶飯とかしわのすき焼き風、にゅうめんはどこの県が発祥であるか知っていますか? これらは、奈良県が発祥です。 かしわのすき焼き風の「かしわ」の意味は、鶏肉という意味です。奈良県のある西日本の多くでは、鶏肉のことを「かしわ」と呼びます。しかし、東日本では、あまり「かしわ」とは呼びません。地域によって呼び方に違いがあっておもしろいですね。 給食も残さず食べて、元気に頑張りましょう。 給食室探検隊☆9/1☆9月の給食目標・ごまご飯 ・鰯の蒲揚げ ・野菜ののり合え ・沢煮椀 ・牛乳 です。 9月1日は防災の日です。防災についての認識を深め、対処するための準備をする日です。みなさんの家には、非常食や水を準備していますか?万一に備えて準備をしているか、確認してみましょう。 さて、9月の給食目標は、『バランスのよい食事をしよう』です。バランスのよい食事をすると、健康な体をつくることができます。そのために、1、2年生は食べ物の3つのグループを考えて食べるようにしましょう。 3、4年生は3つの食品群のバランスを考えて食べるように、5、6年生は6つの食品群のバランスを考えて食べるように意識してみましょう。 区民ひろば千早で昔遊びをしました千早タイムの時間に区民ひろば千早へ行きました。 1学期から好きな昔遊びを一つ決めて、 上達して、みんなで楽しく遊べるように 夏休みも子どもたちは取り組んできました。 区民ひろばの方々にアドバイスをもらい、 子どもたちの腕前はさらに上達、 友達や1年生に上手に教えられるようになることを 目指して、ますます練習に取り組んでいます。 区民ひろばの皆さま、ありがとうございました。 給食室探検隊☆8/31☆野菜の日・ご飯 ・豚肉の生姜焼き ☆夏野菜のごま和え ☆冬瓜のかき玉汁 ・梨 ・牛乳 です。 今日で8月も終わりですね。昨日までの暑さとは一転、雨で少し肌寒い日となっています。気温の変化が大きいので、体調を崩さないように3食しっかり食べるようにしましょう。 さて、本日8月31日は何の日か知っていますか?語呂合わせから、『野菜の日』です。 今日の給食には、どんな夏野菜が使われているかわかりますか? 夏野菜のごま和えには『3種類』、汁物には『2種類』入っています。みなさん、発見できましたか? 夏野菜のごま和えには、『かぼちゃ』と『なす』、『ピーマン』が入っています。汁物には、『冬瓜』と『トマト』が入っています。 給食も残さずバランスよく食べて元気いっぱい頑張りましょう。 給食室探検隊☆8/30☆塩ラーメン☆塩ラーメン (中華麺・海鮮塩スープ) ・春巻き ・ナムル ・メロン ・牛乳 です。 本日の給食は、リクエストがあったラーメンと春巻き、メロンです。 今日は塩ラーメンの「塩」について紹介します。 塩は体の中の水分量を調節したり、私たちが生きていくために、欠かせないものです。塩は世界中で1年間に約2億8000万トンも作られています。 さて、みなさん塩は何から作られているか知っていますか?日本では、海水を使って作っています。しかし、他の世界の国では岩塩を原料とした塩が多く作られています。このように、塩はそれぞれの地域の気候や風土を活かして生産しています。 給食も残さずバランスよく食べて、元気いっぱい頑張りましょう。 給食室探検隊☆8/29☆デラウェア・ご飯 ・鮭のごま焼き ・切り干し大根の煮物 ・豚汁 ☆デラウェア ・牛乳 です。 本日の果物はぶどうです。ぶどうには様々な種類がありますが、今日は7月から9月が旬のデラウェアです。 同じ房についたぶどうでも、あまい粒とあまりあまくない粒があります。 さて、ここで問題です。甘い粒が多いのはどこでしょうか。 1、房の根元 2、房の真ん中 3、房の先 答えは、1の房の根元です。ぶどうは、房の根元からあまくなります。房の先の粒を食べてあまければ、その房は全体的にあまいということですね。 デラウェアは小粒ですが、強い甘味とほどよい酸味でさっぱりとした味わいが特徴です。 給食も残さずバランスよく食べて、元気に頑張りましょう。 3・4年生 2学期水泳指導とても暑い一日で水泳をするには絶好の天気の中、検定を行いました。 たくさんの児童が、夏休み中に練習した成果を発揮することができました。 防災引き取り訓練13時10分、「大規模地震特別措置法」に基づく警戒宣言 (数時間後に大規模地震が発生する恐れ)が発令されたという想定で、 防災引き取り訓練を行いました。 学校から学校安全安心メールを送信後、保護者の方など 引き取り人の皆様が次々と学校に到着。14時40分から 引き取りを開始しました。 今回の訓練も、残留児童ゼロを目標に行いましたが、14時29分、 全ての児童の引き取りが終了しました。 お忙しい中、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 給食室探検隊☆8/28☆2学期スタート☆夏野菜のキーマカレー (キーマカレー・パセリライス) ・春雨のサラダ ・パイン ・牛乳 です。 2学期の給食がスタートです。 みなさん、夏休みはどのように過ごしましたか? いろいろなことに挑戦することができましたか? さて、2学期も元気いっぱい過ごすために、規則正しい生活をして、生活リズムを整えましょう。 そのためには、「早寝・早起き・朝ご飯」が大切です。 朝ご飯をしっかり食べると、体や脳が目覚めます。 また、授業に集中できるようになったり、活発に運動ができるようになったりします。 暑さに負けず、自分の力が発揮できるように、給食も残さずバランスよく食べるようにしましょう。 2学期 始業式長い夏休みが終わり、いよいよ今日から、2学期が始まります。 始業式には、校長先生から、 「2学期は創立80周年を祝う行事の他、たくさんの行事が あります。 一人一人めあてをもって、元気にがんばりましょう。」 と、お話がありました。 5年生 立科林間学校 その28
15:54目白通りの環八陸橋を通過しました。
少し混んでいるようです。 16:15ぐらいに明豊中に到着予定です。 |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |