![]() |
最新更新日:2025/02/13 |
本日: 総数:80495 |
5年立科林間学校 2日目 ハイキング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八子ヶ峰の頂上に登頂成功!みんなでヤッホーとさけびました! 帰りは、坂道が滑るため、カニ歩きをしながら少しずつ下山しました。バランスを崩した友達を「大丈夫?」と心配しながら、自分たちもよく頑張っていました。 これから、待ちに待った牧場のアイスクリームです。 5年立科林間学校 2日目 お昼![]() ![]() 5年立科林間学校 2日目 黒曜石体験ミュージアム![]() ![]() ヤスリで磨き続けるため、徐々に腕がパンパンに。しかし、世界に一つの手作りペンダントやコースターを手にしたみんなの顔は、とても嬉しそうでした。 カバンにしまい、大切に持ち帰ります。 これから、昼食のお弁当を受け取り、いよいよ八子ヶ峰へ向かいます。 5年立科林間学校 2日目 女神湖![]() ![]() 予定通り朝の会、朝食を終えました。 女神湖での朝の会は、新鮮な空気に包まれ、心地良い時間でした。 体調を崩している子もおらず、安心です。 天気が少し不安定ですが、予定を変更し、 これから黒曜石体験ミュージアムへ向かいます。 5年立科林間学校 1日目 御柱の道ハイキング![]() ![]() ![]() ![]() ハイキング中に、雨に降られるかもしれない…という心配がありましたが、最後まで降られることなく、無事終わりました。 御柱の話だけでなく、針葉樹や広葉樹の話、白樺の木の話など、山に関する貴重なお話をたくさんうかがいました。 女神湖に到着し、これから開校式です。 5年立科林間学校 1日目 立岩和紙の里![]() ![]() ![]() ![]() 紙すき体験をし、固まってきた和紙に色付けをします。「どんなデザインにしようかな。」と呟きながら、黙々と色付けに励んでいました。 それが終わると、待ちに待ったお昼ご飯。少し遅めの昼食を終え、これから御柱の道ハイキングに向かいます。 5年立科林間学校 1日目 海野宿![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 曇り空から太陽が出てきて、気温が上がってきました。 昔ながらの建物、壮大な自然に囲まれていることに、ワクワクが止まりません。 11時10分頃、海野宿を出発しました。 今日のきゅうしょく 7月20日(木)![]() ![]() 豆わかご飯 冬瓜と肉団子のスープ 魚の葱ソースorごまソース 春雨入り野菜炒め りんごアイスorみかんアイス 玉葱(香川) 生姜(高知) 冬瓜(愛媛) 人参(青森) ちんげん菜(茨城) 長葱(茨城) にんにく(香川) キャベツ(群馬) もやし(栃木) ホキ(ニュージーランド) 鶏肉(鹿児島) 豚肉(青森) 落ち葉掃き![]() ![]() ![]() ![]() ランチルーム給食 7月19日(水) 6年1組
1学期に1度、各クラスごとにランチルームで給食を食べます♪
6年生は、誰一人お残しをせずに、きれいに食べてくれました。 今日で、1学期最後のランチルーム給食です♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 7月19日(水)![]() ![]() さつま芋入りぎすけ煮 黒蜜きなこ白玉 長葱(栃木) 胡瓜(埼玉) 人参(青森) もやし(栃木) さつま芋(茨城) ちりめんじゃこ(熊本) 鶏肉(岩手) 今日のきゅうしょく 7月18日(火)![]() ![]() 和風サラダ 西瓜 にんにく(香川) 生姜(高知) 玉葱(香川) 人参(青森) 南瓜(茨城) ズッキーニ(長野) 茄子(群馬) トマト(群馬) キャベツ(群馬) 胡瓜(山形) 西瓜(千葉) 鶏肉(岩手) 今日のきゅうしょく 7月14日(金)![]() ![]() 豚汁 魚の南蛮漬け 南瓜の塩蒸し ごぼう(群馬) じゃが芋(千葉) 長葱(茨城) 大根(青森) 人参(青森) 小松菜(群馬) 玉葱(香川) ピーマン(青森) 南瓜(神奈川) ホキ(ニュージーランド) 豚肉(青森) 5年立科林間学校 1日目 上里SA
本日、5年生は全員揃って、定刻の7時15分、立科林間学校に出発しました。
途中、渋滞により、予定より20分遅れて上里SAに到着しました。 トイレ休憩をし、9:20に上里SAを出発しました。 豊島清掃工場見学 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わたしたちが普段出しているごみがどのように処理されているのか、ごみを減らすためにどんなことに気を付ければよいのかなどを学びました。自分たちの生活にすぐに生かしていきたいと思います。 児童集会 7月13日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集会委員にタッチされないように間を通り抜けるゲームです。 楽しみながら体を動かしました。 今日のきゅうしょく 7月13日(木)![]() ![]() キャベツとベーコンのスープ いかサラダ りんごゼリー ごぼう(群馬) 人参(青森) 生姜(高知) キャベツ(群馬) 玉葱(香川) 小松菜(茨城) 大根(青森) 胡瓜(群馬) もやし(栃木) いか(青森) 鶏肉(岩手) ランチルーム給食![]() ![]() 今日のきゅうしょく 7月12日(水)![]() ![]() 鶏肉と野菜のスープ とうもろこし にんにく(香川) 生姜(高知) 人参8青森) 玉葱(香川) ピーマン(青森) じゃが芋(千葉) キャベツ(長野) 小松菜(茨城) とうもろこし(千葉) 鶏肉(北海道) とうもろこしの皮むき 7月12日(水) 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とうもろこしのヒゲの働きなどを勉強しながら、むいてもらいました。 3年生がむいてくれた、とうもろこしは「茹でとうもろこし」で、巣鴨小学校全員で給食でいただきます♪ |
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10 TEL:03-3946-9551 FAX:03-3946-3690 |