最新更新日:2024/11/15
本日:count up1
総数:60064

7月12日(水)

画像1 画像1
<オリパラ給食〜ブラジル〜>
・バターライス
・フェジョアーダ
・コーンサラダ
・コーヒーゼリー
・牛乳

きれいに咲きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で春から育ててきたアサガオが咲きました。1年生の子供たちは大喜びです。話し合った結果、アサガオの開花を祝って、みんなでパーティーをすることになりました。うた・おどり、記念撮影に飾り付け…すてきなアイディアが、どんどん広がります。植物の栽培は個人の活動です。一人一人が自分の植物に向き合い、愛情を注いできました。パーティーでは、仲間と協力して活動しました。 入学して3ヶ月、確実な成長が見られる子供たちです。

7月11日(火)

画像1 画像1
・ごまだれうどん
・ひじきサラダ
・モロヘイヤ蒸しパン
・牛乳

7月10日(月)

画像1 画像1
・じゃこチャーハン
・いり塩ポテト
・とうがんのスープ
・メロン
・牛乳

7月7日(金)

画像1 画像1
<七夕献立>
・五目ちらし寿司
・枝豆
・七夕汁
・七夕ゼリー
・牛乳

※七夕について
七夕はおりひめとひこぼしの伝説から、星祭りとも呼ばれています。悪霊に祟られないよう そうめんを食べる習慣がある昔からの伝統行事です。

富士見台小学校コロリンピック開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月28日、2年生の研究授業が行われました。今回は「マットあそび」の体育の学習です。オリンピック・パラリンピックを意識して、フェアプレーや応援を特に重視した学習を行いました。オリンピック・パラリンピックの大会でも、応援したり応援されたりして、互いに相手を認め合うことが大切です。マットあそびの発表会「コロリンピック」では、それぞれのチームが協力し合い、いろいろな技を発表することができました。その後、「下級生やいろいろな人にも見てもらいたいな。」との声も聞かれました。今回の学習を通し、子供たちはスポーツへの興味・関心を高めることができました。

7月5日(水)

画像1 画像1
・ご飯
・ホキとじゃがいもの酢豚風
・豆腐汁
・牛乳

7月4日(火)

画像1 画像1
・ビーンズピラフ
・トマトときゅうりのサラダ
・かぼちゃのサラダ
・牛乳

6月 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の音楽朝会は、「音楽のおくりもの」を歌いました。
5,6年生が副旋律を歌い、1〜4年生の歌う主旋律とのハーモニーを楽しみました。

この曲は、ミニ音楽会のオープニング合唱の予定曲です。また、音楽の集いでも歌えるといいのではと考えています。

高学年のように、高く響く歌声で歌えるようになるといいですね。

6月 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(月)に火事が発生したという想定で避難訓練が行われました。
火災発生時の身の守り方や避難の仕方、避難通路の確認をしました。
校庭に避難した後は、5年生が振り返りを発表しました。
「火事があったときには、ハンカチで口をおさえて、煙を吸わないように気をつけたい」
「今回は、休み時間の訓練だったので、放送への反応が遅れてしまった。次は気をつけたい」
避難訓練があるときには、ISSノートに自分のめあてを立てて臨み、終了後にはふりかえりを記入しています。実行後、すぐに自己評価することで、行動の改善に努めています。

着衣水泳

画像1 画像1
6月23日(金)に、着衣泳を行いました。本年度も、日本赤十字社のボランティアの方々に指導していただきました。自分自身が服を着たまま水の中に落ちてしまった場合、どのような感覚になるのか、どのような行動を取るべきなのか。周囲の人が水の中に落ちてしまった場合、どのように行動するべきかなど、「命を守る」ための学習を行うことができました。しっかりとボランティアの方の話に耳を傾け、真剣に学ぼうとしていた子供たちの表情が印象的でした。

7月3日(月)

画像1 画像1
・みそキムチラーメン
・海そうサラダ
・サイダーゼリー
・牛乳

6年生 おかえりなさい!

画像1 画像1
6年生が日光移動教室から、けがや事故もなく全員無事に帰ってきました。学校の校舎を見て、ほっとしている表情が子供たちの中からちらほら見られました。帰校式では、2泊3日充実した時間を過ごすことができたことが伝わってきました。今回は何とか天気にも恵まれ、キャンプファイヤーをすることができたようです。
4日(火)、5日(水)は振替休日です。ゆっくりと体を休めて、たくさんのお土産話をお家の人に聞かせて、よい休日にしてくださいね。

6年生 行ってらっしゃい

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が日光移動教室に出発しました。昨年度までは、6年生は立科林間学校でしたが、今年度から行き先を変更して日光移動教室となりました。
 今朝は、あいにくの雨空でしたが、大きなリュックサックに、この3日間の期待と、ちょっぴりドキドキの緊張を詰め込んで、元気いっぱいに出発しました。
 帰ってくるのは月曜日。さらに大きく成長して帰ってくるのを楽しみにしています。

児童集会「富士見台流星群」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月15日(木)、集会委員会が企画する児童集会として「富士見台流星群」がありました。「富士見台流星群」とは、体育館舞台の幕と幕の間を、色々なものが通るので、何が通ったのかを当てるクイズです。紙飛行機、ボール、フラフープを持ったアイミー等、様々なものが通り、盛り上がりました。
 今回の集会の安全ポイントは「周り見て ふり回さずに 手を挙げよう」
 答えが分かっても途中で言うことなく、周りの人に当たらないように気をつけながら手を挙げて、楽しむことができました。次の集会も安全に進められるように、企画をしていきます。

6月30日(金)

画像1 画像1
・ご飯
・魚の南蛮漬け
・ゆで野菜とコーンのおひたし
・みそ汁
・牛乳

6月 健康の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 富士見台小学校では、月に一度、朝の時間に健康指導を行う日があります。
写真は、6月15日に行われた健康の日の様子です。
今回のテーマは「食後の歯みがきをしましょう」
歯みがきの大切さと、歯みがきをするときの4つのポイントを学びました。
(1)鏡を使うこと
(2)磨きにくいところから磨くこと
(3)ブラシの毛先を使うこと
(4)小刻みに動かしながら磨くこと
この4つのポイントで虫歯ゼロを目指しましょう。
子供たちは学習を通して、「今日から、磨きにくいところから磨き始めてみようと思った」「よく噛んで食べる理由がよく分かったので、これからよく噛んでご飯を食べたい」などと振り返っていました。
 かみかみクイズでは、歯の健康を保つためによい食べ物を考えることを通して、学習を深めることができました。

6月29日(木)

画像1 画像1
・かにとレタスのチャーハン
・ゆで野菜の中華漬け
・中華スープ
・ピーチゼリー
・牛乳

6月28日(水)

画像1 画像1
<オリパラ給食〜ロシア〜>
・ピロシキ
・ボルシチ
・オリヴィエサラダ
・さくらんぼ
・牛乳

水道キャラバン2017

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日、社会科の「くらしをささえる水」の学習で、水道キャラバンの皆さんをゲストティーチャーにお招きしました。
子どもたちは、自分たちが飲んでいる水がどのようにして運ばれてくるのか詳しく学習することができました。学習後のふり返りでは、「わたしたちのところに届くまでに、たくさんの人が努力していることが分かりました。」「節水を心がけ、水を大切に使いたいです。」などと発表することができました。これからの生活に生かせるようにしたいと思います。
水道キャラバンの皆さんありがとうございました。
(※HP上の写真は、他への転用はご遠慮ください。)

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 避難訓練
2/17 としま土曜公開 研究報告会
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852