最新更新日:2024/06/30
本日:count up5
総数:84613
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

日光移動教室(6年生)その27

画像1 画像1 画像2 画像2
 足湯を楽しみながらの談笑、いい思い出です。

日光移動教室(6年生)その26

画像1 画像1 画像2 画像2
 1日の疲れを取るため、足湯に来ました。足から疲れが取れる感覚を味わうことができました。

町たんけん2回目に行ってきました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日(月)にグループごとに町探検に行ってきました。
東長崎駅さん、北野書店さん、マサラハットさん、マクドナルドさん、アスターさん、長崎屋さん、熊谷八百屋さん、カエル−ランドさんにご協力いただき、インタビューをしてきました。また、保護者の方にも付き添いをいただき、大変助かりました。ありがとうございました。
今後、調べたことをまとめ、発表会をする予定です。地域のことに興味をもって、調べることができました。

日光移動教室(6年生)その25

画像1 画像1 画像2 画像2
 光徳牧場で牛の様子をうかがってます。あまりない機会なので興味津々です。

日光移動教室(6年生)その24

画像1 画像1 画像2 画像2
 光徳牧場でアイスクリームを食べています。牧場の牛乳がたっぷり入ってとてもおいしいです。

日光移動教室(6年生)その23

画像1 画像1 画像2 画像2
 光徳牧場に到着しました。広い草原で牛などが飼育されていました。

日光移動教室(6年生)その22

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後は華厳の滝の見学です。その迫力にしばし圧倒されました。

日光移動教室(6年生)その21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さかなと森の観察園で昼食です。午後の活動にそなえ、たくさん食べましょう。

日光移動教室(6年生)その20

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中のハイキングの途中の様子です。陽の光に照らし出され、戦場ヶ原の様子がとても美しく見えます。

日光移動教室(6年生)その19

画像1 画像1
 戦場ヶ原からの景色です。本日の日光は、いい天気です。

日光移動教室(6年生)その18

画像1 画像1 画像2 画像2
 湯滝の壮大な景色です。

日光移動教室(6年生)その17

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日(月)11時、ハイキングで湯滝を通過しました。滝の迫力に圧倒されたようです。

日光移動教室(6年生)その16

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日(月)8時、いよいよハイキングに出発です。大自然を満喫し、たくさんの発見ができるといいですね。

日光移動教室(6年生)その15

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日(月)朝会時、日光の自然の様子を撮影しました。晴れ間が見え、素晴らしい天候です。

日光移動教室(6年生)その14

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日(月)、日光移動教室の2日目のスタートです。大自然の中で朝会を行いました。今日の予定などを確認しました。

日光移動教室(6年生)その13

画像1 画像1 画像2 画像2
 一日目最後の活動です。室内でレクリエーションをしました。係の皆さんの準備により、楽しく協力して行うことができました。

日光移動教室(6年生)その12

画像1 画像1 画像2 画像2
 たくさん栄養を蓄えて、これからの活動、明日に備えます。

日光移動教室(6年生)その11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たくさんのお皿が並んでいましたが、元気にたくさん食べることができました。

日光移動教室(6年生)その10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ待ちに待った夕食です。

日光移動教室(6年生)その9

画像1 画像1 画像2 画像2
 宿舎に到着し、開校式を行いました。宿舎での決まりなどを確認しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851