最新更新日:2024/11/29
本日:count up7
総数:78117

創立80周年記念運動会に向けて3

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(木)

 運動会に向けての練習も、そろそろ仕上げの時期に入ってきました。

今週は、校庭で練習する学年が多くなってきています。

涼しい気候にも恵まれ、どの学年も熱心に練習に取り組んでいます。

 応援団、プラカード担当の人たちも、全校練習に向けて、練習して

いました。

 

あさがお・野菜への水やり

画像1 画像1
5月16日(火)

 子供たちが、朝や休み時間に、

ペットボトルを手に、裏門周辺に

集まってきます。

 植木鉢の、朝顔のかわいい芽に

にこにこ笑いかけている 1年生。

そうっと土をかけて植えた野菜の苗が、

しおれていないか見に来た 2年生。

ペットボトルから水のシャワーを掛けてあげながら、話しかけている子も

います。

 すくすく大きくなあれ。 と、楽しみにしています。

道徳授業地区公開講座 講演会2

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日(土)

 道徳授業地区公開講座で、サプライズ演奏として 講演会の中で、

緑川 るみ先生と校長先生との連弾“アイネ・クライネ・ナハトムジーク”

が披露されました。

 校長先生が、小さい頃習っていたピアノを中学でやめたことを

知った緑川先生は、校長先生自らが、もう一度ピアノに挑戦し

いくつになってもあきらめずに挑戦する姿を子供たちに見せることが、

今回のテーマ “あきらめない心” にふさわしいのでは・・

とのご提案で今回の連弾になったそうです。

 緑川先生と出会って、1ヶ月。この日のために練習を積み重ね、

連弾の後、“エリーゼのために” の独奏も披露した校長先生に、

子供たちからも大きな拍手がありました。


給食室探検隊☆5/16☆にこにこ班給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆麦ご飯
・家常豆腐
・春雨スープ
・ジューシーフルーツ
・牛乳 です。
 


 今日は、今年度初めてのにこにこ班給食です。
 にこにこ班給食の準備や会食、後片付けを一緒に行うことで、親睦を深めることがねらいです。
 また、上級生が中心となって、下級生がよいお手本となるように、楽しく会食をしましょう。
 今回は、3年生と5年生が盛り付けを行い、2年生と4年生が配膳を行い、1年生が食事のあいさつを担当しました。
 お昼休みには、にこにこ班活動もあります。

 また、今日はかみかみ給食の日です。そのため、今日の給食のご飯は麦ご飯です。
 よくかんで食べると、運動会など「ここ一番」力が必要な時、ぐっと力を入れてかみしめることができます。
 運動会で、全力を出し切れるように、日頃からかむことを意識していきましょう。

給食室探検隊☆5/15☆深川飯

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆深川飯
・鰆の竜田揚げ
・青菜の煮浸し
・なめこ汁
・牛乳 です。



 みなさん深川飯を知っていますか?
 深川飯は、東京の郷土料理のひとつです。
 ざっくりと切ったねぎと生のあさりを味噌で煮込んで熱いご飯にぶっかけた、漁師の知恵の一品です。
 このようなごはんにぶっかけたタイプと、本日の給食のように炊き込んだタイプの2種類があります。
 江戸時代、海に近かった深川は、漁師の町として栄えていました。特に良質のあさりや牡蠣がたくさん捕れ、それらは深川の名物とされました。
 海が遠のいた今でも、その食文化は現在まで守られてきました。味わっていただきましょう。

道徳授業地区公開講座 講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日(土)

 3校時には、体育館で講演会を行いました。

 地域にお住まいのピアニスト 緑川 るみ 先生、声楽家 緑川 まり 先生

をお招きし、「あきらめない心〜チャレンジし続けて〜」というテーマでの

お話と演奏を聴かせていただきました。

 病気に打ち勝って、演奏活動を続けている るみ先生のピアノ演奏の素晴らしさ、

まり先生の聴く人を惹きつけるお話と歌声に、時間があっという間に

過ぎていきました。

 「私も○○をもっとがんばる。」
 
 「ぼくも、最後までいっしょうけんめいやるようにする。」

と、子供たちの心にたくさんの贈り物をいただきました。


わんぱく相撲3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わんぱく相撲、決勝トーナメントが終わりました。

決勝だけあって、一戦一戦、力の入った好取り組みが

続きました。

敢闘賞、入賞の人たちを含め、参加者全員に

全校朝会でも健闘をたたえたいと思います。

応援、ありがとうございました。



わんぱく相撲2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中から行われた予選で(1、2年生は午前中

のみ)、千早小の子供たちが、力強い姿を

見せてくれています。

勝っても、負けても、一生懸命がんばる様子に

胸が熱くなります。

みんな、よく頑張りました。

午後からは決勝トーナメントです。

わんぱく相撲1

画像1 画像1 画像2 画像2
5月14日(日)

わんぱく相撲が始まりました。

参加者と応援の皆さんで会場は熱気でいっぱいです。

千早小からは全学年で43人の子供たちがが参加します。

オープニングセレモニーのあと、これから写真撮影。

ぜひ会場で応援してください。

としま土曜公開授業 5月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日(土)

 小雨の降るお天気となりましたが、朝からたくさんの保護者・

地域の皆様にご来校いただいています。ありがとうございます。

 道徳授業の他にも、通常の授業を公開しています。

3時間目は、体育館で講演会を行いますので、こちらにも、ぜひ皆様で

お誘い合わせの上、ご参加ください。

 講演「あきらめない心」〜チャレンジし続けて〜

 講師 緑川 るみ先生(地域のピアニスト)  
   
    緑川 まり先生(地域の声楽家)

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日(土)

 今日のとしま土曜公開授業は、「道徳授業公開講座」を行っています。

1時間目は、1〜3年生の各クラスで、道徳の授業を公開しました。

2時間目は、4〜6年生の各クラスで公開します。

「あきらめない心」や、「親切・思いやりの心」、「友情・信頼」、

「生命の尊さ」等のテーマで、

それぞれの学年の発達段階に合わせた授業を行っています。

お子様のクラス以外の学年・学級の授業も、ぜひご参観ください。


朗読朝会(1・3・5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日(土)

 今日は、としま土曜公開授業です。朝は、今年度最初の「朗読朝会」が

ありました。

 1年生は「うたにあわせて あいうえお」、3年生は「いろはうた」、

5年生は、「竹取物語」・「平家物語」の一部を朗読しました。

 どの学年も、声と気持ちを合わせて、朗読することができました。

1年生 そらまめのさやだし

画像1 画像1 画像2 画像2
 前日に『そらまめくんのベッド』の読み聞かせをしてもらいました。
 
 本日は、みんなでそらまめくんがどのようなベッドなのか実物を観察しながら、ベッドからそらまめくんを起こし(取り出し)ました。「さやから出したそらまめを、みんなはどうしたい?」と子どもたちにきいたところ、「食べたい!」と声があがりました。そこで、給食室でおいしくゆでてもらうために、班の代表の人が持って行きました。当日の給食で登場し、全校で味わいながらいただきました。
 
 一人一人いろいろな発見があったようです。

5年生 田起こし

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日は、田植えです。
 田植えに向けて、準備がいろいろあります。
 千早の田んぼの土は、粘土質でとても堅くて、石のような状態です。
 5年生のみなさんがグループごと順番に田んぼの土を柔らかくしました。
 一度全部田んぼの土を出し、ブルーシートを敷いた田んぼに土を戻しました。
 炎天下の中、子供たちは汗びっしょりで作業を行いました。

給食室探検隊☆5/11☆空豆のさやだし

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ホットドック
・マンハッタン風クラムチャウダー
☆空豆入りサラダ
・ジューシーフルーツ
・牛乳 です。



 今日のサラダにトッピングしたそらまめは、今朝、1年生のみなさんが、さやから出してくれたものです。2年生以上のみなさんも、そらまめをさやから出したのを覚えていますか?
 そらまめは、豆の中でも鮮度が落ちやすく、さやから出すと、すぐに鮮度が落ちてしまいます。
 今日のそらまめは、鮮度が落ちないように、1年生が丁寧にさやから出して、すぐに給食室に運んでくれました。みんなで味わって食べてみましょう。
 そらまめもバランスよく食べて、元気いっぱい頑張りましょう。

創立80周年記念 横断幕のお披露目

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日(木)

 運動会集会の後、校長先生から、創立80周年記念に作成した

横断幕を全校児童にお披露目しました。

 縦90cm 横540cm の立派な横断幕です。

13日(土)のとしま土曜公開授業までに、校内に設置します。

ご来校の際に、ぜひ間近でご覧ください。

創立80周年記念運動会に向けて2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日(木)

 今朝の「運動会集会」では、代表委員会が、今年のスローガンや、

運動会の各学年の演技、またこれまでの赤白の勝負について

タブレットで作成したクイズ形式で発表しました。

 創立80周年記念運動会にふさわしく

「創り出そう!つなげよう!歴史に残る 運動会」

というスローガンの下、全校で練習に取り組んで行きます。

どうぞ、ご期待ください。

給食室探検隊☆5/10☆大学芋

画像1 画像1
 今日の給食は、
・中華どんぶり(麦ご飯・五目中華あん)
☆大学芋
・中華たまごスープ
・牛乳 です。

 

 5月が始まり10日が経ちました。
 日によって寒暖差が大きいですが、体調を崩していませんか?1日3食しっかり食べて、運動会に向けて、練習を頑張っていきましょう。
 さて、運動会の練習で、力が出ないと思う人はいませんか?
 給食には、みなさんの力のもとになる食品がたくさん使われています。今日の給食のご飯やサツマイモなどが、力のもとになる食品です。力のもとになる食品は、黄色の仲間です。
 黄色の仲間の食品も、バランスよく食べて、運動会に向けて、元気いっぱい頑張りましょう。

給食室探検隊☆5/9☆沢煮椀

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ひじきご飯
・鶏肉の香味焼き
・野菜ののり和え
☆沢煮椀
・清見オレンジ
・牛乳 です。

 今日の給食の汁物は、沢煮椀です。
 沢煮椀の「沢」は、「沢山」が語源です。
 何種類もの野菜を使うのが習わしで、元々狩猟が狩りに出かける際に、保存食の豚肉の背脂を持って出かけ、それと千切りにした野菜とを調理したのが始まりです。千切りの具が沢のような水の流れを表します。
 給食では豚もも肉を使いさっぱりと仕上げました。豚肉と野菜の香りや舌ざわりを楽しんでください。
 給食も残さず、バランスよく食べて、運動会に向けて、元気いっぱい頑張りましょう。

わんぱく相撲の練習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月14日(日)に行われる「わんぱく相撲」に向け、
今朝から本格的に練習が始まりました。
子どもたちの意気込みが至るところで見られ、
千早小の体育館は熱気にあふれていました。
早朝より保護者のみなさんや地域の方々にもご協力をしていただいております。
ありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 安全指導
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603