最新更新日:2024/12/12
本日:count up19
総数:60395

10月体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日(木)に、体育朝会を行いました。体育館と校庭に分かれて、「安全体つくり体操」に取り組みました。
6年生は前で見本を見せる児童と、児童の間を回って体操のアドバイスをする児童に分かれ、下級生の手本となりました。児童からは、「体がふらふらする!」「腕立て伏せが難しい!」などの声が聞こえましたが、見本の6年生の体操を見ながら、一生懸命取り組む姿が印象的です。
引き続き、「安全体つくり体操」に取り組み、けがをしにくい体をつくっていけたらいいと思います。

オリパラデー2

画像1 画像1
 10月27日(金)に、オリパラデーの第二回を行いました。中休みに1年生が、昼休みに2年生が体育館で体験しました。「長縄」のコーナーでは、その場にいる全員で跳び、その難しさと共に、友だちと息を合わせて運動することの楽しさを感じていました。
 また、「いろいろ徒競走」というコーナーでも、ペットボトルのキャップや卓球のラケットなどの道具を使って、ピンポン球を落とさないように頑張って走っていました。
 日常の生活ではあまり経験しない動きを行い、少しでも子供たちの豊かな経験に繋がっていたらな、と思っています。

オリパラデー1

画像1 画像1
 10月26日(木)にオリパラデーの第一回を行いました。中休みに3年生が、昼休みに4年生が体育館で体験しました。「ボッチャ」というパラリンピックの競技を体験するコーナーでは、友だちと得点を競い合っていました。友だちと競い合う楽しさと共に、競技の魅力を感じていました。
 また、「ロープのぼり」のコーナーでは、スポーツ選手の記録を意識してロープを上っていました。それぞれのスポーツ選手の最高到達点や世界記録などの偉大さを肌で感じていました。
 子供たちの笑顔が印象的で、体を動かすことの楽しさを感じてくれていたら嬉しいです。

展覧会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
11月は展覧会があります。今年の展覧会では、6年生が舞台発表を行います。今日は、アーティストの方々から、色々なことを教えていただきました。子供たちも楽しそうに取り組んでいました。どんな舞台発表になるのかお楽しみに!

さつまいもスタンプ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月24日(火)に、先日収穫したさつまいもを用いてスタンプを作りました。さつまいもに模様を彫るまでに「失敗したら怖いな」という声が多く聞かれ、少し時間がかかりました。その様子からは、子供たちのさつまいもを大切に思う気持ちがひしひしと伝わってきました。その後、子供たちは、オリジナリティー溢れる模様をさつまいもに刻みこんでいました。また、印を押す紙の色や、絵の具の色にもこだわっていました。今回さつまいものスタンプは、フラッグに押しました。そのフラッグを掲げながら、11月2日に行うふれあい給食を楽しみたいと思います。スタンプについて、「○○さんに見せたいな」「家でも大切に使う」と言っている子供が多く、子供たちの宝物になっているのかなと嬉しく思っています。

10月26日(木)

画像1 画像1
・昆布ごはん
・鶏の照り焼き
・まめまめサラダ
・青梗菜としめじのスープ
・牛乳

10月音楽朝会

画像1 画像1
今月の音楽朝会は、ミニ音楽会の全校合奏曲「ドレミのうた」の練習をしました。
井田先生に来ていただき、ご指導いただいたことで、よりまとまりのある合奏に仕上がってきました。
当日は、校長先生の指揮のもと、全校で心を一つに音楽をつくりあげたいと思います。

10月25日(水)

画像1 画像1
<オリパラ給食〜スペイン〜>
・海鮮パエリア
・鮭のトマトソースかけ
・コーンサラダ
・ソパデアホ
・巨峰
・牛乳


○今日は4-2のランチルーム給食でした。朝に健康の日で学習した「正しい姿勢」を確認してから会食を始めると、食器を手で持つことを実践する児童の姿が何人も見られました。
画像2 画像2

10月24日(火)

画像1 画像1
・チャンポンめん
・じゃがいものごまだれ
・りんご
・牛乳

23日は臨時休校

画像1 画像1
台風21号の影響により、明日23日(月)は、豊島区全幼・小・中学校を一日臨時休校とする決定が、豊島区教育委員会から連絡ありました。
よって、明日23日(月)は臨時休校とします。24日(火)は、通常どおりの登校、火曜日の時間割とします。

なお、スキップの利用については以下のとおりです。
(1)安全確保のため、原則として学童クラブ利用児童も自宅待機。ただし、やむを得ない事情のある家庭は、午前8時15分から受け入れる。
(2)利用する場合は、安全のため、保護者が児童の送迎をすることを基本とする。
(3)子どもスキップの一般利用はなしとする。

安全に十分に気を付けて、お過ごしください。

10月20日(金)

画像1 画像1
・ごはん
・さんまの黒酢あん
・三色おひたし
・みそ汁
・牛乳

10月19日(木)

画像1 画像1
・スパゲッティきのこソース
・キッシュロレーヌ
・ビーンズサラダ
・なし
・牛乳

10月18日(水)

画像1 画像1
・かつおとわかめのごはん
・豆腐の五目うまに
・ボイル野菜サラダ
・りんご
・牛乳

11月17日(火)

画像1 画像1
・とりごぼうピラフ
・ビーンズナゲット
・ベジタブルスープ
・ミルクティーゼリー
・牛乳

10月16日(月)

画像1 画像1
・ココア揚げパン
・グリーンサラダ
・豆腐と野菜のスープ


○今日は3-2のランチルーム給食でした。ココアで口周りを黒くしながらも楽しく食べる様子がありました。片付けの時間では散らしたココアもきれいにし、班ごとに協力する姿が見られました。
画像2 画像2

さつまいも掘り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月11日(水)に、学校の畑でさつまいも掘りをしました。5月に植えたさつまいもは実も葉も元気にたくましく育っていました。葉がたくさん生えていたため、さつまいもを見付けるのが大変でしたが、子供たちは泥だらけになりながら一生懸命探し、収穫をしていました。学習後の振り返りでは、触わった感覚や茎の色、においなどについて気付き、まとめることができました。五感を最大限に生かして学習を行うことができている姿はとても立派です。また、子供たちからは「さつまいもでスタンプを作りたい」という声が聞かれました。今後の学習では、子供たちの考える理想のさつまいもスタンプを作っていきます。「大切に育ててきたさつまいもが子供たちの大切な宝物に変わる。」そんな瞬間を子供たちと共有できることが今から楽しみです。

同窓会主催炭焼きサンマ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの雨空でしたが、10月15日(日)朝早くから同窓会の皆様と教職員が約700匹のサンマを炭火で焼く『炭焼きサンマ大会』が、本校の校庭で行われました。 炭火でじっくりと焼かれたサンマの香りは椎名町駅の方までとどいていたそうです。雨での開催だったため、昇降口を受付にし、家庭科室がお食事スペースとなりました。
 家庭科室廊下には、昨年卒業した卒業生までの写真も飾られており、同窓生の憩いの場となりました。

10月の安全指導日

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月の安全指導は、「踏切の安全」でした。富士見台小学校の周りには、7つもの踏切があります。
 踏切での事故の多くは、遮断機を無視して渡ってしまうことによるものです。また、踏切での置石によって、大きな被害が出てしまうことも学びました。もしも踏切で事故が起こりそうになったときには、周囲の大人に声を掛けて、「非常ボタン」を押すことも学習しました。
 学習後には振り返りをして、学んだことをISSノートにまとめました。

第56回 P連音楽のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日(土)、川村学園のホールで、PTA連合会主催の音楽のつどいが開かれました。外はあいにくの雨空でしたが、ホールの中は熱気にあふれ、区内の小中学校から歌の発表が行われました。
 富士見台小は、「音楽のおくりもの」「歌よありがとう」、音楽朝会で歌ってきたこの曲を、1〜6年の有志の子供たちと、保護者、教員で心を一つにして歌ってきました。本番を迎えるまでの間、放課後練習を何回も行い、ソプラノとアルトの2パートに分かれて練習をしてきました。広いホールいっぱいに、富士見台の優しい歌声が響きました。来年度も、多くの皆さんと舞台を共にできればと思っています。
 さて、ご準備いただいた保護者の皆様、練習から本番まで、そして素敵なお土産まで、様々なご配慮をしていただきました。ありがとうございました。
※写真は、朝の直前練習の様子、舞台袖でのドキドキの様子、素敵なおみやげです。

10月13日(金)

画像1 画像1
・エリンギご飯
・千種焼き
・茎わかめのきんぴら
・みそ汁
・抹茶ミルクゼリー
・牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 学校保健委員会
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852