最新更新日:2024/11/15 | |
本日:8
総数:60094 |
七夕まつり IN 区民ひろば富士見台まず、ISS委員会から今年度の取組について紹介がありました。 4年生からは 1.群読「おとなマーチ」 2.歌「帰りの会のサンバ」「安心安全ソング」 3.NOテレビNOゲームデーについて を発表しました。 安心安全ソングでは、会場の皆さんも一緒に手拍子をしてくださり、会場全体で盛り上がりました。 学校のまわりの探検そなエリア見学日光移動教室その53日目は、東照宮見学をしました。小学校生活最後の移動教室。充実した3日間になりました。 サンシャイン60見学日光移動教室その4日光移動教室その3日光移動教室その2日光移動教室その17月 安全指導日写真は、7月7日に行われた安全指導の様子です。 朝の登校時間には、セーフスクール委員会の児童と担当教員が通学路に立ち、安全な登校を呼びかける『朝の登校見守り隊』が活躍しています。 教室での安全指導は全ての学級でSNS東京ノートを使用して、インターネットとの正しい付き合い方について学びました。 1学期末に呼びかけた、『各家庭でのSNSルール』の作成は終わりましたでしょうか。画用紙に書いたものは家に掲示し、SNS東京ノートは忘れずに学校に提出してください。 1学期ペロリ賞表彰ペロリ賞とは、給食の食べ残しが特に少ないクラスに贈られる賞で、今年度からは各学期ごとに表彰することになりました。今学期は、食べ残しが1度もなかった4年1組・4年2組・5年1組をはじめ、3年1組・6年2組が受賞し、校長先生から表彰状を受け取りました。 保健給食委員会の児童から、「2学期・3学期にペロリ賞を全部のクラスがもらえるようになることを目指したい」と語られました。 PTA家庭教育講座もしものときのために、AEDの使い方、心肺蘇生、止血法などをはじめ、応急手当の知識と技術について学びました。 5・6年生の子供たちの参加もあり、傷病者を発見したときの対応を、全員が体験して身に付けることができました。 夏の読書集会今回のテーマは『夏休みにおすすめの本』 青少年読書感想文全国コンクールの今年度の課題図書や各学年のおすすめの本を担当児童が紹介しました。内容のあらすじを伝えたり、初めの部分を読み聞かせをしたりして、本を紹介し、聞いている子供たちは、「この本読んでみたい!」とわくわくしながら聞いていました。 夏休み期間中の図書室では ・本の貸し借り日(7/31(月) 、8/3(木)) ・おはなし会(8/3(木)) と、イベントが盛りだくさんです。長い長い夏休み、たくさんの素敵な本と出会えるといいですね。 終業式夏休み、安全で健康に楽しく過ごしましょう。 7月 健康の日写真は、7月4日に行われた健康の日の様子です。 今回のテーマは「ハンカチ・ちり紙を身につけましょう」 ハンカチの役割や、汗をかいたときの処理について学びました。この夏休みもたくさん遊んで汗をかくことでしょう。汗をかいたら、しっかりとハンカチでふけるといいですね。また、汗をかいた分、水分補給をすることも大切です。 今回のクイズでは、「あまいものの飲みすぎに注意!」と題して、スポーツ飲料・ジュース・炭酸飲料に含まれる砂糖の量について考えました。 道徳授業地区公開講座2時間目には全学年で道徳の授業公開をし、3時間目には児童・保護者対象で講演会が行われました。 講演会では、六田法律事務所の弁護士 坂本 順子先生に、「お互いの違いや必要を一緒に考えよう」をテーマにお話をしていただきました。 講演会の終了後には、児童は教室でふりかえりを行いました。お話を受けて、本当の公平について発見したこと、学んだことを子どもたち一人一人がISSノートに思いをつづりました。何人かのふり返りを紹介します。 「みんなで公平になるように気をつけたいと思った。」(1年生) 「『公平=平等』という考えを持っていましたが、条件によって公平の考え方も違うので、自分で考えることが大切なのだと分かりました。」(6年生) いじめ・いじわるのない、明るい学校にしていくために、今後も取り組んでいきます。 ハスの花が咲いています暑い夏の日に、水面からすらりとした花茎を伸ばし、優美な花を咲かせるハス。ハスの開花には習性があり、昼ごろには閉じてしまいます。 花開いたハスを観賞するなら断然早朝がおすすめです。ラジオ体操で来校した際に、ハスの花の観賞もぜひいかがでしょうか。 ラジオ体操が行われています富士見台小学校の校庭では、今朝もラジオ体操の歌が響いています。 地域の方々、PTAの方々のご支援・ご協力で、今年度も7月30日(日)まで、毎朝ラジオ体操が行われています。 富士見台小学校に通う子供たちから、地域の方まで、たくさんの方が参加し、体操を通して交流を深めています。 また、多くの子供たちが皆勤賞を目指してがんばっています。今日で折り返し、あと5日間、がんばろうね。 夏休みは、学校で学習している『早寝・早起き・朝ごはん』の習慣を実践できるよい機会です。元気な心と体をつくるために、長い夏休みの間も、取り組めるといいですね。 1学期のクラブ活動について7月20日(木)・カレーライス ・野菜のレモン風味 ・とんかつ または えびフライ ・りんごシャーベット または みかんシャーベット ・牛乳 または フルーツ牛乳 または コーヒー牛乳 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |