最新更新日:2024/11/22
本日:count up3
総数:77974

6年日光1日目 二荒山神社

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
栃木県北西にそびえる日光連山の主峰・日光三山を神体山として祀る神社です。
行動班ごとに時間をとりながら見学しました。

6年日光1日目 昼食

画像1 画像1
木彫りの里の広場で昼食です。
朝もいつもより早かったせいか、15分余りで全員食べ終わりました。
お互いに声をかけ合いながらゴミを拾う姿も見られました。

6年日光1日目 日光木彫りの里

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光彫りを体験しました。
ヒッカキ刀(日光三角刀)を使いながら丁寧に彫って作品を仕上げました。
作った作品はお土産として持ち帰ります。
楽しみにしていてください。

6年日光1日目 佐野SA出発

画像1 画像1 画像2 画像2
渋滞もなく順調に日光に向かっています。
佐野SAを出発しました。
バスの車窓からは男体山が見えています。
都会では見られない自然に囲まれながら、ガイドさんの話やバスレクを楽しんでいます。

給食室探検隊☆6/19☆陸と海のひじきのサラダ

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯
・鮭の梅みそ焼き
☆陸と海のひじきのサラダ
・けんちん汁
・メロン
・牛乳 です。


 本日はランチルームで、1年生保護者対象試食会を行っています。
 毎月19日は食育の日、6月は食育月間です。
食育の日は和食で、すてきなはしを使用します。正しいはしの持ち方で、ご飯粒が残らないようにきれいに食べましょう。

 本日の給食のサラダは陸と海のひじきのサラダです。
「陸」はおかひじきを、「海」は海藻のひじきを表しています。
 みなさん、おかひじきを知っていますか?
ひじきという名前が使われていますが、野菜の仲間で、鮮やかな緑色をしています。
 おかひじきは、日当たりのよい海岸の砂丘などで育ちます。葉の様子が海藻のひじきと似ていることから、丘に生えるという意味で、「おかひじき」と名付けられました。
 4月から6月が旬のおかひじきです。シャキシャキとした歯ごたえを楽しんで味わってみましょう♪
 給食も残さず食べて、元気に頑張りましょう。

日光移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(月)

朝7時からの校庭での出発式の後、6年生全員が、元気に

日光移動教室に出発しました。

朝早くから、たくさんの保護者の皆さんのお見送り、

ありがとうございました。

給食室探検隊☆6/16☆あじさい寒天

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ひじきご飯
・鰆の胡麻焼き
・小松菜ののり和え
・すまし汁
☆あじさい寒天
・牛乳 です。


 本日は、6月のお誕生日給食です。6月生まれ31名のみなさん、お誕生日おめでとうございます。
 お誕生日給食の日には、給食委員からみなさんへバースデーカードをお届けします。お昼の放送後にカードを届けに行きますので、楽しみにしていてください。

 本日のお誕生日デザートは、あじさい寒天ゼリーです。
 あじさいは梅雨の頃に咲きます。青、赤、白、紫、ピンク、緑と様々な色があります。今日は、紫色のあじさいをイメージして作りました。
 給食をしっかり食べて、元気いっぱい頑張りましょう。

給食室探検隊☆6/15☆ズッキーニ

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆ズッキーニ入りペスカトーレ
・青大豆入りポテトサラダ
・甘夏
・牛乳 です。




 本日はズッキーニ入りのペスカトーレです。
 みなさん、ズッキーニを食べたことがありますか?
 ズッキーニは、6月から8月が旬の野菜です。
 さて、ここで問題です。
ズッキーニは何の仲間でしょうか?
  1.キュウリ 2.カボチャ
 答えは、2のカボチャです。

 細長い形をしているので、キュウリの仲間であると思われがちですが、実はカボチャの仲間です。緑色のズッキーニをよく見ますが、黄色のズッキーニもあります。
 ほのかな甘みと苦みが特徴であるズッキーニも残さず、バランスよく食べて元気に頑張りましょう。

旬の食材探検隊☆6/14☆新しょうが

画像1 画像1 画像2 画像2
 『手みたいだね!』
 比べてみたら、新しょうがの方が大きかったです。
 本日の給食では、何に変身して登場したのでしょうか?

 ご飯に入った新しょうがを発見した子供たちは、ちょっと辛い!でも、さわやかな感じ!、体が温まってきた!、おいしい!しゃきしゃきする!と味わっておいしく食べていました。

給食室探検隊☆6/13☆あしたばパン

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆あしたばパン
・パンプキンパン
・ポークビーンズ
・いかのせサラダ
・ジューシーフルーツ
・牛乳 です。


 今日は涼しく、日による寒暖差が大きいですが、体調を崩さず、元気に過ごしていますか?体調を崩さないためには、食事をしっかりとることが重要です。

 さて、本日の給食は、あしたば入りのパンです。
 みなさん、あしたばを知っていますか?
 東京である伊豆諸島の八丈島や大島の特産野菜として知られています。
 漢字で「明日」・「葉」と書きます。これは、葉を収穫しても、明日になるとまた若葉が出るといわれるほど、成長が早いことに由来しています。
 給食も残さず食べて、元気に頑張りましょう。

給食室探検隊☆6/12☆かみかみ給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
・麦ご飯
・青椒肉絲
・広東スープ
・すいか
・牛乳 です。



 今日の全校朝会で、「よい歯の表彰・講話」がありました。よい歯を保つために、よくかんで食べたり、歯みがきをしたり、歯を大切にしていきましょう。
 
 さて、本日はかみかみ給食です。
 みなさん、よくかんで食べていますか?
 よくかんで食べると歯にも良いことがあります。
 かむとだ液がよく出てくるので、口の中がきれいになり、歯も丈夫になります。また、あごや口の筋肉が発達し、大人の歯がきれいに生えてきます。
 一口30回を目標にかむとよいと言われています。
 しかし、なかなか数えるのは大変で、食事の間中数えていることは難しいです。食事の始めだけでも数えて意識して食べてみましょう。

3・4年生 千早ソーラン2017

画像1 画像1
中学年の表現活動は、「千早ソーラン2017」でした。
千早小学校創立80周年を記念につくられたはっぴに袖を通し、
3年生も4年生も全力でソーラン節を踊りました。
最後は創立80周年を記念して、「80」の人文字をつくりました。

給食室探検隊☆6/9☆カリカリ梅じゃこご飯

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆カリカリ梅じゃこご飯
・鰆の西京味噌焼き
・煮しめ
・のっぺい汁 
・牛乳 です。



 一昨日、東京も梅雨入りしたそうです。
 明後日、6月11日は暦の上で入梅と呼ばれる日です。
 入梅とは、その名の通り「梅雨」に入ることです。この日から約30日間が梅雨の季節と言われています。しかし、実際はこの日に梅雨入りするわけではなく、梅雨入りの日は地域によって差があります。
 ところで、みなさん、漢字で「梅」・「雨」と書いて、どうして梅雨と呼ぶか知っていますか?
 様々な言い伝えがありますが、梅の実が熟す頃に雨が多く降るためだと言われています。
 そこで、本日の給食は、梅を使ったカリカリ梅じゃこご飯です。カリカリ梅は、実が鮮やかな緑色をしたまだ熟しすぎていない梅を漬け込んで作ります。
 梅のさわやかな味とカリカリの食感を味わっていただきましょう♪

給食室探検隊☆6/8☆手作り春巻き

画像1 画像1
 今日の給食は、
・みそラーメン
(中華麺・みそスープ)
☆手作り春巻き
・ナムル
・雪中貯蔵甘夏
・牛乳 です。


 今日の果物は、雪中貯蔵甘夏です。
 甘夏は、夏みかんの枝から突然できた果物で、夏みかんより酸味が少なく、甘いのが特徴です。
 甘夏でも、今日のは「雪中貯蔵」といって、冬の間、雪の中で保管されていたものです。
 雪の中で貯蔵すると、寒さからこおらないように身を守るため、甘さが増し、味がまろやかになると言われています。
 また、雑味がとれ、苦みが抑えられるといった変化も生じるためです。
 今日の給食も残さず、バランスよく食べて元気いっぱい頑張りましょう。

給食食材探検隊☆6/8☆打ち豆

画像1 画像1 画像2 画像2
 打ち豆を触った子供たちは、口々に『コーンフレークみたいだね♪』『堅い!』といっていました。
 給食では、どのように変身して登場するのでしょうか?
 平たく、堅かった打ち豆は一変して、プックリとふっくらして柔らかくなっていました。『おいしい♪』と、たくさんおかわりをしていました。

千早の田んぼ(田植えから3週間)☆6/8

画像1 画像1 画像2 画像2
 田植え(左写真)から3週間がたちました。
 毎日、子供たちが田んぼの水の管理をしっかりと行っています。
 おかげですくすくと生長しています。

給食室探検隊☆5/22☆メロン

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯
・鮭のフライ(ソース)
・野菜炒め
・じゃがいものみそ汁
☆メロン
・牛乳 です。


 いよいよ今週の土曜日は、創立80周年記念運動会です。
 今日は暑いので、熱中症にならないように、練習中ものどが渇く前に、水分補給をするようにしましょう。

 本日の果物は水分たっぷりのメロンです。
 みなさん、メロンは好きですか?
 メロンの皮は網目になっているものが多いですね。
 メロンの花が咲き終わり、果実が出来たばかりの頃は、網目はなくツルツルした状態です。
 果実の成長速度に表皮が追いつけなくなり、亀裂が生じます。亀裂に沿って染み出した果汁が固まり、盛り上がってきます。これがたくさん出来て、ネットで覆われたようになります。
 運動会に向けて、体調を整えて、本番で全力が出せるように、給食もバランスよく、残さず食べて、元気に頑張りましょう。

給食室探検隊☆6/6☆マーボー豆腐

画像1 画像1
 今日給食は、
・麦ご飯
☆マーボー豆腐
・春雨スープ
・黒糖寒天豆乳シロップ
・牛乳 です。 

 
 
 今日は平年に比べて涼しいですが、来週からは暑くなる予報です。体調を崩さないようにしましょう。
 暑さの厳しい国では、唐辛子をはじめスパイスを多く使用した料理が食べられています。
 その理由の一つに、辛い料理には発汗作用があるためです。辛いものを食べて一時的に暑くなり、汗が多く噴き出しても、汗が体温を奪うので、涼しくなります。
 また、香辛料の香りや辛みといった風味には、食欲増進や消化促進といった効果もあります。
 本日は唐辛子を使った調味料、豆板醤を味付けに使ったマーボー豆腐です。
 
 昨日の給食委員会で、今年もリクエスト給食を行うことが決まりました。今日のお昼の放送後に、給食委員会が詳しいことを各教室に伝えに行くので、楽しみにしていてくださいね。
 
 

5・6年 騎馬戦「疾風迅雷」

画像1 画像1 画像2 画像2
個人戦・男子団体戦・女子団体戦の3回戦で行いました。
個人戦では、互いに一瞬の気を抜くことなく相手の隙を狙おうとする気迫に溢れていました。土台の児童も上の児童の気迫に負けないくらい、しっかりと友達を支えました。
団体戦ではそれぞれの作戦が戦いに表れていて、見ている人を盛り上げました。

1・2年生 表現リズム遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年の表現運動は「80周年で Ready Go!」でした。
「ちはや」や「はちじゅう」のかけ声をみんなで合わせ、
80周年のお祝いを体いっぱいに表現できました。
数ある表現の中に、
千早小のオリンピックタイムに取り入れてある運動を入れました。
気付きましたか?
そう、みんなが大好きな「ラディアン」です。
1年生と2年生では少し体の使い方が異なっていました。
分かりましたか?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/13 としま土曜公開
薬物乱用防止教室(6)
1/18 避難訓練
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603