最新更新日:2025/01/09
本日:count up7
総数:82020

運動会の本番まで、あと1週間!

画像1 画像1
 今年の5年生表現のテーマは、「フェスティバル」です。昨年度取り組んだ「2分の1成人式」では、「元気」が一つのテーマでしたが、そのテーマを引き継いで表現を行っています。本番まであと1週間。踊りの練習もラストスパートです。自分たちの力を最大限発揮できるよう、支援して参りたいと思います。

運動会練習、頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑い日が続く中、6月3日(土)の運動会に向けて、一生懸命練習しています。先日は、子どもたちがグループに分かれ、話し合って振り付けを考えました。どのグループも個性的で、見所満載です。
 当日の子どもたちのたくましい姿を是非、ご覧下さい。

「そらまめのさやむきをしたよ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は栄養士の片岡先生に教わりながら、空豆の皮むきをしました。皮をむくだけでなく、空豆の花の色や実の作られ方も知りました。皮むきをしてみると…「皮の中がふわふわしてるよ!」「中に4つも、空豆が入っているよ!」など発見がたくさん!
そして、給食の時間。自分たちがお手伝いをした空豆が登場。給食委員のお兄さんに「1年生が皮むきをしてくれました。」と給食中の放送で紹介され、みんなのニッコリ笑顔が見られました。

1年生 空豆のさやむきをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食の「空豆の塩ゆで」は、1年生が1,2時間目の授業でむいてくれたものでした。

初めて空豆むきを経験した子もおり、香りをかいだり、手触りを確かめたりしながら
さやをむいていました。
さやむきをしているうちに、「早く食べたいな!」「楽しみで待ちきれないよ!」
という声もあり、給食の時間が待ち遠しいようでした。

給食ではおかわりをした子もいました。
「初めて食べたけど、美味しかったよ。」
「家でも食べたいな!」
という声も聞こえました。

今日は、給食で「旬」の野菜を味わいました。

ビスキューパンってな〜に?

画像1 画像1
今日の給食には「ビスキューイパン」がありました。
清和小では、初めて作る手作りパンで、調理員の方たちもどんな仕上がりなのかな?と楽しみに調理しました。

ビスキュイとは、フランス語で「ビスケット」を意味しています。
パンの表面には、卵やアーモンドプードルで作られたビスケット生地が塗られており、
外はサクサク、中はふわふわなパンです。

子供たちからは「すごーく美味しいね!」「また作ってね!」と嬉しい声が聞こえてきました。
ビスキューイパンはとても手間のかかるパンですが、子供たちの喜ぶ顔を楽しみにまた作りたいと思います。

栄養たっぷり!海のお野菜スープ

画像1 画像1
今日の給食には、「海のお野菜スープ」がありました。
スープには、ひじきやワカメが入っており、海藻の風味がスープの旨味を引き立てています。

海藻類は、日本人に不足しがちな食品の一つです。
給食では、様々な料理に取り入れて、子供たちが美味しく摂取できるよう工夫しています。

よく噛んで食べよう!茎わかめ

画像1 画像1
今日の給食には、「茎わかめの金平」がありました。
茎わかめは、その名の通りわかめの茎の部分です。
コリコリとした食感があり、ご飯にあう味付けです。

給食時間の放送では、わかめの根元の部分も話しました。
わかめの根元部分は、「めかぶ」なのです。ネバネバとした食感が美味しいですね。

同じわかめでも食べる部分によって食感が変わるなんて面白いですね。



「6年生と種をまいたよ!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、6年生と一緒にお花の種を植えました。シャベルの使い方や種のまき方など、優しく教えてくれました。これからも一緒に水やりをしたり観察したり…大切に育てていきます。それぞれのプランターからどんなお花が咲くか楽しみです。
6年生のみなさん、いつも優しく教えてくれてありがとうございます!!

調理実習

 家庭科の学習で、いためる調理の実習を行いました。
 各クラスともグループごとに分かれて、事前の役割分担や調理の計画を話し合い実習に臨みました。
 どのグループも調理は大成功!おいしい野菜炒めをつくることができ、炒める調理の際のポイントを体験的に実感することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

美味しいね!楽しいね!あざみ班給食

画像1 画像1
今日は、たてわり班でたべる「あざみ班給食」でした。
1年生は、初めてのあざみ班給食にドキドキ、わくわく・・・
お兄さんやお姉さんに囲まれて食べて、少し緊張しながらも嬉しそうでした。

あざみ班給食では、5年生が配膳をし、6年生が1年生のお迎えや会全体の進行役をします。高学年として、とても立派に活動しており、その姿がとても頼もしかったです。

カレーライスを味わいながら、たてわり班の仲間と楽しい時間を過ごしました。

ひじきいり卵焼き

画像1 画像1
今日の給食には、「ひじきいり卵焼き」がありました。

清和小学校の給食のレシピには、様々な種類の卵焼きがあります。
切り干し大根が入ったものや、砕いた豆腐が入ったものなど・・・
その中でも、今日はひじきの具材が入った卵焼きでした。

すこし甘めの味付けで、ひじきが苦手でも「今日の卵焼き、美味しいね!」と、おかわりをしている子もいました。

運動会の練習も始まり、しっかり食べて元気に過ごしてほしいと思います。



和風ごぼうハンバーグを、パンにはさんでパクリ!

画像1 画像1
今日の給食には、「和風ごぼうハンバーグ」がありました。
調理員さんが、玉葱やにんじんと一緒に炒めたゴボウを、ひき肉と練って、一つ一つ丁寧に焼いてくださいました。ハンバーグの上に、和風のソースをかければ出来上がりです。

パンを開いて、ハンバーガーのようにして食べる子もいました。
1年生も、口を大きく開けて、美味しそうに食べていました。

今日も美味しい笑顔にたくさん会えました。


2年生がグリンピースの皮むきをしました!

画像1 画像1
今日の給食のグリンピースは、2年生が食育の授業でむいてくれたものです。

「グリンピースって、苦手だったけど今日のはすごく美味しいよ!」
「2年生がむいてくれたから、食べてみようかな。」

など、普段はグリンピースが苦手な児童も、今日は美味しく食べられたようです。

2年生、お手伝いありがとうございました!

ちりめんじゃこって何の魚?

画像1 画像1
今日の給食には。「じゃこおひたし」がありました。
さて、ちりめんじゃこって何の魚でしょう?・・?

正解は、「いわし」です。

いわしの赤ちゃん(稚魚)がじゃこなのですね。
お浸しにじゃこが入ることで、噛むごとに旨味が感じられてとても美味しいです。

「校庭をきれいに!」

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の水曜日に、ゴミゼロデーの活動として、1年生は校庭をきれいにしました。小さなゴミや小石など、みんなゴミ拾いがとても上手。終わった時には、1組も2組も集めた袋がいっぱいになるほどの量でした。

ユーリンチーってどんな料理?

画像1 画像1
今日の給食には、「ユーリンチー」という料理がありました。
ユーリンチーというちょっと変わった名前に、子供たちは興味津々!

ユーリンチーは、『中国料理』です。
漢字え書くと、「油淋鶏」。
「ユー」は「油」
「リン」は「まわす」
「チー」は「鶏肉」です。

つまり、鶏肉に油をかけまわして調理するのでこの名前がついたそうです。
さっぱり、ご飯がすすむ一品です。

合い言葉は「とまる・みる・まつ・たしかめる!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、巣鴨警察の方に歩道の歩き方や交通ルールについて教えてもらいました。後半には、実際に学校の周りを歩いて一つ一つルールを確認。みんな上手に歩くことができました。合い言葉は「とまる・みる・まつ・たしかめる」です。明日からも元気に安全に登下校してほしいと思います。

「おおきく そだて」

画像1 画像1 画像2 画像2
連休明けの今日は、とってもいい天気。みんなであさがおの種を植えました。
「どんなふうに育っていくのかな?」「たくさん花が咲いてほしいねぇ。」
子どもたちから、いろんなつぶやきが聞こえてきました。これからの生長を楽しみにしているようです。

新じゃが ホクホク!!

画像1 画像1
今日の給食のじゃが芋は、『新じゃが』です。
給食では、素揚げにしたじゃが芋を煮物にしました。
ホクホク、ほんのりじゃが芋の甘さが美味しい煮物です。
子供たちも、新じゃがを使っていることを話すと、「美味しい〜!」「また作ってね。」
と、美味しそうに味わっていました。
今日も美味しい笑顔がいぱいでした。

2年生と一緒にあそんだよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月24日に、2年生と顔合わせの会を行いました。一緒にゲームをしたり、ペアで自己紹介したりしました。
 「猛獣狩りゲーム」では、2年生が「1年生こっちだよ!」「あと2人!」と声を掛けてくれる場面が見られました。
 自己紹介の場面では、名前のほかに、好きな食べ物や好きな遊びなどを話す様子も見られ、2年生と楽しく活動することができました。
 最後に、「がっこうたんけんをしっしょにしよう。」という招待状が届きました。次の活動も1年生は楽しみにしているようです。2年生の皆さん、これからもよろしくね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 読書タイム
発育測定(4〜6)
書き初め展準備
1/12 発育測定(1〜3)
委員会
1/15 中連合作品展覧会始〜20
1/16 書き初め展始
保護者会(1)13:45(2)14:00(3)14:15(4)14:30(5)14:45(6)15:00

学校だより

学年だより

学校評価

学校生活

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003