![]() |
最新更新日:2025/02/15 |
本日: 総数:177369 |
7月4日(火)の給食![]() ![]() たこめし 鶏肉とじゃがいものみそ煮 ポン酢和え さくらんぼ 牛乳 7月2日(日)は半夏生でした。今ではあまり知られていませんが、この日までに農家では、田植えなどの農作業を終わらせる習慣があります。地域によっては、たこの足に吸盤がついてしっかりしていることから、農作物が土にしっかりと根付くようにと願いをこめ、たこをいただく習慣もあるそうです。薄れがちな行事も給食を通して伝えています。 【おたより】7月号をアップしました【お話朝会】7月3日(月)
7月3日(月)の朝、お話朝会を行いました。
6年生からは、目白まつりのふりかえりと、 7月を学期のまとめとして、めあてをもって生活しようという 話がありました。 校長先生からは、先週の朝会でお話があった「分離礼」の確認と、 7月7日のクールアースデーについてお話がありました。 地球環境を思い、行動を考える日にしたいと思います。 ぜひご家庭で取り組んでみてください。 今週の生活目標は「ハンカチ・ちり紙を身に付けよう」です。 たくさん汗をかく夏です。 衛生的に気持ちよく生活できるよう、ご家庭でもお声かけください。 転入の児童もいました。みんなで仲良く生活します! ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(月)の給食![]() ![]() はちみつレモントースト サマーシチュー みそドレサラダ 牛乳 今日から7月の給食が始まりました!7月の中旬には梅雨明けがあり、これから本格的な夏がやってきます。このような季節は冷たいもので体を冷やしたいものですが、冷たいものばかり食べていると、胃腸の調子が悪くなります。暑い時こそ、今日のような夏野菜がぴったり!夏野菜に含まれる水分が、ほてった体を冷やしてくれます。今月も好き嫌いせずにいただき、1学期最後まで元気に学校生活を送ってほしいと思います。 6月30日(金)の給食![]() ![]() わかめご飯 鶏の唐揚げ 玉こんにゃく かぼちゃの煮物 ミニトマト ブロッコリー 冷凍ピーチ オレンジジュース 今日は目白まつり!給食室では朝から630ものお弁当を1から手作りするために大忙しでした!愛情のこもったお弁当は、いつもとひと味違ったようで、1年生から6年生までのなかよし班でなかよくいただいていました! 【3年生】浮く・泳ぐ学習始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() 自分の身は自分で守る![]() ![]() ![]() ![]() 【目白まつり】エンディング
エンディングは計画代表委員会が企画しました。
インタビューで感想を聞き、みんなで楽しい時間を振り返りました。 名残惜しい気持ちの中で、ペアとのダンスをしたり、 三本締めをしたりと、みんなで楽しむことを最後まで考えた企画でした。 最後のくす玉割りも大成功でした。 「目白まつり 最高!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【目白まつり】お店を楽しみました
目白まつりでは、前後半で、お店に立つ番とお店を回る番に分かれて活動します。
お店に立つ番では、学年を越えて協力してお客さんが楽しめるようにしていました。 お店を回る番では、一緒に回るペアと相談して行きたいお店を決め、楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【目白まつり】オープニング
6月30日(金)は、待ちに待った目白まつりでした。
お店を始める前に、全校児童が体育館に集まり、オープニングを行いました。 集会委員会からの楽しいクイズや注意事項の説明がありました! 準備ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【なかよし班】目白まつり準備班会
6月29日(木)の5・6校時、なかよし班で目白まつりの準備を行いました。
おとといに続いて2回目の準備です。 今日の班会の最初に、6年生が作製した班の旗のお披露目をしました。 どの班の旗も、「みんなの心が一つになるすてきな班にしたい!」という 6年生の思いがこもった力作です。 その後、明日の目白まつりに向けて、どの班でも準備を分担して進めました。 教室等での準備以外にも、景品やポスターの準備に取り組む姿が見られました。 明日のまつりが楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1・6年】お手紙の交流
6月29日(木)、6年生から1年生へお手紙を渡しました。
6年生は日光移動教室の際に1年生からメッセージをもらいました。 そのお礼と明日の目白まつりに向けての思いを込め、手紙を書きました。 普段から温かい交流をしている1・6年生です。 これからもすてきなかかわりを作っていけるようにします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【なかよし班】目白まつり準備班会を行いました
6月27日(火)の5・6校時に、なかよし班の準備班会を行いました。
各班の教室やお店を出す場所に集まり、30日に行う目白まつりに向けての 準備を進めました。 材料を集め、準備の計画に沿って協力している姿がたくさん見られました。 また29日にも準備の時間があります。 どんなお店ができるのか、楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(火)の給食![]() ![]() ピザバーガー ポテトポタージュ 白いんげん豆のサラダ 牛乳 今日はパンの献立です。ピザバーガーは、にんにく・玉葱を炒め、トマトケチャップ・ピューレ・オレガノでピザソースを作り、玉葱とピーマンを一緒にはさみ、焼きました!見た目のわりに重量感のあるポタージュで、満腹になりました! 【お話朝会】6月26日
6月26日(月)の朝、お話朝会を行いました。
6年生からは、班旗づくりを一生懸命したこと、目白まつりに向けて、めあてをもって取り組んでいることについて話がありました。 校長先生からは「より丁寧なあいさつ」についてお話がありました。 あいさつの言葉を先に伝え、その後お辞儀をすることで、より丁寧にあいさつができることを教えていただきました。これから、各学級でもしっかり取り組んでいきます。 将棋の文部科学大臣杯、東京都大会の団体戦で優勝した児童の表彰もありました。 次は東日本大会の代表として出場します。頑張ってください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日(月)の給食![]() ![]() 豚キムチ丼 中華風たまごスープ ごましらたまだんご 牛乳 今日は食欲が進むキムチ丼でした!キムチはご家庭でもよく食べる味なのか、辛みが強くても、しっかり食べている人が多かったです。しらたま団子は1つずつ手作り。今日は1290個ものお団子を作りました。もちろん1つずつ手作りです。おかわりに並ぶ姿が目立ちました。 6月23日(金)の給食![]() ![]() 塩バターラーメン 肉団子のもち米蒸し フルーツヨーグルト 牛乳 今日は梅雨とは思えないほど、天気に恵まれ、気温が上がりました。こんな日は冷たい食べ物が嬉しいものですが、今日はあつあつのラーメン!スープのうま味で食欲が高まったのが、しっかり食べている姿が目立ちました。目白の子はたくましいです!そろそろ6月も終わりに近づいてきました。来週からは少しずつ夏の食材が登場します♫ 小学校、中学校教育連携![]() ![]() 2年生 初めての水泳学習![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】またプールに入れました!
6月22日(木)の5・6校時、第二回の水泳の学習をしました。
天候に恵まれ、6年生は火曜日に続いて、プールに入ることができました。 水慣れをしたあと、課題別のコースに分かれ、練習を重ねました。 平泳ぎの形を練習するグループでは、お互いの泳ぎを見合い、 アドバイスを送り合う姿もたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |