最新更新日:2024/11/21
本日:count up2
総数:91252

12月21日給食

画像1 画像1
にんじんピラフ
野菜スープ
タンドリーチキン
ごまドレッシングサラダ
チョコプリン
ジョア

今日の給食は、『クリスマス献立』です。
今年もブックメニューでたくさんの行事と絵本を紹介してきましたが、どんな給食が思い出に残っていますか?

12月20日給食

画像1 画像1
菜めし
いかと大根の煮物
野菜ときのこのお浸し
みかん
牛乳

大根は、今の時期が旬の食材です。今日のごはんは、大根の葉が入っているため、菜めしといいます。大根の葉は、緑黄色野菜のひとつで、食物繊維やビタミンC、カルシウムなどがたくさん入っています。

3SP

画像1 画像1 画像2 画像2
今年から3SP(セーフスクールソング・パフォーマー)は、5・6年生の有志で活動しています。
男子もたくさん入ってくれました。
19日のISS集会では、全校を引っ張り、歌と踊りでセーフスクールソングを盛り上げました。

早稲田大学応援部によるオリ・パラ教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月12日(火)にオリンピック・パラリンピック教育の一環として、
早稲田大学応援部のみなさんと、南大塚地域ネットワークの城所さんから、応援することの意味や文化、歴史を学びました。
 リーダーの方の大きな声や、チアリーダーのみなさんの素晴らしい技に、大歓声がわきました。
 最後に、エール交換をし、お互いの校歌を歌って終わりました。

音楽朝会

画像1 画像1
2学期最後の音楽朝会があり、区民の歌「としま未来へ」を歌いました。
体育館中にみんなの声が響き渡りました。
年明け1月8日の豊島区成人式で、5・6年生有志が新成人に向けて、この歌を歌うことになりました。
素敵な歌声に期待が膨らみます。

12月19日給食

画像1 画像1
豚キムチうどん
もやしときゅうりのサラダ
りんごの包み揚げ
牛乳

りんごは、「一日に一個のりんごは医者を遠ざける」ということわざの通り、体に良い食べ物です。食物繊維がたくさん入っていて、ガンや糖尿病の予防になります。

12月18日給食

画像1 画像1
ほうれんそうのキーマカレー
ピリ辛サラダ
牛乳かん
牛乳

キーマカレーとは、ひき肉を使って作ったインド料理のひとつです。キーマとは、インドの言葉で「ひき肉」や「細切り肉」を表します。今日のカレーには、ほうれんそうがたくさん入っています。ほうれんそうは、今の時期が旬の緑黄色野菜で、ビタミンやミネラルがたくさん入っています。

12月15日給食

画像1 画像1
ごはん
こまつなふりかけ
みそ汁
さばのごまソース
海藻サラダ
牛乳

小松菜は、今の時期が旬の野菜ですが、ハウス栽培が盛んで、一年を通して出回っています。江戸時代に、アブラナとカブからつくられ、栽培場所が南葛飾の小松川であったことから、小松菜と命名されました。鉄分やカルシウム、ビタミンCが豊富で骨粗しょう症予防、風邪の予防にも効果があります。

12月14日給食

画像1 画像1
きなこトースト
コーンシチュー
レンズ豆入りサラダ
みかん
牛乳

今日のサラダには、カリフラワーが入っています。カリフラワーは、今の時期が旬の野菜です。ブロッコリーが突然変異をしてできた野菜です。ビタミンCがたくさん入っています。

12月13日給食

画像1 画像1
回鍋肉丼
ニラ玉スープ
スタミナサラダ
牛乳

ホイコーローとは、中華料理の中の四川料理のひとつです。日本では、キャベツをたくさん使って作ります。今の時期のキャベツを、冬キャベツといい、堅くて歯ごたえがあり、甘みがあるのが特徴です。

12月12日給食

画像1 画像1
ナシゴレン
ガドガドサラダ
ココナッツプリン
牛乳

今日は、インドネシア献立です。ナシゴレン とは、 インドネシア風チャーハンのことで、ガドガド サラダとは、 温野菜、厚揚げをピーナッツソースであえて作るサラダです。

12月11日給食

画像1 画像1
さつまいもご飯
キムチのみそ汁
魚とだいずの揚げ煮
ハニードレッシングサラダ
ヨーグルト
牛乳

大豆は、タンパク質をたくさん含み、「畑の肉」といわれています。ビタミン、カルシウム、カリウム、鉄も多く含む食品です。

12月8日給食

画像1 画像1
プルコギ丼
具だくさんみそ汁
野菜の磯浸し
牛乳

プルコギは、韓国から日本にきた料理の一つです。甘いたれに漬け込むのが味のポイントです。韓国語で「プル」は「火」、「コギ」は「お肉」のことであり、「焼いたお肉」という意味があります。

12月7日給食

画像1 画像1
わかめごはん
むらくも汁
いかのチリソース
キャロットドレッシングサラダ
牛乳

わかめは、縄文時代の遺跡から土器とともに発掘され、古くから身近な海藻として知られています。わかめを日常的に食べるのは、日本と韓国ぐらいです。食物繊維やヨウ素をたくさん含んでいて、成長や代謝を高めてくれます。

12月6日給食

画像1 画像1
麦ご飯
すき焼き風煮
野菜のごま和え
みかん
牛乳

すきやきは、日本の鍋料理のひとつです。
江戸時代に、鍋の代わりに農具である「すき」で豆腐や魚などを焼いて食べていたことからこの名前がつきました。関東と関西で作り方が違うことが特徴の料理です。

12月5日給食

画像1 画像1
みそラーメン
パリパリサラダ
カルピスゼリー
牛乳

今日は、なかよし会食でした。縦割班で仲良く、楽しい会食ができました。

12月4日給食

画像1 画像1
きんぴらごはん
みそ汁
さわらの竜田揚げ
わふうサラダ
牛乳

きんぴらは、せん切りにした材料をさとう、しょうゆで甘辛く炒めたものです。ゴボウ、ニンジンなどの根菜類を使うので食物繊維がたくさんとれます。

朋有フェスティバル 第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朋有フェスティバルの第1日目が終わりました。オープニングの子供たちの元気な声で活気づきました。どの学年もとてもよかったです。

12月1日給食

画像1 画像1
きのこソースライス
野菜スープ
キャロットオレンジゼリー
リンゴジュース
きのこは、今の時期が旬の食材です。おなかの中をきれいに掃除してくれる食物繊維がたくさん入っています。今日の給食には、「しめじ」と「えのき」が入っています。


11月30日給食

画像1 画像1
ガパオライス
フォー・ガー
バナナ春巻き
牛乳

今日は、タイ・ベトナム献立です。ガパオライスとは、タイの料理で鶏肉のバジル炒めご飯のことです。
玉ねぎ、赤ピーマン等の野菜にバジルを加えて、鶏挽肉と炒めました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/23 天皇誕生日
12/24 冬季休業日始

学校だより

保健だより

授業改善推進プラン

その他

ゆめのくに通信

〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674