最新更新日:2025/01/24 | |
本日:14
総数:82279 |
出汁の旨味が味の決め手!大根と竹輪の煮物清和小にはたくさんの煮物のレシピがありますが、どの料理にも共通していえるのは、「出汁」をしっかりと効かせていることです。 出汁は「昆布」と「厚削り」の2種類を使ってとっています。 「昆布」にはグルタミン酸と呼ばれる旨味成分があり、そこに「厚削り」からでる「イノシン酸」という旨味成分が加わることで、お互いの旨味を引き立て、旨味の相乗効果が生まれ、出汁の旨味が深まります。 今日の給食も、大根に染みこんだ出汁の旨味が煮物の美味しさに繋がっていました。 子供達にも、「和食」の美味しさが伝わると嬉しいです。 カミカミメニューの日【切り干し大根のビビンバ丼】 噛み応えのある、切り干し大根をビビンバの具に使用しています。切り干し大根には、「カルシウム」が豊富に含まれているので、歯を丈夫にする働きもあります。 【きな粉大豆】 大豆は、節分に使われる「煎り大豆」です。こちらも噛み応えのある食材なのでよく噛 んで食べましょう。 また、きな粉、煎り大豆には「カルシウム」が豊富に含まれているので、歯を丈夫にしてくれます。 ご家庭でも、食事の際、よく噛んで食べるような声かけをしていただけるとと幸いです。 疲れている時こそ、しっかり食べよう!応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。 振替休日明けの子供達は、やや疲れ気味といった様子でした、 ですが、そんな時こそ食事をしっかり食べて体調を整えてほしいものです。 今日の給食の「シナモントースト」は、バターにシナモンや砂糖を練り込み、その生地をパンにぬって焼いた物です。 やや甘めのパンで子供達からも「美味しい!」という声がありました。 子供達は疲れ気味でしたが、残菜はほとんどありませんでした! ご家庭でも早めに寝るなどして、生活のリズムを見直していただけると幸いです。 予定通り、運動会を実施します
保護者の皆様・地域の皆様
本日の運動会は、予定通り実施いたします。 児童の登校は、通常通り8時10分から8時20分、 開会式の開始予定時間は、8時50分です。 子供たちへのご声援、どうぞ宜しくお願いいたします。 いよいよ運動会!カツで勝つぞ!いよいよ明日は、運動会です。 給食室からも手作りカツで応援しています! ちなみに、カツに使用されている豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれています。 ビタミンB1には、運動会練習でたまった疲労を回復してくれる働きがあります。 明日、みなさんが精一杯頑張る姿を楽しみにしています。 運動会応援メニュー第1弾!★赤組!白組!おうえんゼリー★子供たちも、一所懸命練習に励んでいます。 そんな子供たちに、給食室からもエールを送りたいと思います! 今日は、運動会応援メニュー第1弾 ★赤組!白組!おうえんゼリーです。 ゼリーが、二色ゼリーになっており、下段がミルクゼリー、上段がアセロラゼリーです。 運動会まで、あともう少しですね。 運動会を通じて子供たちが伸びていく姿を、給食でも応援したいと思います! 美味しいね!鮭の味噌マヨネーズ焼きしょうゆで下味をつけた鮭に、マヨネーズ・味噌・みじん切りにしたゆで卵をあわせたソースを魚の上にのせてオーブンで焼きました。 普段、魚が苦手な子が、初めは魚を半分減らしていました。 しかし、一口食べて「おいし〜い!」とおかわりをしていました。 普段とはちがう味付けで、美味しく魚をいただきました。 すくすく稲が育っています次回の「お米の学校」は、6月8日に行います。その時までに、丈夫な稲をに育つようにしっかりと世話をしていきたいです。 食感が楽しいね!パリパリサラダ子供たちは、このパリパリとした食感が大好きで、普段は野菜が苦手な子も美味しい!と食べていました。 さて、このパリパリの正体はなんでしょう・・・? 実は、シュウマイの皮を細切りにして、油で揚げたものなのです。 給食室では、このパリパリとした食感が食べる直前まで残るよう、揚げてからすぐに野菜の上にのせず、子供たちのクラスにあげる直前に揚げたシュウマイの皮を野菜にのせています。 とても簡単にできるので、是非ご家庭でもお試しください。 もうすぐ運動会!しっかり食べて、元気にすごしましょう♪どのクラスも、一生懸命練習に励んでいます。 さて、練習も大詰めの時期となり、子供たちも疲れがではじめる頃です。 そんな時こそ、生活リズムの見直しをしましょう。 子供たちにとって、最高の運動会がむかえられるよう、ご家庭でもどうぞよろしくお願いいたします。 運動会の本番まで、あと1週間!運動会練習、頑張っています!当日の子どもたちのたくましい姿を是非、ご覧下さい。 「そらまめのさやむきをしたよ」そして、給食の時間。自分たちがお手伝いをした空豆が登場。給食委員のお兄さんに「1年生が皮むきをしてくれました。」と給食中の放送で紹介され、みんなのニッコリ笑顔が見られました。 1年生 空豆のさやむきをしました!初めて空豆むきを経験した子もおり、香りをかいだり、手触りを確かめたりしながら さやをむいていました。 さやむきをしているうちに、「早く食べたいな!」「楽しみで待ちきれないよ!」 という声もあり、給食の時間が待ち遠しいようでした。 給食ではおかわりをした子もいました。 「初めて食べたけど、美味しかったよ。」 「家でも食べたいな!」 という声も聞こえました。 今日は、給食で「旬」の野菜を味わいました。 ビスキューパンってな〜に?清和小では、初めて作る手作りパンで、調理員の方たちもどんな仕上がりなのかな?と楽しみに調理しました。 ビスキュイとは、フランス語で「ビスケット」を意味しています。 パンの表面には、卵やアーモンドプードルで作られたビスケット生地が塗られており、 外はサクサク、中はふわふわなパンです。 子供たちからは「すごーく美味しいね!」「また作ってね!」と嬉しい声が聞こえてきました。 ビスキューイパンはとても手間のかかるパンですが、子供たちの喜ぶ顔を楽しみにまた作りたいと思います。 栄養たっぷり!海のお野菜スープスープには、ひじきやワカメが入っており、海藻の風味がスープの旨味を引き立てています。 海藻類は、日本人に不足しがちな食品の一つです。 給食では、様々な料理に取り入れて、子供たちが美味しく摂取できるよう工夫しています。 よく噛んで食べよう!茎わかめ茎わかめは、その名の通りわかめの茎の部分です。 コリコリとした食感があり、ご飯にあう味付けです。 給食時間の放送では、わかめの根元の部分も話しました。 わかめの根元部分は、「めかぶ」なのです。ネバネバとした食感が美味しいですね。 同じわかめでも食べる部分によって食感が変わるなんて面白いですね。 「6年生と種をまいたよ!」6年生のみなさん、いつも優しく教えてくれてありがとうございます!! 調理実習
家庭科の学習で、いためる調理の実習を行いました。
各クラスともグループごとに分かれて、事前の役割分担や調理の計画を話し合い実習に臨みました。 どのグループも調理は大成功!おいしい野菜炒めをつくることができ、炒める調理の際のポイントを体験的に実感することができました。 美味しいね!楽しいね!あざみ班給食1年生は、初めてのあざみ班給食にドキドキ、わくわく・・・ お兄さんやお姉さんに囲まれて食べて、少し緊張しながらも嬉しそうでした。 あざみ班給食では、5年生が配膳をし、6年生が1年生のお迎えや会全体の進行役をします。高学年として、とても立派に活動しており、その姿がとても頼もしかったです。 カレーライスを味わいながら、たてわり班の仲間と楽しい時間を過ごしました。 |
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1 TEL:03-3918-2605 FAX:03-5394-1003 |