最新更新日:2024/11/30
本日:count up1
総数:78140

5年生 立科林間学校 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
黒曜石ミュージアムで体験を行いました。
黒曜石ペンダント、勾玉ペンダント、縄文織コースターに分かれ、
それぞれ集中して活動しました。
雨が降っていますが、時折日が射してきます。
女神湖はどうでしょうか。
予定より少し早く、出発しました。

5年生 立科林間学校 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレー作りでは、手際よくカレーを作ることができました。
飯盒炊爨に少し時間がかかりましたが、
上手にごはんを炊くことができました。
みんなで作ったカレーを美味しくいただきました。
時間通りに耕福館を出発しました。

5年生 立科林間学校 その1

画像1 画像1
千早を出発して1時間20分ほどで、上里SAに着きました。
多少、バスに酔ってしまった児童はいましたが、
トイレ休憩をして気分を変えて、出発しました。

5年生 立科林間学校 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
耕福館でじゃがいも掘り、カレー作りを行いました。
立科町は、曇り空のおかげで過ごしやすい気候です。
じゃがいも掘りでは、汗をかきながらたくさんのじゃがいもを掘ることができました。
土の中から出てくるじゃがいもの大きさに驚いたり、
あまりに量が多くて袋が破けたりしていました。

5年生 立科林間学校へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月1日(火)


 7時30分過ぎに、明豊中学校の前から、バスが出発していきました。

見送りの保護者の方や先生方に手を振って、笑顔で出かけていきました。

5年 立科林間学校 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
8月1日(火) 

 空は曇っていましたが、5年生48名(体調不良のため1名欠席)が

元気に校庭に集合しました。

 見送りの先生方、保護者の皆さまに大きな声で「いってきます!」と

あいさつし、学校を出発しました。

縁日でも 80周年おめでとう

7月22日(土)

 まだ暑いうちから準備してくださっていた縁日。

校庭で行われているその縁日に、PTAの方たちが、

創立80周年を記念してつくった「エプロン」と「バッグ」

の販売をしていました。

 明日まで行われる盆踊り。会場で、ぜひPTAのテントにも

お立ち寄りください。
画像1 画像1 画像2 画像2

盆踊り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月22日(土)

 今日は、千早3丁目町会が、5時から縁日、6時半からスイカ割り、

そして7時からは、盆踊りを、千早小の校庭で行っています。

 涼しい風が吹いて、たくさんの子供たち、地域の方が来ています。

提灯の灯りが揺れて、とてもきれいです。


PTA親子プール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月22日(土)

 夏休み2日目。今日は10時から PTA親子プールがありました。

学校のプールに家族と一緒にはいることのできる、年に一度のチャンスです。

たくさんの子供たちが、おうちの方と楽しそうに泳いだり遊んだりしていました。

 担当の皆様、ありがとうございました。

 校庭では、町会の盆踊りの準備も行われており、「夏休み」らしい

わくわく感がいっぱいです。

給食室探検隊☆7/20☆1学期最後の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆夏野菜のカレーライス
(麦ご飯・夏野菜カレー)
・小松菜のツナサラダ
・冷凍果物リザーブ
(冷凍みかん・冷凍パイン・冷凍りんごより)
・牛乳 です。

 本日は1学期最後の給食です。みなさん、夏休みの計画はもう立てましたか?充実した夏休みを過ごすために、規則正しい生活を送るようにしましょう。
 そのためにも夜更かしをせず、1日3食しっかり食べることが大切です。
 今日は夏野菜をたっぷりと使ったカレーです。夏野菜を発見することができましたか?カレーの中には、トマト・かぼちゃ・オクラ・なすが入っています。野菜は、旬の時季に一番栄養価が高く、その時期の体に必要な栄養素が詰まっています。

 夏野菜には、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多く、体にこもった熱を体の中からクールダウンしてくれます。夏休み中も夏野菜を食べて、元気に過ごしましょう。

 2学期の給食は、始業式と同じ8月28日(月)スタートです。
 また、元気に会いましょう♪

旬の食材探検隊☆7/20☆夏野菜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たくさんの夏野菜を使用しました。

給食室探検隊☆7/19☆かみかみ給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ゆかりご飯
・鰆の塩麹焼き
・ひじきの煮物
☆かむかむ豚汁
・メロン
・牛乳 です。


 19日は、食育の日です。また、本日は『かみかみ給食』です。
 みなさん、よく噛んで食べるように心がけていますか?よく噛んで食べることを意識するために、毎月かみかみ給食があります。
 よく噛んで食べるとみなさんの体のために良いことがたくさんあります。例えば、消化が良くなります。
 暑い夏には、冷たいものを食べたり、飲み過ぎたりしていませんか?冷たいものばかりだと、胃腸が弱ってしまいます。よく噛んでたべると、食べ物が細かく砕かれ、だ液と混ぜ合わせて飲むことになり、胃や腸での消化・吸収がよくなります。
 給食も残さずよく噛んで食べて、暑さに負けず、元気に夏休みをむかえましょう。

千早の田んぼ☆稲の開花

画像1 画像1
 暑い日が続いています。
 三連休明けの今朝、花が咲いていることを5年生が発見しました。

 去年よりも、早い開花です。

 花が咲く頃は、特に田んぼの水を稲が必要な時期です。

給食室探検隊☆7/18☆沖縄料理

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆シンジューシー
☆フーチャンプルー
☆もずく汁
☆2色ゼリー
(シークワーサー味と赤しそ味)
・牛乳 です。


 今日は、7月のお誕生日給食です。7月生まれの32名のみなさん、お誕生日、おめでとうございます。後ほど給食委員がカードを届けに行きますので、楽しみにしていてくださいね♪
 本日の誕生日デザートは、暑さに負けないために、夏バテを予防するクエン酸を多く含むシークワーサー味と赤しそ味の2色ゼリーです。

 いよいよ今週の金曜日から夏休みですね。
 本日は沖縄料理です。
 チャンプルーとは、沖縄の方言で、「まぜこぜにした」というような意味で、野菜や豆腐に限らず、さまざまな材料を一緒にして炒め合わせます。
 沖縄料理は、暑さに負けないために、夏バテ予防に効く、食材がたくさん含まれています。例えば、フーチャンプルーに入っているゴーヤーは、疲労を回復させてくれるビタミンCを多く含んでいます。
 暑さに負けないために、給食も残さず食べて、元気に頑張りましょう。

給食室探検隊☆7/14☆チキンのハーブ焼き

画像1 画像1
 今日の給食は、
・キャロットライス
☆チキンのハーブ焼き
・コーンサラダ
・トマトと卵のスープ
・牛乳 です。

 7月14日は何の日か知っていますか?
 それは、「パリ祭」です。フランスが成立したことをお祝いする日です。フランスでは、各地で1日中花火が打ち上げられるそうです。
 そこで、本日の給食は、ヨーロッパをイメージして、チキンのハーブ焼きです。オールスパイスやオレガノ、ローズマリーなどたくさんの種類のハーブを鶏肉につけて焼きました。
 ハーブとは、「人間の暮らしに役立つ自生植物」です。そのため、香りのないハーブもあります。私たちの食卓でもおなじみの、しそ・しょうが・わさびなどは、日本の風土に根付いた、和のハーブです。
 ハーブの香りを感じながら、味わっていただきましょう♪

給食室探検隊☆7/13☆にこにこ班給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆ツナとトマトのスパゲッティ
・ころころサラダ
・フルーツカクテル
・牛乳 です。


 今日は、今年度2回目のにこにこ班給食です。
 にこにこ班給食の準備や会食、後片付けを一緒に行うことで、親睦を深めることがねらいです。
 また、上級生が中心となって、下級生がよいお手本となるように、楽しく会食をしましょう。
 今回は、2年生と4年生が盛り付けを行い、3年生と5年生が配膳を行い、1年生が食事のあいさつを担当しました。
 お昼休みには、にこにこ班活動もあります。

 さて、本日はツナとトマトのスパゲッティです。トマトは、田倉農園から届いた完熟のトマトです。実がついた後からの温度の合計が1000度になると、色がついてくると言われています。完熟トマトは甘さと酸味のバランスがとても良いです。味わっていただきましょう。

給食室探検隊☆7/12☆冬瓜

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯
・肉じゃが
☆冬瓜のスープ
・牛乳 です。


 本日の汁物は、冬瓜が入っています。
 冬瓜は「冬」という漢字が使われています。しかし、6月から9月頃までのちょうど今頃の夏が旬です。では、なぜ冬瓜というのでしょうか?
 それは、冬に収穫するという意味ではありません。夏に収穫したものが、冬までもつというくらい貯蔵性が高いという意味からきています。
 冬瓜は緑色の楕円形で、切ると中身は白いですが、加熱すると透明になります。スープの中に入っているので、見つけてみてくださいね。
 水分をたっぷり含み、ビタミン・ミネラルも多く含んでいるので、暑い夏にはぴったりですね。
 薄味で、さっぱりとした夏の味覚を味わっていただきましょう♪

旬の食材探検隊☆7/12☆冬瓜(とうがん)

画像1 画像1 画像2 画像2
 この大きな楕円形で、緑色の野菜は何でしょうか?

『とうがん』です。どのくらいの重さなのでしょうか?

『1個3.7キログラム』もありました。

今日の給食では、スープに4個の大きな冬瓜を使用しました。

 冬瓜(とうがん)を食べて、体の中から涼しく暑さに負けずに頑張りましょう♪


これは何でしょうか?

画像1 画像1
 今年も職員室前の花壇に、はえてきました。

 きっと去年の子芋が残っていたのでしょう。

 里芋がとれればいいですね♪

何のたねかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 キャベツのたねがとれました。

 キャベツを育て続けると、大きくなり花が咲き、たねがとれるのですよ♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/12 校外学習(5・社)
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603