最新更新日:2024/11/06 | |
本日:1
総数:77727 |
学校のシンボル 校旗新しい校旗ができあがり、今朝の全校朝会で、校長先生から 子供たちに紹介しました。 これまでの校旗は、昭和40年2月に、保護者有志の方々の ご協力で学校に寄贈され、52年以上の長い歳月、千早小学校の 歴史とともにありました。 新しい校旗も、おそらくそれ以上、これからの千早小学校の 歴史と伝統を刻んでいくことと思います。 その長い歴史に連なる今年の一年も、新しい校旗とともに がんばって、さらに千早小の名を高めていきましょう。 という校長先生の話を、子供たちもしっかりと受け止め 今週末の創立80周年記念運動会でも、一人一人が力を発揮して がんばってくれることでしょう。 校旗は、今日一日、子供たちが間近で見ることができるよう、 校長室の前に置かれます。 食育の日☆5/19☆正しい箸使いでピカリン賞正しい箸使いで食べると、きれいに食べることができます。 千早小には、ご飯茶碗には一粒のご飯粒も残さずにきれいに食べている人がたくさんいますよ♪ みんさんは、上手に箸を使うことができていますか? 給食準備前探検隊☆5/18☆とってもよいで賞4時間目に練習が入っている場合、終わってすぐに給食の準備がスムーズにできるように、机を班にしているクラスがあります。 給食を食べる時間をしっかりと確保するための工夫で、とってもよいですね♪ 給食もバランスよくしっかり食べて、元気いっぱい運動会に向けて練習を頑張ってほしです。 お誕生日給食探検隊☆5/17☆B.Dカード&赤白デザート1年生は、6年生からのプレゼントにとっても感動をしていました。 本日は、運動会のクラスカラーが上になった2色のゼリーです。 子供たちが1組と2組は色が違うことを知ると、『見てみたい!』ということになりました。担任の先生がお隣のクラスから借りてきて教室で見せてくれました。 5年生 田植え4月3日に種もみを発芽させた苗を、宮城県登米市から届けていただきました。 本日は、宮城県から稲作りのプロの方々3名に、田植えの指導をしてもらいました。 裸足で田んぼに入ると、気持ちいい〜♪と言っていました。一人一人大切な一株(2〜3本)をきれいに田んぼに植えることができました。 『これから大切なことは、とにかく水を絶やさないこと!』と、ご指導いただいた5年生は、これからどのように水の管理をしていくのでしょうか? 収穫に向けて楽しみですね♪ 給食室探検隊☆5/17☆誕生日給食・ジャンバラヤ ・米粉のクラムチャウダー ・ツナと大根のサラダ ☆クランベリーと豆乳の 赤白2色ゼリー ・牛乳 です。 本日は、4、5月のお誕生日給食です。4月生まれ30名、5月生まれ21名のみなさん、お誕生日おめでとうございます。 お誕生日給食の日には、給食委員からみなさんへバースデーカードをお届けします。 お昼の放送後にカードを届けに行きますので、楽しみにしていてください。 さて、運動会まであと10日です。 本日のお誕生日デザートは、2色ゼリーです。クラスの色にちなんで、1組は白が上、2組は赤が上のゼリーです。 給食をしっかり食べて、運動会に向けて元気に頑張りましょう。 全校練習 1今日は朝から、創立80周年記念運動会の 全校練習の 1回目でした。 入場行進の練習では、プラカードの後について 元気よく歩きました。たての列や横の列がそろって 歩けるように、また明日も練習します。 応援団による1回目の応援練習もありました。 団長を中心に、赤も白も息の合った応援ができるように、 がんばってほしいと思います。 創立80周年記念運動会に向けて3運動会に向けての練習も、そろそろ仕上げの時期に入ってきました。 今週は、校庭で練習する学年が多くなってきています。 涼しい気候にも恵まれ、どの学年も熱心に練習に取り組んでいます。 応援団、プラカード担当の人たちも、全校練習に向けて、練習して いました。 あさがお・野菜への水やり子供たちが、朝や休み時間に、 ペットボトルを手に、裏門周辺に 集まってきます。 植木鉢の、朝顔のかわいい芽に にこにこ笑いかけている 1年生。 そうっと土をかけて植えた野菜の苗が、 しおれていないか見に来た 2年生。 ペットボトルから水のシャワーを掛けてあげながら、話しかけている子も います。 すくすく大きくなあれ。 と、楽しみにしています。 道徳授業地区公開講座 講演会2道徳授業地区公開講座で、サプライズ演奏として 講演会の中で、 緑川 るみ先生と校長先生との連弾“アイネ・クライネ・ナハトムジーク” が披露されました。 校長先生が、小さい頃習っていたピアノを中学でやめたことを 知った緑川先生は、校長先生自らが、もう一度ピアノに挑戦し いくつになってもあきらめずに挑戦する姿を子供たちに見せることが、 今回のテーマ “あきらめない心” にふさわしいのでは・・ とのご提案で今回の連弾になったそうです。 緑川先生と出会って、1ヶ月。この日のために練習を積み重ね、 連弾の後、“エリーゼのために” の独奏も披露した校長先生に、 子供たちからも大きな拍手がありました。 給食室探検隊☆5/16☆にこにこ班給食☆麦ご飯 ・家常豆腐 ・春雨スープ ・ジューシーフルーツ ・牛乳 です。 今日は、今年度初めてのにこにこ班給食です。 にこにこ班給食の準備や会食、後片付けを一緒に行うことで、親睦を深めることがねらいです。 また、上級生が中心となって、下級生がよいお手本となるように、楽しく会食をしましょう。 今回は、3年生と5年生が盛り付けを行い、2年生と4年生が配膳を行い、1年生が食事のあいさつを担当しました。 お昼休みには、にこにこ班活動もあります。 また、今日はかみかみ給食の日です。そのため、今日の給食のご飯は麦ご飯です。 よくかんで食べると、運動会など「ここ一番」力が必要な時、ぐっと力を入れてかみしめることができます。 運動会で、全力を出し切れるように、日頃からかむことを意識していきましょう。 給食室探検隊☆5/15☆深川飯☆深川飯 ・鰆の竜田揚げ ・青菜の煮浸し ・なめこ汁 ・牛乳 です。 みなさん深川飯を知っていますか? 深川飯は、東京の郷土料理のひとつです。 ざっくりと切ったねぎと生のあさりを味噌で煮込んで熱いご飯にぶっかけた、漁師の知恵の一品です。 このようなごはんにぶっかけたタイプと、本日の給食のように炊き込んだタイプの2種類があります。 江戸時代、海に近かった深川は、漁師の町として栄えていました。特に良質のあさりや牡蠣がたくさん捕れ、それらは深川の名物とされました。 海が遠のいた今でも、その食文化は現在まで守られてきました。味わっていただきましょう。 道徳授業地区公開講座 講演会3校時には、体育館で講演会を行いました。 地域にお住まいのピアニスト 緑川 るみ 先生、声楽家 緑川 まり 先生 をお招きし、「あきらめない心〜チャレンジし続けて〜」というテーマでの お話と演奏を聴かせていただきました。 病気に打ち勝って、演奏活動を続けている るみ先生のピアノ演奏の素晴らしさ、 まり先生の聴く人を惹きつけるお話と歌声に、時間があっという間に 過ぎていきました。 「私も○○をもっとがんばる。」 「ぼくも、最後までいっしょうけんめいやるようにする。」 と、子供たちの心にたくさんの贈り物をいただきました。 わんぱく相撲3決勝だけあって、一戦一戦、力の入った好取り組みが 続きました。 敢闘賞、入賞の人たちを含め、参加者全員に 全校朝会でも健闘をたたえたいと思います。 応援、ありがとうございました。 わんぱく相撲2のみ)、千早小の子供たちが、力強い姿を 見せてくれています。 勝っても、負けても、一生懸命がんばる様子に 胸が熱くなります。 みんな、よく頑張りました。 午後からは決勝トーナメントです。 わんぱく相撲1わんぱく相撲が始まりました。 参加者と応援の皆さんで会場は熱気でいっぱいです。 千早小からは全学年で43人の子供たちがが参加します。 オープニングセレモニーのあと、これから写真撮影。 ぜひ会場で応援してください。 としま土曜公開授業 5月小雨の降るお天気となりましたが、朝からたくさんの保護者・ 地域の皆様にご来校いただいています。ありがとうございます。 道徳授業の他にも、通常の授業を公開しています。 3時間目は、体育館で講演会を行いますので、こちらにも、ぜひ皆様で お誘い合わせの上、ご参加ください。 講演「あきらめない心」〜チャレンジし続けて〜 講師 緑川 るみ先生(地域のピアニスト) 緑川 まり先生(地域の声楽家) 道徳授業地区公開講座今日のとしま土曜公開授業は、「道徳授業公開講座」を行っています。 1時間目は、1〜3年生の各クラスで、道徳の授業を公開しました。 2時間目は、4〜6年生の各クラスで公開します。 「あきらめない心」や、「親切・思いやりの心」、「友情・信頼」、 「生命の尊さ」等のテーマで、 それぞれの学年の発達段階に合わせた授業を行っています。 お子様のクラス以外の学年・学級の授業も、ぜひご参観ください。 朗読朝会(1・3・5年)今日は、としま土曜公開授業です。朝は、今年度最初の「朗読朝会」が ありました。 1年生は「うたにあわせて あいうえお」、3年生は「いろはうた」、 5年生は、「竹取物語」・「平家物語」の一部を朗読しました。 どの学年も、声と気持ちを合わせて、朗読することができました。 1年生 そらまめのさやだし本日は、みんなでそらまめくんがどのようなベッドなのか実物を観察しながら、ベッドからそらまめくんを起こし(取り出し)ました。「さやから出したそらまめを、みんなはどうしたい?」と子どもたちにきいたところ、「食べたい!」と声があがりました。そこで、給食室でおいしくゆでてもらうために、班の代表の人が持って行きました。当日の給食で登場し、全校で味わいながらいただきました。 一人一人いろいろな発見があったようです。 |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |