最新更新日:2024/06/26
本日:count up15
総数:88538

日光移動教室22

画像1 画像1
ここは、さかなと森の観察園です。ここで昼食を食べたり観察をしたりします。

日光移動教室23

画像1 画像1 画像2 画像2
戦場が原のハイキングで男体山が良く見えました。湿原の中で鳥の鳴き声を聞いたり、湯の湖からの水の流れを見たりしました。

5月12日給食

画像1 画像1
いためそばあんかけ
中華サラダ
フライドポテト
牛乳

じゃがいもは、今の時期が旬の野菜です。「ばれいしょ」とも呼ばれ、江戸時代に日本に伝わってきました。ビタミンCがたくさん入っています。

5月11日給食

画像1 画像1
ビスキュイパン
グリンピースのポタージュ
ビーンズサラダ
オレンジ
牛乳

今日のポタージュには、グリンピースがたくさん入っています。グリーンピースはえんどう豆の未成熟な実部分です。未成熟とはいってもその栄養素は高く、βカロテン、ビタミンCはえんどう豆よりも高くなっています。また、ビタミンBなどもたくさん入っています。

日光移動教室21

画像1 画像1 画像2 画像2
湯滝に到着しました。ここで記念撮影をしてから戦場が原ハイキングになります。

日光移動教室20

画像1 画像1 画像2 画像2
湯の源泉です。ここから奥日光の各ホテルに温泉として使われます。みんな驚いてます。

日光移動教室19

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝食です。今朝は早くから起きた子もいるようです。しっかり食べてハイキングに備えます。

日光移動教室18

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は雲っています。湯の湖畔を散歩しています。今日は、戦場が原のハイキングがあります。みんな元気です。

日光移動教室17

画像1 画像1
今日一日の振り返りを行動班で行っています。よく考えて行動できたことや明日に繋がる反省をします。

日光移動教室16

画像1 画像1
子供達が楽しみにしている夕食です。今日一日たくさん活動したのでお腹が空いているようです。

日光移動教室15

画像1 画像1
子供達は温泉に入って気持ちが良かったようです。これから子供達が楽しみにしている夕食の準備を食事係の子供達が責任をもって取り組んでいます。

日光移動教室14

画像1 画像1
避難訓練後に、湯の湖で記念撮影をしました。かなり寒いです。

日光移動教室13

画像1 画像1 画像2 画像2
奥日光の湯の家ホテルに到着しました。入館式でお世話になる人たちに挨拶をしました。

日光移動教室12

画像1 画像1 画像2 画像2
これから家光公霊廟の大猷院の見学をします。ここでも先生が始めに説明をしています。

日光移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2
先生の説明を聞いてから、班ごとに見学をしています。

日光移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2
先生が世界遺産や八百万神社、山岳崇拝、男体山、勝道上人などの話をしながら二荒山神社の説明をしています。

日光移動教室9

画像1 画像1
二荒山神社に到着しました。これから二荒山神社と大猷院の見学をします。

日光移動教室8

画像1 画像1 画像2 画像2
これから昼食です。作業を終えてお腹が空いたようです。グループに分かれて食べます。

日光移動教室7

画像1 画像1
そろそろ出来上がり始めました。木彫りの先生に仕上げをしてもらいます。

日光移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな真剣に取り組んでいます。授業で使っている彫刻刀と違いますが、上手に彫っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 56年係打ち合わせ
5/23 腎臓3次
5/26 全体練習I
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674