最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:21
総数:391216

1年生スキー教室実習

2日目午後です。
午前中とはうってかわって見事に晴れました。
どの班もゴンドラやリフトに乗って、色々なコースに挑戦し始めています。
上手くなって楽しくなって、いつまでもやっていたい!という声も。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生スキー教室実習午後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スキー実習では、みんな上達して、ゲレンデの上の方にほとんどの人がいます。
ゴンドラの上には幸せの鐘があって、みんな嬉しそうに鳴らしていました。
上級者はとても上手で、ターンを滑らかにする技術を学んでいました。

1年生スキー教室実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目午前の実習が始まりました。
天候は小雨ですが、めげずにゲレンデに飛び出して行きました。
今日は1日たっぷり滑って、上達するよう頑張ります。

1年生スキー教室 夕食後

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食後のオーナーズタイム。
ペンションのオーナーさんがお話をしてくださったり、生徒たちも質問したり、暖かなひとときを作っていただきました。

その後、班長会議、班会議で今日の振り返りと明日の予定の確認などが行われました。

夜はしっかり寝て、明日に備えます!

1年生スキー教室夜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食を美味しく頂きました!
さらに、オーナーさんとの触れあいに笑いすぎてお腹が痛くなっている人がたくさんいました!
お世話になって、よくしていただいて、感謝です。
みんな、元気です!

1年生ペンションで

画像1 画像1 画像2 画像2
ペンションでの自由時間は、仲良く楽しく過ごしています。
声をかけあって、時間もしっかりと守って行動しています。

1年生スキー教室実習

スキーがはじめての生徒たちも、まずは緩やかな傾斜をのぼり、(転び、起き上がり)、滑り、頑張っていました。
初めは暑いくらいの陽気でしたが、だんだん涼しくなってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生スキー教室実習

画像1 画像1 画像2 画像2
とても景色が綺麗です!上級者はなかなか上手です。この教室でさらに上達できそうですね。

1年生スキー教室実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての実習。早速転んでいる人もたくさんいますが、天気が応援してくれています。
みんな、頑張っています。叫び声も聞こえてきますけど(笑)

1年生 ペンションに着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
各ペンションで、お昼ご飯をいただいています。
ペンションの美しさや、親切なオーナーさんに感動しています。天気もよく、午後は予定通りスキーができそうです。

1年生 スキー教室 バスレク

画像1 画像1
高速道路、休憩もはさみながら順調に現地へ向かっています。
バス内では、レクリエーション係を中心に企画したゲームなどで各クラス楽しんでいます。

1年生 スキー教室 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ今日から2泊3日のスキー教室です。
朝7時30分、実行委員の司会で出発式が行われました。
各クラス、バスに乗り込み予定通り出発しました。
行ってきまーす!

1年生 スキー事前指導

本日6校時、スキー事前指導が行われました。
当日の時程や、服装、規則の確認などをしました。
集中して話を聴いている姿、大事なことをしおりにメモをとる姿が頼もしかったです。
いよいよ明後日、出発です。
皆でスキー教室を成功させましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 スキー教室隊形練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スキー教室では様々な集合場面があり、整列隊形も様々です。
6校時にはその整列隊形にすばやく並べるよう練習しました。
回を重ねるごとに、指示された隊形に素早く並べるようになっていきましたね。
当日は屋外での集合となりますが、今日の練習をよく覚えておき迅速に行動できるようにしましょう。

隊形練習の後は、学年エンカウンターを行いました。
とても楽しそうに活動することができました。

スキー教室でも聞くとき、楽しむとき、協力するときなどのメリハリを大事にしましょう。

本日(1/26)、明日(1/27)の部活動について

本日(1/26)と明日(1/27)の部活動は、風邪の感染予防のため中止とします。

今日の給食

画像1 画像1
1月26日(木)の給食は・・・
ミルクパン
ポテトのミートソースグラタン
白菜クリームスープ
飲むヨーグルト
〔エネルギー753Kcal〕



※使用した食材の産地は、献立表に記載しています

1年生 スキー教室 係会

5校時、スキー教室の係会が行われました。
班長、保健、入浴、食事・レク、学習・美化の各係がそれぞれ集まり、
4日後からのスキー教室にむけて役割などを最終確認しました。

寒い日が続いています。体調管理もしっかりして当日を迎えましょう。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
1月25日(水)の給食は・・・
麦ごはん
麻婆豆腐
ワカメスープ
マンゴーソースがけミルク寒天
牛乳
〔エネルギー811Kcal〕


※使用した食材の産地は、献立表に記載しています

今日の給食

画像1 画像1
1月24日(火)の給食は・・・
みそ煮込みうどん
ちくわの2色揚げ
ナタデココポンチ
牛乳
〔エネルギー814Kcal〕



※使用した食材の産地は、献立表に記載しています

1年生スキー教室しおりの読み合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は実行委員を中心に、しおりの読み合わせを行いました。
しおりのすべての内容が確認されました。
真剣に話を聞きながら大事なところに線を引いたり、メモを取っている人もいました。
「連れて行ってもらう」、「誰かについていく」のではなく、自分で確認して行動できるようにしましょう。
中学生として初めての宿泊行事を成功させるためには、一人一人の自覚が必要です。
ルールを守って仲良く。そして、楽しいスキー教室にしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680