最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
総数:73089

6年生 立科林間学校 17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキング、八島湿原に到着しました。
途中足下の悪い所があり、靴やズボンが泥だらけになりながらでしたが、3時間の道のりを1人1人頑張って歩きました。

6年生 立科林間学校 15

画像1 画像1 画像2 画像2
物見岩で休憩です。
八島湿原を望む素敵な眺めです。
少し疲れているようですが、後半も頑張ります。

6年生 立科林間学校 15

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキング、蝶々深山で休憩です。
晴れていた天候があっという間に曇ってきました。
汗をかいた体が冷えてしまいそうです。

6年生 立科林間学校 14

画像1 画像1 画像2 画像2
車山高原ハイキングスタートです。
昨日の雨の影響を考慮して山頂へは向かわず、迂回する安全なルートで八島湿原を目指します。

6年生 立科林間学校 13

画像1 画像1 画像2 画像2
車山高原に向けて出発です。
すっかり晴れて、女神湖や立科山の美しい風景を見ることができました。

6年生 立科林間学校 12

画像1 画像1
2日目の朝食です。
もりもり食べて、ハイキングのエネルギーを充電していました。
立科は、今日も変わりやすい天候のようです。
行程が予定通りできるとよいのですが。
まずは、ハイキングに向けて準備です。

※写真はミルフィーユです。

6年生 立科林間学校 11

画像1 画像1
2日目、高原の気持ちのよい空気と小鳥のさえずりとともにスタートです。
子供たちは、みんな元気に朝会に集まりました。
昨日の夜は、早く寝たり寝なかったり…?
ハイキングに備えて、ラジオ体操をして体をしっかり起こしました。

6年生 立科林間学校 10

画像1 画像1
1日目の夜は、各ペンションでオーナーズタイムを楽しみました。
それぞれどのようなことをしたのか、お子さんのお土産話をお楽しみに。

6年生立科林間学校 9

画像1 画像1
ペンションで夕食をいただきました。
美味しいコース料理に大喜びでした。
でも、また雨が降ってきてしまい、ホタル観賞は明日に延期になりました。
これから各ペンションでオーナーズタイムです。

※食事の様子は、ミルフィーユです。

6年生 立科林間学校 8

画像1 画像1 画像2 画像2
女神湖に到着しました。
直前まで土砂降りだった雨がすっかり上がり、到着を歓迎してくれているようでした。
開校式を行い、ペンションのオーナーさんたちに挨拶をして、それぞれのペンションに分かれていきました。

6年生 立科林間学校 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月26日(火)

 6年生は、今日から2泊3日で、林間学校に出かけます。

朝7時から、校庭でラジオ体操をしていますが、それと並行して

6年生が集合、出発式を行いました。

 たくさんの保護者のみなさん、先生方に見送られて、

61名全員で元気に出発していきました。

6年生 立科林間学校 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
黒曜石ペンダント作り、勾玉ペンダント作り、縄文織りの体験を行いました。
1人1人集中して活動していました。

6年生 立科林間学校 5

画像1 画像1 画像2 画像2
黒曜石ミュージアムで体験活動をしました。
最初に学芸員の方のレクチャーを受けました。

6年生 立科林間学校 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1つずつ時間をかけて完成させました。
みんな大切に首にかけたりしながら、ミュージアムを出発しました。

6年生 立科林間学校 4

画像1 画像1 画像2 画像2
飯盒は、火加減が難しく、だいぶ「おこげ」ができていました。
カレーは、手際よくあっという間にできあがりました。
じゃがいもがホクホクしてとても美味しいカレーライスができあがりました。

6年生 立科林間学校 3

画像1 画像1 画像2 画像2
耕福館に時間通りに到着。
あいにくの雨模様で、じゃがいも掘りはできませんでした。
カレー作りを行いました。

6年生 立科林間学校 2

画像1 画像1
学校を出発して1時間、上里SAに到着しました。
着く直前から雨が降り出してしまいました。

夏休み 初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月21日(木)

 夏休み初日の今日は、あいにくの雨模様となりました。

残念ながら水泳教室は、3回とも中止となりましたが、

今年度から始まった、音楽教室、図工教室は、予定どおり

行われています。

 どちらの教室も、参加した子供たちは、とても熱心に

取り組んでいました。

 

第一学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(水)

 今日は、1学期最後の1日でした。

大掃除の後、5校時には、体育館で終業式を行いました。

どの学級の子供たちも静かに整列し、先生の話や

代表児童の言葉を、真剣に聞いていました。

学期の締めくくりにふさわしい、素晴らしい態度でした。

1学期が無事に終了しました。

保護者の皆様、地域の皆様のご協力に、心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

千早の田んぼ☆7/19☆中干し作業中

画像1 画像1 画像2 画像2
 中干し作業を始めて、5日が経ちました。
 突然の雷雨などにあうこともありましたが、田んぼの土に亀裂がはいるほどカラカラになりました。
 田植えから8週たち、100cm位になりました。
 他の学年の子どもたちも、『大きくなったね♪』と言っていました。成長をみんなで見守っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603