最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
総数:59994 |
5月12日 体育朝会区庁舎見学スポーツ週間山中湖おかえりなさい〜5年生おかえりなさい〜 2年生が1年生に安全な過ごし方を教えてあげました学校生活の中の安全について考え、それを1年生に伝え、安全に過ごしてもらおうというねらいで「気をつけようかい」を教えてあげることにしました。 2年生は「気をつけようかい」がいる場所、つまり住みかを考えて、1年生に分かりやすく伝えることができました。当日は1年生が目を輝かせて発表を聞く姿が見られました。 これからは、危ない事に気付いた時、お互いに注意し合えることでしょう。今日学んだ危険を防ぐ力を、学校だけでなくいろいろな場所に応用できると良いです。 じゃんけん列車集会がありました内容は『じゃんけん列車』 ルールは、音楽に合わせてじゃんけんをして負けた人が勝った人の肩に手を置き、そのままついて行くというものです。「1回目のじゃんけんは、他学年の人」という条件で、全校で交流を深めました。 1年生でも上級生に勝って大喜びする姿や、4・5・6年生が年下の学年に負けて、本気で悔しがる姿も見られました。1年生にとっては初めての児童集会でちょっと緊張した子もいたようですが、集会委員や高学年がサポートして、みんなで助け合いながら、仲良く安全・安心に行えたのでよかったです。 (文・集会委員会児童) 5年生行ってらっしゃい!大きなリュックサックに、この3日間の期待と、ちょっぴりドキドキの緊張を詰め込んで、元気いっぱいに出発しました。 戻ってくるのは水曜日。さらに大きく成長して帰ってくるのを楽しみにしています。 5月の安全指導日今月の学習内容は「自転車のヘルメット着用」についてです。 自転車の転倒による頭への衝撃の大きさに加え、ヘルメットの必要性について学びました。児童が安全に自転車に乗るためにもヘルメットの着用を呼びかけていきたいです。 全校遠足(レッツゴー光が丘)午前中は、オリエンテーリングのポイントごとに、メンバーで力を合わせて行うゲームを行いました。その中の1つ、『レッツ!フジミ―』では、公園にある葉っぱや木の枝などを使って、協力してフジミ―を作りました。どの班も、工夫を凝らして、素敵なフジミ―を作っていました。 オリエンテーリング終了後、おうちの方が作ってくださったお弁当を食べました。午後には、クラスごとに、事前に決めていた遊びを楽しみました。 全校遠足を通して、子供たち同士がお互いに思いやりの心をもち行動する大切さを感じていました。これからもたてわり班の友達との遊びや給食を楽しんでいきます。 音楽鑑賞教室
先週、音楽鑑賞教室がありました。オーケストラの生の演奏を聴くことができ、貴重な経験となりました。帰校後の子供たちの感想にも、「初めて、オーケストラの演奏を聴いてとても感動しました。」などと書いてあり、心に残る音楽鑑賞教室となったようです。
ごみゼロデー1年生をむかえる会1年生をむかえる会では、3年生はプレゼントを作りました。男の子にも女の子にも喜んでもらおうと男の子と女の子のキャラクターが揃ったペンダントを用意しました。 そして裏には入学をお祝いするメッセージを書きました。「わからないことはおしえてあげるよ。」「いっしょにあそぼうね。」…どのメッセージにも先輩としての自覚が感じられました。 児童代表者会議とは…開かれるのは、委員会活動の終了後。各委員長が集まって、会議をしています。 今回は、その様子を少しだけ紹介します。 この会議では、委員会で話し合った内容や、ISS活動の進み具合を共有したり、委員会同士の架け橋となって、協力して活動をするための意見交換をしたりしています。今回の代表者会議では、今年度のISS取組宣言の発表会に向け、情報交換をしました。 児童が主体となって取り組む委員会活動、そして代表者会議。今後も、富士見台小学校をよりよいものにしていくために、活動が続けられます。 遠足が延期になりました子供たちは、切り替えて学習に向かっていました。 お昼ごはんは、お弁当。ある教室では、いつもの班の形で、ある教室では全員で円を作って。どのクラスも盛り上がって給食を食べていたようです。 遠足予備日の5月9日、よい天気の中遠足に行けるように、てるてる坊主を作ろうと思います。 平成28年度クラブ活動が始まりました今回の写真は、3階の廊下に置かれているクラブ掲示板です。次回の持ち物や活動内容が書かれる掲示板を、初めてのクラブを心待ちにしていた4年生は、胸を躍らせながら眺めているようです。 避難訓練(引き渡し訓練)がありました体育朝会体育着の着方、整列、回れ右の仕方など集団行動について運動委員会の5・6年生を手本に全校で確認しました。 秋の運動会では、しっかりと集団行動ができる姿をお見せできるよう、頑張ります。 青空給食がありました保健給食委員会の児童が司会進行をしてくれました。1年生が他学年の児童と仲良くなれるように「始めの言葉」や、「終わりの言葉」に新入生を気遣う気持ちが含まれていました。どの班も、新しく出会った友達と照れくさそうですが、6年生を中心に和やかに会食することができました。 たてわり班会議が行われました今年度一年間、一緒に活動するたてわり班のメンバーと顔合わせを行い、班のめあてを話し合ったり、来週に控える全校遠足『レッツゴー光が丘』に向けた並び方の確認したりと大忙しの1時間でした。 どの班も、事前に話し合いの計画を練ってきた6年生の班長を中心にまとまりを見せていました。一年間、班長を中心にして、楽しく交流が深められるとよいですね。 音楽朝会初メンバーで歌った「校歌」と「マイバラード」。 この一年、「歌詞」を大切に、そして、はっきり伝えることをめあてとし、楽しい時間にしたいです。 1年生だけで歌った「校歌」に、上級生から拍手がわき上がる温かいひとときでした。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |