![]() |
最新更新日:2025/02/13 |
本日: 総数:80495 |
歯磨き指導 2年生![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の歯磨き指導の目標は、 1.むし歯の原因が何かを知る。 2.むし歯の進行と症状を理解する。 3.歯の役割について理解する。 4.前歯の外側がきれいにみがける。 です。 正しい歯磨き方法を教えていただき、手鏡と歯ブラシを持って 一生懸命に、歯磨きに取り組みました。 虫歯をつくらないために、次のことに気を付けて、健康な生活を心がけましょう。 ○甘い物や飲み物を取り過ぎない。 ○好き嫌いをしない。 ○食事をした後は必ず歯を磨く。 9月30日(金)の給食![]() ![]() ボイル野菜 紅白ゼリー 牛乳 9月29日(木)の給食![]() ![]() コーンサラダ チーズの包み揚げ 牛乳 笑顔はじける運動会 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「すがもkids★2016」では、「おどるポンポコリン」の歌に合わせてダンスを踊りました。クラスごとに色の違うポンポンを持って踊ったことで、とてもカラフルで可愛らしさが増しました。楽しそうに最後まで踊っている姿が印象的でした。 「かけっこ」では、まっすぐ自分のコースを走る難しさを痛感しました。最後まで全力疾走!し抜いたかけっことなりました。 「Dance&Go」では、まず歌に合わせてダンスを踊ります。「Go!」というかけ声で玉入れを始めます。タイミングを覚えるのが難しかったですが、時間を守って取り組むことができました。 大玉送りや応援合戦、阿波踊りなどすべてが初めての1年生でしたので、子供たちもわくわくしながら、最後まで運動会を頑張りました。 秩父移動教室(4年)報告9![]() ![]() ![]() ![]() 秩父移動教室(4年)報告8![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは、2日間楽しい体験と想い出をつくり、学習を終えました。 秩父移動教室(4年)報告7![]() ![]() ![]() ![]() おがの化石館に到着(9:20)し、天然記念物「ようばけ」を河原で、見学しました。(10:00) 秩父移動教室(4年)報告6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秩父移動教室(4年)報告5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秩父移動教室(4年)報告4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秩父移動教室(4年)報告3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秩父移動教室(4年)報告2
自然の博物館では、ワークシートをもらい、謎ときをします。(10:50 現在)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秩父移動教室(4年)報告1![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(水)の給食![]() ![]() 肉じゃが 酢の物 金時豆の含め煮 牛乳 9月27日(火)の給食![]() ![]() 豚肉のデミグラソース煮 春雨サラダ 牛乳 9月26日(月)の給食![]() ![]() 魚のケチャップソース揚げ 杏仁豆腐 牛乳 9月23日(金)の給食![]() ![]() 大根スープ イタリアンオムレツ 巨峰 牛乳 9月21日(水)の給食![]() ![]() 変わり漬け おはぎ 牛乳 9月20日(火)の給食![]() ![]() ポトフ風スープ プチトマト パンチビーンズ 牛乳 9月16日(金)の給食![]() ![]() はちみつ マーマレードチキン ポテトサラダ スパゲティソテー 梨 牛乳 |
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10 TEL:03-3946-9551 FAX:03-3946-3690 |