最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
総数:46324
池袋幼稚園の教育目標は、げんきな子、やさしい子、くふうする子です。

3月8日(水)  いちごを買いに行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
「あと1日寝たらおわかれ会だね」と、わくわくしているりす組の子どもたち。

今日は、おわかれ会の時に食べるいちごを買いに果物屋さんに行きました。「お買い物楽しみ」「ぶどう組さんには内緒なんだよね」と、心が弾みます。「いちごください」とみんなで言うと、お店の方が一人一つの袋に入れて渡してくれました。「いちご真っ赤〜おいしそう」「いちごのいいにおいがする」ととても嬉しそう。お店の方や地域の方が見守ってくださり、安心して楽しくお買い物をすることができました。

心を込めて準備してきたおわかれ会。ぶどう組さんが喜んでくれるといいね!

3月7日(火)  じゃがいもを植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
りす組は、楽しみにしていたじゃがいも植えをしました。

お部屋に置いた、半分に切ったじゃがいもに興味津々の子どもたち。断面に草木灰をつけて「早く植えたいなぁ」と期待が膨らみます。園芸を教えてくださっている先生から、「腐葉土を、こうやってパラパラかけるんだよ」「じゃがいもはみんなと一緒でやわらかいお布団(土のこと)が好きなんだよ」等とわかりやすく教えていただきました。子どもたちは先生の話をよく聞いて、楽しそうに取り組んでいました。

じゃがいもがぐんぐん育ちますように!

3月6日(月)  修了式の初練習

画像1 画像1 画像2 画像2
ぶどう組は、初めて修了式の練習をしました。

「修了証書は幼稚園でたくさん遊んだり、色々なことに挑戦したりしたことで大きくなったよという証なんだよ」というお話を真剣な表情で聞く子どもたち。「氷鬼したのが楽しかったな」「お当番頑張ったよ」と幼稚園での生活を振り返りながら取り組んでいました。

「友達の番の時は心の中で応援しよう」と友達を大切に思う気持ちをもって修了式まで頑張ります。

3月3日(金)  今日はひなまつり

画像1 画像1
今日は3月3日。みんなでホールに集まり、ひなまつりのお祝いをしました。

園長先生からひなまつりの由来を聞いた後、「うれしいひなまつり」を歌いました。自分たちで作ったひな人形を見合いながら、ひなあられとカルピスをいただきました。「ひあなあられ、おいしいね〜」「おひなさま、かわいいね」と会話も弾み、和やかな楽しい会になりました。

みんながすくすく大きくなりますように!

3月2日(木)  年長組保護者会

画像1 画像1
ぶどう組は今年度最後の保護者会を行いました。

担任から1年間の学級として成長している姿をお話しました。
その後、保護者の方々からも幼稚園生活を振り返り、お子さんの成長を話して頂きました。「初めは不安がることもありましたが、毎日幼稚園が楽しいと話していて嬉しいです」「たくさんの友達ができてよかった」「保護者の皆さんと、仲良くすることができてよかった」など、たくさんの思いの詰まったお話から、入園当時を懐かしんだり、成長を一緒に感じ合ったりすることができました。

保護者の皆様、お忙しい中ご出席くださりありがとうございました。

3月1日(水) 年少組保護者会

画像1 画像1
今年度最後の年少りす組の保護者会を行いました。

担任から、最近の子どもたちの様子や一年間を通しての子どもたちの成長をお伝えしました。保護者の方からも一人ずつお話をいただき、一緒に子どもの成長を喜び合うことができました。年長組になること期待が膨らんでいるりす組の子どもたち。「大きくなったなぁ〜」「たくましくなったな!」としみじみ感じられるひとときとなりました。

保護者の皆様、お忙しい中ご出席下さりありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/9 おわかれ会
3/10 避難訓練
3/14 誕生会
どんぐり申込始
年長弁当始め
〒171-0014
住所:東京都豊島区池袋3-20-22
TEL:03-3986-8233