最新更新日:2025/04/24
本日:count up22
昨日:55
総数:419530

1月25日(水曜日)1年スキー教室 一日目 ③

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9:50 中央高速八ヶ岳SAで休憩です。

1月25日(水曜日)1年スキー教室 一日目 ②

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8:25 天気は快晴。中央高速談合坂SAで休憩です。

1月25日(水曜日)1年スキー教室 一日目 ①

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7:14 予定通り池一小前を出発しました。

1月24日(火曜日)小中合同避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ISSの取り組みの一貫として、池袋本町小学校と本校が合同で、避難訓練を行いました。児童・生徒・教職員全員が中学校アリーナに集まりました。

1月21日(土曜日)吹奏楽部アンサンブルコンテスト出場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
府中の森芸術劇場ふるさとホール他で、第50回東京都アンサンブルコンテストが行われました。本校吹奏楽部部員も参加し、銀賞でした。

1月20日(金曜日)朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この1週間、寒さの厳しい中、朝のあいさつ運動を実施しました。ISS委員(地域の方・関係者)をはじめ、たくさんの保護者による活動ありがとうございました。

1月19日(木曜日)豊島区立中学校連合作品展 ②

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書道、技術・家庭科、美術部等の作品が主に出品されています。

1月19日(木曜日)豊島区立中学校連合作品展 ①

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊島区立中学校8校の作品がとしまセンタースクエアに展示されています。

1月19日(木曜日)校内書き初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休み中の課題でもあった書き初めをクラスで掲示しています。

1月17日(火曜日)授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時に英語科のICT活用の授業見学(取材)と区中学校研究部の音楽部会で箏の授業公開を実施しました。生徒たちは、真剣に授業を受けていました。

1月16日(月)の給食

画像1 画像1
献立
・こぎつねご飯
・味噌けんちん汁
・切り干し大根の卵焼き
・和風サラダ
・牛乳

1月16日(月曜日)全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期になって最初の全校朝礼がありました。校長先生からはISSあいさつ運動の話と踏切の歩道橋工事等の話がありました。また、バレーボール部、バドミントン部、柔道の表彰がありました。

1月16日(月曜日)ISS朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ISS委員(地域の方、池袋警察署等・関係者)の他、快く参加希望していただいた保護者、生徒会役員と教員が朝のあいさつを行いました。寒い中でしたが、活気がありました。今週金曜日まで実施します。

1月11日(水曜日)区立中学校 研究会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別活動部会での生徒会交流会の様子です。

1月11日(水曜日)区立中学校 研究会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報教育部会の授業研究(2年A組)の様子です。

1月10日(火曜日)始業式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式の最後に校歌を歌いました。また、式後に表彰がありました。

1月10日(火曜日)始業式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い冬休みが終わり、3学期が始まりました。校長先生の話を真剣に聴いています。

1月9日(土曜日)としま「成人の日のつどい」  3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京芸術劇場いっぱいに「としま未来へ」の歌声と音色を響かせました。

1月9日(土曜日)としま「成人の日のつどい」  2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1日9日(土曜日)としま「成人の日のつどい」 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 校外学習(3)
3/10 都立二次 分割後期入試
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906