最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:57718

秋の「音楽朝会」

 10月21日(金)・11月1日(火)と続けて「音楽朝会」がありました。
21日は、「秋の歌」を聞きながら、体育館に入場しました。みんなで歌った曲は、「夢の世界を」です。♪さあ〜 の高い声の出し方を工夫し、低学年のお友達も、きれいな声が出せました。そして、最後は、2部合唱に仕上げました。
 1日は、「学芸会」に向けての歌の練習でした。1年生と4年生は、授業時間の関係で、この体育館で「幕を開ける歌」をはじめて歌いました。他学年の歌声を聞きながら、一生懸命取り組んでいる姿が印象的でした。学芸会、楽しみですね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸会スローガン発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度は集会委員会が『学芸会盛り上げ隊』となり、様々な活動に取り組んでいます。
先日の全校朝会では、今年度の学芸会のスローガンが発表されました。
「自分と仲間で心を合わせ 最高の舞台を!」
 学芸会に向けて、セーフスクール委員会での話し合いで出た候補の中から、各学級でも投票を行い決定しました。このスローガンのもと、子供たち全員が協力して、最高の舞台を作ることができるよう、最後まで指導していきます。
 なお、体育館のギャラリーには、セーフスクール委員会の児童が書いたスローガンが飾られており、学芸会に花を添えています。学芸会当日には、そちらにも、ぜひご注目ください。

地域安全マップ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月31日の3.4時間目に安全マップの作成のためフィールドワークを行いました。子供たちは自分が担当する地区を回り、「『入りやすく見えにくい』場所は危険である」という視点を基に安全な箇所・危険な箇所について考え、探しました。「聞き書きマップ」という最新のプログラムを用いて学習を行い、より正確な情報収集に努めました。しかし、その機器に頼らず、自分たちの目で見たことを大切にし、その生の情報を記録しようと一生懸命学んでいる子供たちの表情からはこの学習に対する真剣みをとても感じることができました。また、フィールドワークの際に、自分の役割をしっかりと全うし、班のために行動することができている子供も多く見受けられました。帰ってきた時の子供の達成感と充実感で満たされた表情が印象的でした。

4年総合「やさしさを伝えよう」点字教室

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、2学期の総合的な学習の時間に「やさしさを伝えようプロジェクト」と称して、福祉について学習をしています。
10月27日(木)、豊島区立中央図書館のひかり文庫の方をゲストティーチャーにお招きし、点字教室を行いました。国語の時間に「手と心で読む」という資料を読み、すでに点字について調べ学習を行って興味をもっていた子どもたち。ゲストの先生の話を真剣に聞き、点字の仕組みや打ち方について学びました。
最後に「4ねん●くみ ○○○ ○○○(それぞれの名前)」と、五十音表を見ながら点字で打ち、それをゲストの先生に読んでいただきました。自分の名前を呼ばれた瞬間には、
「時間がかかったけど、正しく打てていてよかった」
「点字を見ただけでは、私たちは読めないのに、すごい。」
と驚きと喜びの声があがっていました。
 これから、さらに福祉について体験を通して学習と理解を深めていきます。

10月 健康の日

画像1 画像1 画像2 画像2
富士見台小学校では、月に一度、朝の時間に健康指導を行う日があります。
写真は、10月12日に行われた健康の日の様子です。
今回のテーマは「姿勢に気をつけましょう」
 正しい姿勢のチェックシートをもとにして、自分自身の食事のときの姿勢をふりかえりました。学んだことをすぐに生かすことができるのが富士見台小の子どもたち。この日の給食の時間の姿勢はとても良かったです。継続して取り組めるように、ご家庭でもお声かけお願いします。
 また、今回のクイズでは、【姿勢がよくなる栄養「カルシウム」】と題して、骨を強くする栄養の代表であるカルシウムが多く含まれる食品について考えました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852