最新更新日:2024/11/03
本日:count up1
総数:174816
目白小学校の様子をお伝えしています。

【委員会活動】1学期の締めくくりです。

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最後の委員会活動日でした。
どの委員会でも、これまでの活動の振り返りをしました。
2学期のさらに充実した活動ができるよう期待しています。

そして、運動委員会では体育館の用具の整とん、
広報委員会では、目白まつりに向けてのマップ作りを進めていました。
どの委員会でも責任をもって取り組む高学年の姿が見られました。

【お話朝会】6月もあとわずかです。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日(月)の朝はお話朝会がありました。

6月ももう終わりです。1学期に登校する日数もあと17日です。
ふれあい月間の今月、みんなが笑顔過ごす学校になるよう、取り組んでいるスマイル委員会の活動について、校長先生が紹介してくださいました。

また、保健委員会からは熱中症予防について発表がありました。
1.水分補給をすること
2.帽子をかぶること
この2つを守って、みんなで熱中症を防いでいきます。

6月27日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳・枝豆ごはん・鶏肉とじゃがいものみそ煮
ごまドレッシングサラダ

今日は旬の野菜「枝豆」を使ったごはんです。枝豆をボイルして塩をまぶし、ごま油で煎ったちりめんじゃことごまを一緒に混ぜ合わせました。枝豆の緑色がよく映え、食欲をそそそるごはんです。主菜は煮物です。鶏肉・じゃがいも・人参・こんにゃく・玉ねぎが入っています。赤みそ・醤油・砂糖で味付けしました。煮物は、大量調理だと、煮崩れの心配もあるのですが、調理師さんがていねいに仕上げてくれました。子供たちからも、煮物は以外と人気があります。

6月24日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・豚ねぎごまだれうどん
かぼちゃの春巻き・冷凍パイン

今日の主食は「うどん」です。夏なので、麺もスープも冷やして提供しました。ごまだれは、削り節と昆布でだし汁をとり、練りごま・醤油・砂糖・七味唐辛子などを入れて作りました。濃厚なごまだれスープになっています。うどんも、しっかりとコシがあり、子供たちからも人気があります。
「かぼちゃの春巻き」は、かぼちゃを蒸してつぶし、チーズを混ぜて、春巻きの皮に包み油で揚げました。1つ1つ全て手作りです。今日は給食室も大忙しでしたが、子供たちの「おいしい」の一言のために、調理員さんが一生懸命作ってくれました。

ココちゃんのお世話

画像1 画像1 画像2 画像2
【飼育栽培委員の常時活動】
 本校には10の委員会があり、学校全体にかかわる活動を主体的に行っています。今日の中休みも飼育委員の子供たちが、一生懸命ココちゃんの世話をしていました。

ビー玉を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工の学習では、画用紙・ビー玉を用いてオリジナルの迷路を作りました。同じ材料でも、全く異なる作品に仕上がりました。子供たちの想像力は無限大です。

4年 竹岡自然教室 6

画像1 画像1 画像2 画像2
【磯の生き物観察 1 】13;00
 なんと運の良い学年でしょう。日頃の行いが良いのか、校長先生の名前が晴彦だからか、午前中激しく降っていた雨は海に着くと同時にぴたりとやみ、本日のメイン学習の磯観察ができました。

4年 竹岡自然教室 6

画像1 画像1 画像2 画像2
【磯の生き物観察 2 】13;00
 カニ!ヤドカリ!小魚!ウニ!磯ににぎやかな子供たちの声が響きました。

4年 竹岡自然教室 5

画像1 画像1 画像2 画像2
【お弁当タイム】11;30
 たくさん遊んだ後のお弁当。美味しい!美味しい!の声が響きました。

4年 竹岡自然教室 4

画像1 画像1 画像2 画像2
【旧竹岡健康学園到着】10:15
 午前の活動は、健康学園の体育館でのレクリエーション。みんな仲良く楽しんでいます。

4年 竹岡自然教室 3

画像1 画像1 画像2 画像2
【楽しいバスレク】
 バスレク係の企画でバスの中も楽しく過ごしています。写真は、お絵かきリレーを楽しんでいる様子です。

4年 竹岡自然教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2
【海ほたるに到着】
 渋滞もなく予定通り海ほたるに到着しました。みんな「この海の下を走ってきたのか〜」と驚いていました。

4年 竹岡自然教室 1

画像1 画像1 画像2 画像2
【99名全員揃って元気に出発!】
 小雨のため体育館で出発式を行いました。予定では午後に磯観察ですから、雨がやむことを祈り出発しました。今日は四年生の様子を随時アップしますので、時々チェックを。

6月22日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳・ハヤシライス
オニオンドレッシングサラダ・さくらんぼ

今日のデザートは「さくらんぼ」です。
さくらんぼは、バラ科の果物で5〜7月が旬になります。別名「桜桃」とも呼ばれています。今日のさくらんぼは山形県産の「サトウニシキ」が届きました。子供たちには「旬の果物、おいしくいただきましょう。」と声掛けしました。

めじろまつりに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
【まつり準備のためのなかよし班会】
 7月1日(金)のめじろまつりまで10日。今日の朝のなかよし班会では、内容や役割分担を熱心に話し合う姿が見られました。きっと楽しいまつりになることでしょう。

6月21日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳・ミルクパン・エッグコロッケ
レモンあえ・ABCスープ

今日の給食は「エッグコロッケ」を作りました。卵を朝一番で茹でて、みじん切りにしたものを、じゃがいもの生地と合わせました。卵が入ることにより、栄養がアップします。調理員さんが、660個1つひとつ丁寧に成形し、揚げてしてくれました。
サラダは、さわやかなレモン風味です。醤油と砂糖、レモン汁を合わせるだけで、さっぱりとした味付けになり、子供たちにも好評です。

アウトドアクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回は、火起こし体験をしました。みんな初挑戦!
「においがしてきた!」「黒い粉が出てきたよ!」とワクワク、ドキドキ。グループで協力して行うことができました。
今回は、火がつく直前までたどり着きました。次回は、火がつくところまで挑戦します。

3年生プールに入りました

画像1 画像1 画像2 画像2
【3年体育 初プール】
 気温・水温が上がった午後、三年生は今季最初の水泳学習を行いました。水慣れ・水遊びをした後は、ふしうき、けのびの練習です。力をぬいてしっかりと伸びることを意識している子が多く、今後の上達が期待できます。

6月20日(月)の給食

画像1 画像1
のむヨーグルト・ごはん・のっぺい汁
魚の西京焼き・ひじきの炒り煮

今日の主菜の魚は「さわら」を使用しました。西京味噌に漬け込んでから、オーブンで焼きました。白いごはんに合うおかずです。
「のっぺい汁」には、豚肉・じゃがいも・豆腐・ごぼう・大根・人参・油揚げの7種類の具材が入っています。汁物に、たくさんの食材を使うことによって野菜がしっかり摂取できます。副菜の「ひじきの炒り煮」は、カルシウム・鉄分・食物繊維が豊富なひじきと、大豆、こんにゃくが入っています。給食では、ひじきは欠かせない食材です。苦手な子も多いのですが、栄養満点のひじき、ぜひご家庭でも食卓に加えてみてください。

上手になった鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1 画像2 画像2
【2年音楽 かえるのうた】
 教室をのぞくと、鍵盤ハーモニカを一生懸命練習する二年生の姿が。「かえるのうた」を演奏してくれましたが、とても上手でした。拍手拍手!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 感謝祭
3/8 保護者会

学校だより

学年だより

学校評価

その他

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514