最新更新日:2024/11/26 | |
本日:25
総数:175409 |
保護者会、ありがとうございました。7月4日(月)の給食じゃこ和え・根菜汁 今日の給食は和食です。 主菜の魚は「めだい」を使用しています。下味に漬け込んでからオーブンで焼いて、その上に醤油ベースのごまが入ったタレをかけました。めだいはやわらかく、またタレも甘めなので、子供たちもよく食べていました。 「じゃこ和え」は4種類の茹で野菜の上に、ちりめんじゃこをのせました。小魚は給食では、大切なカルシウム源で、ごはんに混ぜたり、和え物やサラダに入れたりしています。苦手な子も多いのですが、少しずつ食べられるようになって欲しいと思います。 速報!「めじろまつり」 No.4速報!「めじろまつり」 No.37月1日(金)の給食オレンジシュース・わかめごはん・鶏の唐揚げ(ピリ辛ソース) 玉こんにゃく・かぼちゃの甘煮・ミニトマト・ブロッコリー 冷凍ピーチ 今日は「めじろまつり」でした。終了後、なかよし班ごとに、給食室で作ったお弁当を食べました。 お弁当給食の主菜は、子供たちが大好きな鶏の唐揚げです。上には、トウバンジャンが入ったピリ辛ソースがかかっています。お弁当給食で、大事なのは彩りです。赤や緑、オレンジなど、食欲をそそる色をそろえました。子供たちはまつりの余韻に浸りながら、楽しそうに食べていました。 速報「めじろまつり 」No.2速報!「めじろまつり」 1
みんなが楽しみにしていた「めじろまつり」がスタートしました。ゲーム、迷路、宝探し、スコープ作りなど、子供たちが班ごとに考えたお店で、めいっぱい楽しむ姿が見られました。
保健委員会 打ち水大作戦!!保健委員会の児童が熱中症予防の意識を高めるための取り組みとして考えました。 実施期間は7月〜9月を予定しています。 めじろまつりの準備 3めじろまつりの準備 2めじろまつりの準備 16月30日(木)の給食豚肉と野菜のデミグラスソース煮・グリーンサラダ 今日の主食は、シナモンシュガーをまぶした揚げパンです。 揚げパンと言ったら、きな粉が定番ですが、給食では、ココアだったり、シナモンであったり、月によって変えています。 「豚肉と野菜のデミグラスソース煮」は、豚肉と野菜をデミグラスソースでじっくり煮込んだシチューです。豚肉は、疲労回復に効果のあるビタミンB1が多く含まれています。 【目白まつり】いよいよあさってです朝には計画代表委員会、集会委員会がオープニングやエンディングの練習をしていました。 昼には全員で踊るダンスを、計画代表委員の人が教えてくれました。 午後には各班での準備が一生懸命行われていました! 明日の準備班会があります。 すてきな目白まつりになりそうです! 調理実習をしましたおとめ山公園に行きました水辺にいるアメンボの進む速さに驚いたり、 大きいダンゴムシを楽しそうに触ったり、 今日もたくさんの発見がありました。 「指を立ててるととんぼが止まるよ。」と一生懸命指を立てている姿もありました。 今回の探検も楽しく自然に触れ合うことができました。 6月29日(水)の給食ゆでとうもろこし・にらたまスープ 今日の給食は夏野菜が豊富です。 「とうもろこし」は、自然の甘さを味わってほしいので、シンプルに蒸しました。塩もふっていません。八百屋さんが、とても甘いとうもろこしを持ってきてくれました。 「にら」は、緑黄色野菜のひとつで、ビタミンA・ビタミンE・ビタミンCが含まれています。また、にら特有のにおいのもとは、アリシンと言って、疲労回復に効果があります。 本格的な暑さは、まだですが、じめじめとした梅雨時期、給食でしっかり体力をつけて欲しいと思います。 6月28日(火)の給食チーズサラダ・メロン 「ペスカトーレ」は、魚介類が入ったトマト味のスパゲティです。今日の給食では、いかとえび、生の完熟トマトなどが入っています。トマトは、一手間加えて、湯むきをしたものをさいの目に切ってから入れています。 「チーズサラダ」は、キャベツや小松菜などのボイル野菜の上に、5mm角のプロセスチーズをのせました。サラダは、子供たちにたくさん食べてもらいたいので、日々、味付けや使う食材を変えながら提供しています。 「めじマッピー」の掲示みんなが楽しみにしている「めじろまつり」まであと3日。広報委員会の皆さんが、お店の場所が分かるお店の配置図「めじマッピー」を作り、2階玄関に掲示してくれました。代表委員会のスローガン「楽しさと やさしさ いっぱい 思い出づくり」のもと、最後の準備をする3日間です。 中学生職業体験【委員会活動】1学期の締めくくりです。どの委員会でも、これまでの活動の振り返りをしました。 2学期のさらに充実した活動ができるよう期待しています。 そして、運動委員会では体育館の用具の整とん、 広報委員会では、目白まつりに向けてのマップ作りを進めていました。 どの委員会でも責任をもって取り組む高学年の姿が見られました。 |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |