最新更新日:2024/11/03 | |
本日:4
総数:174819 |
めじろまつりの準備 3めじろまつりの準備 2めじろまつりの準備 16月30日(木)の給食豚肉と野菜のデミグラスソース煮・グリーンサラダ 今日の主食は、シナモンシュガーをまぶした揚げパンです。 揚げパンと言ったら、きな粉が定番ですが、給食では、ココアだったり、シナモンであったり、月によって変えています。 「豚肉と野菜のデミグラスソース煮」は、豚肉と野菜をデミグラスソースでじっくり煮込んだシチューです。豚肉は、疲労回復に効果のあるビタミンB1が多く含まれています。 【目白まつり】いよいよあさってです朝には計画代表委員会、集会委員会がオープニングやエンディングの練習をしていました。 昼には全員で踊るダンスを、計画代表委員の人が教えてくれました。 午後には各班での準備が一生懸命行われていました! 明日の準備班会があります。 すてきな目白まつりになりそうです! 調理実習をしましたおとめ山公園に行きました水辺にいるアメンボの進む速さに驚いたり、 大きいダンゴムシを楽しそうに触ったり、 今日もたくさんの発見がありました。 「指を立ててるととんぼが止まるよ。」と一生懸命指を立てている姿もありました。 今回の探検も楽しく自然に触れ合うことができました。 6月29日(水)の給食ゆでとうもろこし・にらたまスープ 今日の給食は夏野菜が豊富です。 「とうもろこし」は、自然の甘さを味わってほしいので、シンプルに蒸しました。塩もふっていません。八百屋さんが、とても甘いとうもろこしを持ってきてくれました。 「にら」は、緑黄色野菜のひとつで、ビタミンA・ビタミンE・ビタミンCが含まれています。また、にら特有のにおいのもとは、アリシンと言って、疲労回復に効果があります。 本格的な暑さは、まだですが、じめじめとした梅雨時期、給食でしっかり体力をつけて欲しいと思います。 6月28日(火)の給食チーズサラダ・メロン 「ペスカトーレ」は、魚介類が入ったトマト味のスパゲティです。今日の給食では、いかとえび、生の完熟トマトなどが入っています。トマトは、一手間加えて、湯むきをしたものをさいの目に切ってから入れています。 「チーズサラダ」は、キャベツや小松菜などのボイル野菜の上に、5mm角のプロセスチーズをのせました。サラダは、子供たちにたくさん食べてもらいたいので、日々、味付けや使う食材を変えながら提供しています。 「めじマッピー」の掲示みんなが楽しみにしている「めじろまつり」まであと3日。広報委員会の皆さんが、お店の場所が分かるお店の配置図「めじマッピー」を作り、2階玄関に掲示してくれました。代表委員会のスローガン「楽しさと やさしさ いっぱい 思い出づくり」のもと、最後の準備をする3日間です。 中学生職業体験【委員会活動】1学期の締めくくりです。どの委員会でも、これまでの活動の振り返りをしました。 2学期のさらに充実した活動ができるよう期待しています。 そして、運動委員会では体育館の用具の整とん、 広報委員会では、目白まつりに向けてのマップ作りを進めていました。 どの委員会でも責任をもって取り組む高学年の姿が見られました。 【お話朝会】6月もあとわずかです。6月ももう終わりです。1学期に登校する日数もあと17日です。 ふれあい月間の今月、みんなが笑顔過ごす学校になるよう、取り組んでいるスマイル委員会の活動について、校長先生が紹介してくださいました。 また、保健委員会からは熱中症予防について発表がありました。 1.水分補給をすること 2.帽子をかぶること この2つを守って、みんなで熱中症を防いでいきます。 6月27日(月)の給食ごまドレッシングサラダ 今日は旬の野菜「枝豆」を使ったごはんです。枝豆をボイルして塩をまぶし、ごま油で煎ったちりめんじゃことごまを一緒に混ぜ合わせました。枝豆の緑色がよく映え、食欲をそそそるごはんです。主菜は煮物です。鶏肉・じゃがいも・人参・こんにゃく・玉ねぎが入っています。赤みそ・醤油・砂糖で味付けしました。煮物は、大量調理だと、煮崩れの心配もあるのですが、調理師さんがていねいに仕上げてくれました。子供たちからも、煮物は以外と人気があります。 6月24日(金)の給食かぼちゃの春巻き・冷凍パイン 今日の主食は「うどん」です。夏なので、麺もスープも冷やして提供しました。ごまだれは、削り節と昆布でだし汁をとり、練りごま・醤油・砂糖・七味唐辛子などを入れて作りました。濃厚なごまだれスープになっています。うどんも、しっかりとコシがあり、子供たちからも人気があります。 「かぼちゃの春巻き」は、かぼちゃを蒸してつぶし、チーズを混ぜて、春巻きの皮に包み油で揚げました。1つ1つ全て手作りです。今日は給食室も大忙しでしたが、子供たちの「おいしい」の一言のために、調理員さんが一生懸命作ってくれました。 ココちゃんのお世話本校には10の委員会があり、学校全体にかかわる活動を主体的に行っています。今日の中休みも飼育委員の子供たちが、一生懸命ココちゃんの世話をしていました。 ビー玉を使って4年 竹岡自然教室 6なんと運の良い学年でしょう。日頃の行いが良いのか、校長先生の名前が晴彦だからか、午前中激しく降っていた雨は海に着くと同時にぴたりとやみ、本日のメイン学習の磯観察ができました。 4年 竹岡自然教室 6カニ!ヤドカリ!小魚!ウニ!磯ににぎやかな子供たちの声が響きました。 4年 竹岡自然教室 5たくさん遊んだ後のお弁当。美味しい!美味しい!の声が響きました。 |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |