最新更新日:2024/11/22 | |
本日:2
総数:175285 |
【お話朝会】学芸祭に向けて
11月14日(月)はお話朝会でした。
今週の木・金曜日に迫った学芸祭に向けて、校長先生から話し方のアドバイスがありました。 舞台上での立ち位置や顔の向きによって、声の伝わり方が大きく変わることを体験し、上手に伝える方法について考えることができました。きっと本番に向けて、さらに演技のレベルアップが図られると思います。 どうぞご期待ください。 「環境とリサイクル」のポスターコンクールに入賞した児童の表彰もありました。 おめでとうございます! また、スマイル委員会の発表がありました。 5日間、校内での安全調査を行い、その結果や、さらに安全に生活できるよう呼びかけがありました。 11月14日(月)の給食サンラータン・りんご 「ビビンバ」は、味付けしたお肉と野菜、手作りのみそだれをごはんの上にかけて食べます。子供たちからも、人気があるメニューです。 「サンラータン」は、酢の酸味と唐辛子やこしょうの辛味を利かせた卵スープです。給食では、1年生から6年生まで食べるので、辛味は少なくしています。豚肉やきくらげ、豆腐、卵が入った栄養満点なスープです。 デザートには、今が旬の果物「りんご」をつけました。 11月11日(金)の給食ごまドレッシングサラダ・人参ケーキ 「和風スパゲティ」は、しめじやえのきなどのきのこ類とあさりやイカが入った醤油味のスパゲティです。パスタの上に、スープのような具をのせて、さらに刻み海苔をかけて食べます。スパゲティはトマト系やクリーム系が多いのですが、今日は少し趣向を変えて和風味にしてみました。 きのこやあさりは苦手な子も多いのですが、「ひとくちでも良いので、頑張って食べてみましょう」ということを、お手紙にも書きました。 「人参ケーキ」は、660個全て手作りです。人参を茹でて、ピューレ状にしたものを粉類と混ぜてカップに流し、オーブンで焼きました。しっとりとした食感で、ほんのり甘いケーキです。 【音楽朝会】学芸祭の歌の練習来週に迫った学芸祭。 全校で歌う「世界がひとつになるまで」の練習をしました。 1・2・4・6年生と3・5年生でパートを分けて歌い、美しいハーモニーを奏でました。 11月10日(木)の給食辛子あえ・じゃがいもと大根のみそ汁 今日は、なかよし班で食べる「交流給食」の日でした。 メニューは和食で、甘辛い味付けの丼物「豚肉のすき焼き丼」でした。 具材は、豚肉の他、ごぼう・豆腐・しらたき・玉ねぎが入っています。 丼物なので、ごはんが進むメニューです。今日のような丼物の料理も、日本独自の「和食」の文化だと思います。 汁物は、冬が旬の「大根」が入ったみそ汁です。みそ汁の具材も、毎回同じにならないよう、季節の野菜を入れたりと工夫しています。 11月9日(水)の給食秋味ポトフ・海藻サラダ 今日の主食は「パン」です。 「フレンチトースト」は、牛乳・卵・はちみつが入った液に浸して、オーブンで焼きました。見た目も大事なので、仕上げには粉糖をまぶしました。 「秋味ポトフ」は、具だくさんのスープです。さつまいもやかぶ、豚肉やベーコンなどが入っています。かぶの葉には、カルシウムが多く含まれているので、給食では必ずスープやサラダに使用しています。 段々と冬らしくなってきましたので、温かい給食を食べて、風邪を予防して欲しいと思います。 11月8日(火)の給食ミネストローネ・12品目サラダ 今日の給食は「洋食」です。 「シーフードピラフ」には、いか・えび・あさりの3種類のシーフードと、トマトやピーマンなどの具材が入っています。 「12品目サラダ」は、その名の通り、12種類の食材が入ったサラダです。朝から調理員さんが、12種類の食材をカットし、ボイルしてくれました。セロリ・大根・かぶ・水菜・ごぼう・きゅうり・人参・れんこん・赤ピーマン・青大豆・ひじき・ごまが入っています。ドレッシングには「にんにく」が入っているので、13種類の食材を使ったサラダになっています。彩りもよく、色んな栄養素を摂取することができます。 【お話朝会】スポーツの秋・芸術の秋今日は冬の始まりの日、二十四節気の一つ『立冬(りっとう)』です。 日が短くなり、冬が始まることが感じられますね、と校長先生からお話がありました。 学校は学芸祭に向けて準備を進めているところですが、 校外で活躍している子もたくさんおり、表彰をしました。 野球、ヴァイオリン、空手でがんばった子供たちに、校長先生から賞状やメダルが渡されました。 秋探しに行ってきました。季節が変わり、草花の様子が変わっていることに気が付くことができました。 たくさんのどんぐりや、赤や黄色に色付いた葉など秋ならではのものを収集しました。 「秋って赤が多いね。」 「秋はたくさんの実ができるね。」 と季節を感じながら学習に取り組むことができました。 11月7日(月)の給食芋煮汁・野菜のレモン醤油あえ 「もみじごはん」は、秋の季節献立です。 みじん切りにした人参をごはんと一緒に炊き込み、炒めたツナとごまを、炊きあがったごはんに混ぜ合わせました。和食は、どちらかと言うと、全体的に彩りが暗めになってしまうのですが、今日のように、ごはんに人参を入れるだけで彩りもぐっと華やかになります。 主菜の「さば」は、シンプルに塩味だけで焼きました。さばは、今が旬の魚です。栄養価も高いので、給食では頻繁に使用しています。 【4年】爽朝あいさつ当番なかよし班ごとに分担し、あいさつをしています。 張り切って、とても元気に活動しています。 ぜひみなさんも元気なあいさつを返してください。 【委員会発表】飼育栽培委員会・放送委員会の発表
11月4日(金)の朝は、委員会発表がありました。
飼育栽培委員会は育てている生き物や植物について、 放送委員会は、普段の仕事の進め方について、 どちらもクイズを交えながら紹介してくれました。 5・6年生のがんばりが全校に見える、うれしい朝でした。 11月4日(金)の給食いかの南蛮漬け2枚・磯和え 「秋の香りごはん」には、さつまいも・鶏肉・油揚げ・人参・しめじ・れんこんの6種類の具材が入っています。その中でも、さつまいも、しめじ、れんこんは秋が旬の食材です。 主菜の「いかの南蛮漬け」は、低学年と高学年では大きさが違います。食べやすいように、小さいものを2枚つけました。魚屋さんが納品してくださるイカは青森県産のもので、とてもやわらかく美味しいです。今日は、油で揚げたイカの上に一味唐辛子が入ったピリ辛のたれをかけました。 はたらく消防の写生会 表彰式【学年だより】11月号をアップしました。
本日、各学年の学年だより11月号をアップしました。
ご活用ください。 また、先月は10月号のアップができておりませんでした。 申し訳ありませんでした。 10月号も11月号と合わせて載せてあります。 http://toshima.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?i... 11月2日(水)の給食春雨スープ・かき 今日の給食は「中華」です。果物の柿も奈良時代に中国から伝わったものです。 「中華丼」は、豚肉・白菜・キャベツ・きくらげなど7種類の具材が入っています。中華丼を作る際に入れる水分も豚骨からとったもので、よりうま味が増すよう工夫しています。 「春雨スープ」には、ベーコンや長ねぎ、豆腐などが入っています。子供たちは「春雨」が好きで、春雨が入ったスープやサラダは、よく食べます。 保健の水谷先生、人命救助で表彰されました。
【全校お話朝会で消防総監感謝状授与】
今月12日の夜、田無駅前の路上で倒れている男性と救護中の駅員に気付いた保健の水谷先生は、その場で手伝いを申し出るとともに、AEDを使いながら心臓マッサージを行いました。しばらくして駆けつけた救急隊員に救命活動を引き継ぎ、病院に搬送された男性は、一命を取り留めることができました。この勇気ある人命救助の行動に対して、東京消防庁から消防総監感謝状が贈られることになり、本日の全校お話朝会で授与式を行いました。水谷先生は、今年8月に上級救命講習を更新するなど、日頃から救命技術を磨いていたのです。 10月31日(月)の給食大根サラダ・パンプキンパイ 今日の給食は「ハロウィン」にちなんで、「パンプキンパイ」を作りました。 かぼちゃを蒸してつぶし、砂糖や生クリームを入れて、パイシートに包み、オーブンで焼きました。かぼちゃは緑黄色野菜の王様と言われるほど、ビタミンA・ビタミンCがたっぷり含まれています。これからの季節、風邪予防にも最適の野菜です。 10月28日(金)の給食野菜の甘酢和え・のっぺい汁 今日の給食の「たれカツ」と「のっぺい汁」は新潟県の郷土料理です。 「たれカツ」は、とんかつの上にソースをかけるのではなく、醤油のたれにくぐらせて食べる料理です。今日は、醤油やざらめの砂糖を使って、あまじょっぱい味にして、生姜のせん切りを加えました。揚げたとんかつにとてもよく合います。 「のっぺい汁」は、根菜類や芋類が入った汁物です。さといもやごぼうなど、7種類の具材が入った、栄養たっぷりの汁物です。 新潟県の郷土料理ということで、子供たちに毎日配布しているお手紙「ぱくぱく」でも伝えました。 【2年生】つくってわくわく遊んでワイワイ!
生活科の学習で、学習院大学の学生を目白小学校に招き、ありがとうの会を開きました。1学期に学習院大学を案内してもらったお礼として、子供たちが大学生のためにおもちゃをつくりました。「もっとこうしたほうがいいよ。」「大学生に喜んでもらうために、頑張るぞ。」と、グループごとに工夫を凝らしました。今日は、お店屋さんをしたり他のグループのおもちゃで遊んだり、大学生と一緒に楽しむことができました。
|
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |