最新更新日:2024/06/17
本日:count up20
総数:88363

アクティブライフ関連講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、児童の体力向上を考えるアクティブライフ研究の一環で、パラリンピック陸上競技選手の安岡チョークさんの講演会を行いました。実際の競技用車いすに試乗させてもらったり、腕立て伏せの競争で対戦したりしました。そんな中で、努力することの大切さ、夢をもつことの大切さを教わりました。最後は全校児童とハイタッチをしてお別れしました。

11月29日給食

画像1 画像1
にんじんご飯
すまし汁
さといもコロッケ
みそドレッシングサラダ
牛乳

今日のコロッケは、給食室でひとつひとつ丸めて衣をつけて揚げてあります。さといもをたくさん使ったコロッケです。さといもは、「里でできたいも」というところから、さといもという名前がついています。

11月28日給食

画像1 画像1
ビスキュイパン
クラムチャウダー
アップルドレッシングサラダ
牛乳

クラムチャウダーとは、魚介類、じゃがいも、ベーコン、クリームなどを入れて煮込んだ具だくさんのスープのことです。

11月25日給食

画像1 画像1
ちゃんぽんうどん
たこ焼きポテト
みかん
牛乳

ちゃんぽんは、豚肉・魚介類・野菜をとした日本の郷土料です。長崎の麺料理が有名です。具だくさんのちゃんぽんうどんにしました。

11月24日給食

画像1 画像1
わかめご飯
すまし汁
魚のクラッカー
野菜のピーナッツ和え
牛乳

今日は、『和食の日献立です。』だしとは、昆布やかつお節などを煮出した汁のことです。水やお湯を使ってうまみをとった物がだしになります。だしのうまみは、和食の味の基本となります。

54年ぶりの初雪

画像1 画像1
11月初雪の登校です。非常に寒い朝です。

音楽会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は雨の中大勢の地域の方、保護者の方にご来場いただきありがとうございます。皆様の拍手は児童の自信につながります。

11月22日給食

画像1 画像1
ご飯
キムムッチ
みそ汁
いかの磯辺揚げ
じゃがいものきんぴら
牛乳

磯辺揚げとは、あおのりを衣に混ぜて揚げたてんぷらのことです。あおのりは、海そうの仲間で、鉄分やビタミンがたくさん入っています。

11月21日給食

画像1 画像1
きびご飯
麻婆豆腐
もやしときゅうりのサラダ
牛乳

きびは、日本には弥生時代に中国から伝わりました。成長すると黄色い実がなることから「黄実(きみ)」とも呼ばれ、それがキビという呼び名になったとされています。白米と比べて食物繊維約、カルシウム、鉄分、タンパク質、ビタミンB群がたくさん入っています。

税に関する絵はがき及び標語コンクール表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後、税に関する絵はがき及び標語コンクールの表彰式がありました。

PTA親子ソフトボール大会6

画像1 画像1 画像2 画像2
8ー4で高松小学校に勝ち、優勝しました。1日よくがんばりました。お疲れ様でした。

PTA親子ソフトボール大会5

画像1 画像1
ベスト4になり、長崎小学校に2ー1で勝利し、決勝戦に進みました。

税に関する絵はがき及び標語コンクール表彰式2

画像1 画像1
アトラクションでカルタ大会がありました。朋有小学校は個人賞だけではなく、学校賞もいただきました。来年も学校で応募する予定です。がんばりましょう。

PTA親子ソフトボール大会4

画像1 画像1 画像2 画像2
池袋小学校に2ー1で勝ちました。西池袋中学校へ移動します。

PTA親子ソフトボール3

画像1 画像1 画像2 画像2
2回戦めは池袋小学校とです。今2ー0です。

PTA親子ソフトボール2

画像1 画像1 画像2 画像2
15ー1で豊成小学校に快勝しました。次の試合に望みます。

PTA親子ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
20日、今日はPTA親子ソフトボール大会です。一回戦は豊成小学校と対戦です。一回表、三点とりました。

音楽会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は音楽会1日目でした。練習の成果を発揮しました。

11月18日給食

画像1 画像1
ドリア
ポテトスープ
みかん
牛乳

ドリアは、米を使った料理のひとつです。ピラフなど米飯の上にベシャメルソースをかけてオーブンで焼いた料理です。横浜ホテルニューグランドの初代総料理長、サリー・ワイルが作った料理で、1930年頃に体調を崩した欧州の銀行家のために考え出したものです。

11月17日給食

画像1 画像1
ごはん
じゃがいものみそ汁
さんまの蒲焼き
わかめサラダ
牛乳

今日は『宮城米給食の日』です。今年も宮城県からお米が届きました。豊島区では、平成17年から宮城県と交流が始まりました。そのため、毎年新米の時期になると宮城県からお米のプレゼントがあります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 送別球技大会
2/23 6年生を送る会
2/24 避難訓練
保護者会
PTA総会

学校だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

ゆめのくに通信

〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674