最新更新日:2024/11/03
本日:count up2
総数:174817
目白小学校の様子をお伝えしています。

【運動集会】短なわを行いました。

2月7日(火)は、高学年の運動集会がありました。
運動委員会の児童が企画・運営をしてくれました。
朝日が差す中で、気持ちよく体を動かしました。
まだまだ寒い日が続きますが、
子供たちには縄跳びで体をあたため、
元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【計画代表委員会】ユニセフ募金を行っています。

2月7日(火)と8日(水)の朝、登校時にユニセフ募金を行います。
初日の今日は、計画代表委員の児童が早くから集まり、元気なあいさつで
登校してくる児童を迎えながら、募金の呼びかけをしていました。

明日も行いますので、ご協力ください。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【お話朝会】カマキリの目のお話

2月6日(月)はお話朝会がありました。
5年生の代表の児童は、風邪やインフルエンザの予防のための
方法を、分かりやすく示しながら話をしてくれました。

副校長先生からは、玄関前の理科コーナーの紹介がありました。
カマキリの目は昼間と夜で色が変わるそうです。
どうしてかを調べるために、どんな方法を使いますか?

図書室には関連書籍が3冊もあったそうです。
ぜひ疑問に思ったことを、図書館の資料を活用して調べてほしいものです。

今週は校内で作品展が行われます。
ぜひご鑑賞にいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳・食パン・いちごジャム
クラムチャウダー・ミモザサラダ・みかん

今日の給食は「作品展」のひとつ、『おえかきパン』です。
昨年度までは、「おえかきオムライス」として、うすやき卵の上にケチャップでおえかきをしていましたが、今年は趣向を変えて、食パンの上にいちごジャムでおえかきをしました。ジャムで行うのは初めてですが、みんな楽しそうおえかきをしていました。

2月6日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳・ごはん・さばのおろしポン酢かけ
白菜とじゃこのおひたし・豚汁

今日の主菜は「さば」です。さばをオーブンでこんがりと焼き、大根おろし・うすくち醤油・レモン汁などが入ったおろしだれを上にかけて食べます。さっぱりとした味付けなので、さばにはぴったりだと思うのですが、目白小の子達は、この「大根おろし」が苦手な子が多いです。大根おろしを知らない子もいて「これ何ですか?」と質問してくる子もいます。醤油が入っているので、見た目が茶色っぽいのも、苦手な理由のひとつかもしれません。大根おろしは食べ物の臭いを消したり、殺菌作用があるだけでなく、消化を助ける、食欲増進にも効果があります。また、大根は皮にビタミンCが多く含まれているので、皮ごとすりおろすのがオススメの食べ方です。

郷土資料館出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日(水)に、郷土資料館の方に社会科の「昔のくらしの道具」の授業をしていただきました。はじめに、郷土資料館の説明や、学習院から出てきた土器など、豊島区には多くの古いものが残っていることを教えてくれました。その後は、ご飯を炊く道具やアイロンをいくつか見せてくれました。子供たちも触ったり持ってみたりして、昔の道具に触れることで、その使い方や歴史を感じることができました。現在の電化製品と比べて、電気を使わない道具は、重くてどこかユーモラスな形をしているのが印象的でした。

2月3日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・いわしのかば焼き丼
根菜汁・きなこ豆

今日2月3日は「節分」です。立春の前日を「節分」と言い、邪気を払うために豆まきなどの行事が昔から行われています。豆まき後は、年の分だけ豆を食べ、無病息災を願います。
給食では、炒り大豆を黒砂糖で作った甘いみつときなこをまぶし、「きなこ豆」を作りました。また、節分の日は「いわし」を食べる風習もあります。主食+主菜は「いわしの蒲焼き丼」を作りました。両方、噛み応えのあるメニューなので、「ひみこのはがいーぜ」を意識しながら、よく噛んで食べてほしいと思います。

【2年生】町へとび出そう!○○探検隊!!

先週に引き続き、生活科の授業で町探検に行ってきました。今日は、目白警察、かいじゅう屋(パン屋さん)、切手の博物館に行ってきました。実際に見たり聞いたりすることで、子供たちにとって深い学びになりました。地域の方、保護者の方のご協力で、目白の町のすてきをたくさん見付けることができました。ご協力いただいた地域の方ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】彫刻刀を使った学習を始めました

4年生の図画工作では、彫刻刀を使った学習を始めました。
道具を正しく使うことで、安全で楽しく作品を作れることを
確認し、初めての彫刻刀に挑戦しました。

それぞれの彫刻刀の役割や使い方を、練習しながらつかむことができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳・みそラーメン
えびギョウザ・フルーツみつ豆

今日の給食は「中華」です。
ラーメンは、目白小学校1、2位を争う人気メニューです。1年生から6年生まで、足りないと言うほどラーメンはよく食べます。今日は、赤みそ・白みそ・豆板醤を使ったみそ味のスープにしました。具材は豚ひき肉やもやし、チンゲンサイなどが入っています。
「えびギョウザ」は、100%えびのすり身とプロセスチーズを合わせたものを、ギョウザの皮に包み油で揚げました。ちょっと贅沢なギョウザになっています。

2月1日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳・シーフードカレー
こんにゃくのサラダ・りんご

今日の給食は、えびやイカが入った「シーフードカレー」です。その他に、ベーコンや玉ねぎ、じゃがいもやセロリが入っています。カレールゥは、毎回手作りで「米粉」を使用して作っています。
「こんにゃくのサラダ」は、こんにゃく・茎わかめ・きゅうりやコーンをボイルして合わせ、レモン汁や白ワインが入ったオリジナルのドレッシングをかけて食べます。目白小の子供たちは意外にも「コーン」が苦手な子が多く、給食では使用頻度も高いので、どう食べてもらうかが今後の課題です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 千登世橋中体験(5)
2/11 としま土曜公開
作品展・アート交流

学校だより

学年だより

学校評価

その他

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514