最新更新日:2024/11/03 | |
本日:2
総数:114285 |
すずかけ 図工「おかしな絵」ハサミは使わず、好きなように手でちぎり、それを組み合わせていろいろなものを作りました。動物や電車、飛行機、鉄砲など、面白い作品が出来上がりました。 美しい日本語話し方教室ふれあい給食にお越しいただきありがとうございました。9月8日 要小児童の祖父母の皆様をお招きして「ふれあい給食」を実施しました。 写真は1年生の教室の様子です。 お客様へのインタビューや子供たちが考えた要小〇×クイズなど、食後に楽しくお話しをすることできました。インタビューでは、昔の遊びや給食について教えていただきました。 遠くからこの日のために来ていただいたかたもいらっしゃいました。 6年生まで実施しています。来年もぜひ、お越し下さい。 今年お越しいただけなかった方は、来年こそはぜひお越し下さい。 お待ちしています。 アサガオその花を使って、たたき染めを行いました。 運動会の招待状を作りました。 研究授業 2年生主題名 自分の気持ちに素直に 教材名「お月さまとコロ」(わたしたちの道徳) 「正直・誠実」とは何か、事前アンケートを活用して授業を行いました。道徳ファイルに事前アンケートやワークシートを保存し、学習を積み重ねています。 「心のものさし」を使って、コロの心情の変化について考えました。 意見の言い方、発表を聞く姿勢も大変立派な2年生でした。 道徳教育 意識調査について文部科学省からも発表され新聞などにも報道されている通り、平成30年4月1日から道徳の教科化が全面実施されます。それに先立ち、豊島区では平成28年4月から先行実施を行っています。 そこで、家庭や地域の皆様にも道徳教育に関するアンケートに記入していただき、その結果を今年度の研究や、今後の道徳教育に活かしていきたいと考えています。 お忙しい時期とは存じますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。 社会科見学研究授業 5年生児童に考えさせるために、どのような手立てが効果的か研究を深めています。 主題名 誠実に 教材名「手品師」 日頃の学習に向かう姿勢が、研究授業での子供たちの活発な意見交換にも繋がっています。ワークシートに自分の考えを書くことにも継続的に取り組んでいます。 9月9日(金)の給食けんちん汁 焼き魚(鮭) 磯びたし のりは、とても栄養がある食べ物です。肌をすべすべにしてくれるビタミンCや、おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維など、たくさんの栄養があります。疲れにくくしてくれたり、貧血を予防してくれたりもします。 のりは、海藻です。それを乾燥させて、パリパリの状態にします。今日は、のりを野菜とあえて、いそびたしにしました。 本日の水泳指導について
8月26日(金)本日2回目の水泳指導を実施します。
本日の水泳指導について
本日8月26日(金)本日1回目の水泳指導を実施します。
本日の水泳指導について
8月25日(木)本日2回目の水泳指導を実施します。
本日の水泳指導について
8月25日(木)本日1回目の水泳指導を実施します。
本日の水泳指導について
本日8月24(水)二回目の水泳指導は実施します。
本日の水泳指導について
本日8月24(水)一回目の水泳指導は実施します。
本日の水泳指導について
8月23日(火)本日2回目の水泳指導を実施します。
本日の水泳指導について
8月23日(火)本日1回目の水泳指導を実施します。
「ありがとう」を噛み締める
今年は、4年に1度巡ってくるオリンピック・パラリンピックの年でした。ブラジルのリオデジャネイロで開催され、日本とは12時間の時差があるようです。眠い目をこすりながらテレビで観戦した方も多かったと思います。一方8月は、甲子園で行われる高校野球の時期でもありました。地元愛を沸き起こしてくれる熱戦が繰り広げられていました。どうして、これほどまでに感動することができるのでしょうか。それはひとえに、一生懸命に真剣に取り組む姿があるからだと思います。そして選手たちの試合後の話を聞くと、皆が口をそろえて「支えてくださった方々に感謝します。ありがとうございます」とコメントします。また応援していた人たちの話を聞けば「感動をありがとう」と言っています。こういう場面を見て、再び涙するのは私だけではないでしょうね。この「ありがとう」と言う言葉は、漢字で書くと「有り難う」です。有り難い(ありがたい)とは「めったにないこと」「有ることが珍しいこと」と言う意味です。4年に1度のオリンピックは、いくら実力があっても出られるとは限りません。高校3年間で必ず甲子園に行けるとも限りません。「めったにないこと」「出場できることが珍しいこと」だからこそ、そこに感謝が生まれるのでしょうし、見ている人たちは心揺さぶられるのでしょう。こういった素直な感情をもつことは、日々の生活ができることに有り難みを感じたり、生きていることに感謝したりすることを改めて考えさせてくれる良い機会です。だからこそ子供たちには、そういった感動をたくさん味わわせてあげたいものです。9月7日からはパラリンピックが始まります。心が感動を渇望しています。
立科林間学校本日の水泳指導について
8月1日(月)本日2回目の水泳指導を実施します。
|
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |