最新更新日:2024/11/15 | |
本日:69
総数:60063 |
わくわくインターネット SNS編顔を合わせて話をすることと、インターネット上で話をすることを比べて、その良さや弱点を話し合いました。その話し合いをもとにして、実際にタブレットでチャット体験をしてみました。はじめは話題に沿って楽しく話をしていましたが、途中から…。 「インターネット上の会話は、相手の表情が見えないので言葉遣いに気をつけたい。」 「その言葉が本当に相手に伝わるのか、読み返してから送信したい。」 「顔を合わせて会話することも大切にしていきたい。」 と、体験を通して学んだことを振り返りで語る姿が見られました。 これからのネット社会を築いていくのは、子供たちの世代といっても過言ではありません。ネットモラルについては、今後も繰り返し学習を深めていく必要があると感じています。 1月の体育朝会は「持久走」!1月 健康の日写真は、1月31日に行われた健康の日の様子です。 今回のテーマは「手洗いうがいをしましょう」 インフルエンザや風邪が流行する時期になりました。感染予防と、手洗いうがいの大切さを学習しました。せき・くしゃみによって、ウィルスがどのくらいまで飛ぶのかという話を通して、マスクの役割やその後の手洗いうがいの必要性についても考えることができたようです。 また、感染予防の点から、抵抗力・治癒力を高める食事についても考えました。かぜを予防する栄養として、ビタミンAやビタミンCがあります。クイズを通して、どのような食べ物に多く含まれているかを知ることができました。 さて、今回のクイズは、風邪をひいてしまったときに、早く治すために食べるとよいものです。どれが正解か分かりますか? ぼうグラフと表〜見やすく整理して表そう〜雨でもゆきでも あんぜんだいいち1・2年生カルタ大会このカルタは、2年生が生活科の授業で食育について学習し、作成したものです。代表の2年生が読み札を読み、みんなでカルタ取りを楽しみました。2年生が札を読むと、みんなでどこにあるか必死で探していました。見つけると「あったー!」と嬉しそうに声をあげていました。 しんぶんしのくに「大地のつくりと変化」の学習で、地震のメカニズムにせまりました!「なぜ日本の周辺では地震が多く発生するのだろうか」という問題を、揺れ方や被害の様子から考えました。講師の先生もお招きして、詳しい知識を聞き、学びを深めました。 研究発表会が行われました当日は、全学級で安全に関わる授業を公開した後、全校発表を行いました。発表内容は、詩の群読、合唱、ISSの取組紹介です。お客様より「感動した。」とのコメントを多数いただきました。いただいたお声を励みに、今後も安全教育を推進していきます。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |