![]() |
最新更新日:2025/02/18 |
本日: 総数:79248 |
田んぼ☆6/7☆田植えから2週間![]() ![]() ![]() ![]() 現在25cmとなりました。朝になると水がなくなってしまっています。 給食調理探検隊☆6/10☆あじさい寒天![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日はあじさいをイメージしたデザートです。 カルピス味とぶどう味の寒天です。 ぶどう寒天はあじさいの花びらのように小さくさいの目にカットしてカップにトッピングして作りました。 涼しげなデザートを楽しんで食べてもらいたいです♪ 3年生 算数 「新しい計算を考えよう(わり算)」![]() ![]() 「パイが12こあります。1人に3こずつ分けると何人に分けられますか。」 自力で解決した方法を発表し合い、4人に分けられることが分かりました。 この問題は12÷3=4と「÷」の記号を用いて式に表すことを学習しました。 1年生 音楽 「ひらいたひらいた」![]() ![]() ![]() ![]() みんなの手でれんげ(はすの花)を表してみよう!と声をかけたところ、 友だちと手をつないで、大きな花を作りながら歌うことができました。 「もっと大きな花にしよう。」と子どもたちから声が出て、クラスで一つの花になることもあり、いろいろな工夫ができました。 旬の食材探検隊☆6/9☆ティーダパイン![]() ![]() ![]() ![]() とっても甘くておいしそうな香りがしました。 給食で食べるのが楽しみですね♪ 4年 竹岡自然教室その4![]() ![]() ![]() ![]() 涼しくて、過ごしやすい一日だったようです。 渋滞もなく、順調な一日でした。 4年 竹岡自然教室その3
暑くなく、風もない、絶好の天候の中、保田海岸での磯遊びを行うことができました。
磯を目の前に、子供たちは準備しているときから、ワクワク。 いざ始まると、思い思いの場所へ。 見つけた! いたいた! 見て見て! これなに? など口々に言いながら、色々な生き物とふれあっていました。 短い時間でしたが、磯遊びを満喫することができ、もっともっといたい様子でした。 どんな生き物がいて、捕まえたのかなど、ぜひ、ご家庭でも話題にしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 竹岡自然教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 涼しい朝、竹岡自然教室に4年生が出発しました。 4年 竹岡自然教室その2![]() ![]() ![]() ![]() 体育館で休み時間を取り、体を動かして遊びました。 4年 竹岡自然教室その1![]() ![]() ![]() ![]() 海ほたるでは、少し散策するゆとりがありました。 環境集会(清掃活動)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2日から8日まで、千早小学校の環境週間です。 豊島区のゴミゼロデーに合わせて、千早小学校でも、環境集会で 学校の周りや校庭の清掃を行いました。 全校児童の他、民生委員の方々など地域の皆さん、保護者の皆さん38名も 参加してくださいました。 校庭や学校の周りがきれいになった、気持ちよさを味わうことができました。 これからも、自分から環境について考えられる子どもたちであって ほしいと思います。 開校記念日![]() ![]() ![]() ![]() 1日は、開校記念日でした。 31日の全校朝会では、校長先生から、79回目の開校記念日にあたり、 校名や校舎の壁にある校章の由来、これまでの周年の記念に植えられた記念樹や、 つくられたタイムカプセルなど 校内に残っている学校の歴史にまつわることがらについて お話がありました。 1年 運動会![]() ![]() 1・2年の表現「チャチャチャ チャンピオン」を元気に踊ることができました。 がんばった運動会![]() ![]() ![]() ![]() 田んぼ☆5/31☆田植えから1週間![]() ![]() ![]() ![]() イネの苗は、現在約20cmになりました。 運動会 4年 ソーラン節![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 3年 ソーラン節![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 4年 棒引き![]() ![]() がんばった運動会![]() ![]() ![]() ![]() 運動会、がんばりました!![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |