![]() |
最新更新日:2025/02/18 |
本日: 総数:79248 |
かけ算九九の校長先生検定始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() 挑戦希望者多数の中、今日は4人が検定。 校長先生の前に立つと、やっぱり緊張。 でも、一生懸命に九九を唱えていました。 「合格です。」という言葉に、喜びの歓声が。 全員が合格目指して、頑張ります! 給食委員会発表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食委員会では、時々お茶碗にご飯粒がたくさん付いたまま重ねられ返却されている事に心を痛めていました。 そこで、12月に給食に出るご飯!みなさんは お茶碗に一粒も残さずたべていますか?と、アンケート(意識調査)を行ったところ、ほとんどの人が、残さずに食べているという結果でした。 確かに、その日はお茶碗に ご飯粒がついていませんでした。当日の午後食器の洗い物をしていた給食室では・・・、いつもと違いお茶碗がきれいなことに喜びと驚きの声が上がっていました。 お米という漢字に込められた思い、農家の方々のご苦労や努力、1回に食べる(茶碗1杯分)のお米の粒についてのクイズを3問交えながら発表を行いました。 世界中のどこかの国では、食べたくても 食べるものがなく、命を落とす人もいます。 食べ物や給食に関わる人々の思いやご苦労に感謝し、昔から受け継がれた、お米 そして食べ物を大切にしていきたいですね。 一人一人ができることを考え、今日の給食からできることを行っていけるといいですね! 4年生 「席書会」![]() ![]() ![]() ![]() 2学期、冬休みに練習してきた成果を発揮し、集中して取り組みました。 一人一人の気持ちの入ったよい作品が書けました。 6年生 卒業に向けて 準備スタート![]() ![]() 一つ一つの行事をはじめ、本番に向けて準備する日々の生活も、6年生にとって良き思い出になってほしいと願っています。 6年生 「席書会」![]() ![]() 中学校生活をはじめこれからの未来に向けて 力強く生きていこうという想いを込めて、精一杯作品を仕上げました。 14日(土)〜20日(金)まで展示してあります。 ぜひご覧下さい。 4年生 「Aquarela do brasil」![]() ![]() ![]() ![]() 1942年に公開されたディズニー映画「ラテンアメリカの旅」の中に使われて有名になったので、今回はその一部を鑑賞しました。 曲に合わせて流れるように変化するアニメーションを楽しんだり、自分たちの演奏と違う点を見つけたりしながら、曲の気分を感じ取りました。 この曲のもつ楽しい感じやワクワクした気分を、聴いている人が感じられるような演奏にしたいですね!
|
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |