最新更新日:2025/05/02
本日:count up7
昨日:44
総数:420037

8月2日(火曜日)生徒会交流会 ③

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
司会は池袋中学校が担当しました。

8月2日(火曜日)生徒会交流会 ②

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は区議会議場をお借りして行われました。

8月2日(火曜日)生徒会交流会 ①

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊島区内中学校8校の生徒会と秋田県能代市の中学校生徒会が交流会を行いました。

7月22日(金)三者面談

画像1 画像1
3年生は三者面談を行っています。

7月21日(木)サマースクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年、国語・数学・英語の補習ごあり、さらに自主学習では学生チューターのサポートで落ち着いて取り組んでいました。

7月20日(水)さようなら池袋中学校校舎お別れセレモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期から新校舎に移ります。今までの感謝の気持ちを込め、セレモニーを行いました。また、校舎の見学に卒業生や近隣の方などが200名を越える程来校しました。

7月20日(水曜日)一学期最後の授業 ③

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このプールで泳ぐのも最後です。

7月20日(水曜日)一学期最後の授業 ②

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で長年の間、慣れ親しんできた校舎ともお別れです。

7月20日(水曜日)一学期最後の授業 ①

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一学期最後の授業です。

7月20日(水)1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生の話、英語検定の合格者の表彰に続き、校歌を斉唱しました。

7月19日(火)大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い間、お世話になった校舎を感謝を込めて、きれいに掃除しました。

7月10日(日曜日)第66回社会を明るくする運動 区民のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
第ニ部は、合唱・演舞・演奏音楽会が行われました。

7月10日(日曜日)第66回社会を明るくする運動 区民のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
としまセンタースクエアにおいて、「第66回社会を明るくする運動 区民のつどい」が行われました。第一部は、作文コンテスト表彰・作品発表がありました。

7月9日(土)としま土曜公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での全体保護者会に続いて、学年保護者会、学級懇談会が行われました。

7月9日(土)としま土曜公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セーフティー教室が行われました。池袋警察署の少年係の方から、非行防止・薬物の恐ろしさについてのお話しがありました。

7月9日(土)としま土曜公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術、3年生の国語、2年の社会の授業の様子です。

7月8日(金曜日)漢字検定

画像1 画像1
 

7月8日(金曜日)文部科学省 英語力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6校時、三年生対象に文部科学省英語力調査が行われました。

7月6日(水)保健体育 水泳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨空の下、昨日から水泳の授業が始まりました。

7月4日(月)全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
この体育館での朝礼等も残り少なくなりました。PTA親子ソフトバレーボールに参加してくれた生徒5人の紹介がありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 《成人の日》
1/10 始業式
1/11 安全指導
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906