最新更新日:2024/11/15
本日:count up8
総数:60094

稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、1学期から育てていた稲の稲刈りを行いました。日光の当たり具合により、上手く成長しない稲もありましたが、無事に収穫できました。初めて稲刈りの体験をする児童もおり、嬉しそうに稲を刈っていました。

10月の体育朝会は「リズム縄跳び」!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日、全校で体育朝会に取り組みました。今月は「リズム縄跳び」。「勇気100%」に合わせて、前跳び、後ろ跳び、かけ足跳び、片足跳びなどをリズミカルに跳びました。10月も終わりに近づき、気温も下がってきています。体力向上のためにも、日頃から運動をする習慣を身に付けさせていきたいです。

学芸会に向けた練習が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18、19日の学芸会に向けた練習が始まりました。
6年生の演目は「ユタと不思議な仲間たち」です。
公演当日まで、38名で最高の演技を目指して練習に励んでいきます!

D級ポンプを使用した消火訓練を体験しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
10月の避難訓練。6年生は、校舎からの避難に加えて、消火器体験、D級ポンプによる消火訓練、煙体験を実施しました。消防署の皆様、消防団の皆様から丁寧に指導していただきながら、真剣に体験に取り組みました。

スポーツウェンズデー最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
26日は、今年のスポーツウェンズデーの最終日でした。天候にも恵まれ、子供たちは楽しく運動できたようです。今後も、たくさん運動に取り組み、たくましい体をつくってほしいと思います。

かけざん九九検定

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では、かけ算の学習が始まりました。子供たちは九九検定カードを手に、九九を繰り返し唱えて練習する姿が見られます。休み時間には教卓の前に長い列ができています。友達同士で問題を出し合って、楽しく学習しています。2学期中に無事に合格できるでしょうか。楽しみです。

しゃべり場 in 富士見台

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、「しゃべり場 in 富士見台」を行いました。家庭インターネットルールを作るために、保護者・地域の方や先生からたくさんのご意見をいただきました。今回の話し合いを参考に、より良い家庭インターネットルールをつくっていきます。

10月の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
10月の避難訓練は「火災」をテーマに行われました。火災時は、姿勢を低く、ハンカチを口に当てて避難する、ということに気をつけて校庭に避難しました。
その後は消防署の方と地域の消防団の方にご協力いただき、消火訓練と煙ハウス体験を行いました。消火器の使い方、D級ポンプの使い方を教えていただきました。
また、煙ハウスの体験では、「さほど大きくないハウスにもかかわらず、煙があると出口まですごく長く感じた。」と振り返る児童が多くいました。

5年生 しゃべり場を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、国語の「きいてきいてきいてみよう」という単元の学習で、SNSやインターネットの利用方法について、自分で調べたり様々な人から話を聞いたりしたことをもとに自分の家のインターネットルールをつくろうという学習を行いました。今回は富士見台小で毎年行われている「しゃべり場」という機会を活用し、保護者、地域の方、先生方にも参加していただき、様々な人から意見を伺いました。子供たちは緊張しながらも、しっかりと自分の意見を述べたり相手の話を聞いたりすることができました。子供たちがこのしゃべり場で聞いたことを基に、自分の家のインターネットルールを考え、家族で話し合っていただければと思います。

10月の安全指導日

画像1 画像1
10月の安全指導日は、SNS東京ノートを使って行われました。SNSを利用する時のきまりやマナーなどについて話合いました。SNSについては、ご家庭の協力が不可欠です。ぜひお子さんと話し合い、家庭でルールをきめてください。

4年生 全員元気に秩父に出発しました。

画像1 画像1
4年生は、初めての移動教室(10/19〜10/20)です。自然体験を通して自立と協力をたくさん学んでくることでしょう。笑顔で帰ってくることを楽しみに待っています。
画像2 画像2

学芸会練習スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、11月の学芸会に向けて練習が始まりました。
まずは、自分の役作りです。自分が演じる役はどんな性格なのか、どんな気持ちでいるのかなどを考えながら表現の仕方を考えました。子供たちはやる気満々です。今後の練習が楽しみです。

スポーツウェンズデー

画像1 画像1 画像2 画像2
10月の毎週水曜日の中休みは、スポーツウェンズデーを行っています。子供たちは、竹馬やシャトルラン、長縄跳びなど色々な運動にチャレンジしました。たくさん運動をして運動を好きになってくれたらと思います。

ミルク教室

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科「食べて元気!ご飯と味噌汁」の単元の学習で、明治食育セミナーの出前授業(みるく教室)を行いました。「朝食の大切さ」や「栄養バランス」について学習をした後、バターづくり体験を行いました。おいしいバターができたようです。

第55回 P連音楽のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月15日(土)、川村学園のホールで、PTA連合会主催の音楽のつどいが開かれました。
 「マイバラード」「Believe(ビリーブ)」、音楽朝会で歌ってきたこの曲を、1〜6年の有志の子供たちと、保護者、教員で、川村学園のホールで歌ってきました。本番を迎えるまでの間、放課後練習を5回行い、ソプラノとアルトの2パートに分かれて練習をしてきました。広いホールいっぱいに、富士見台の優しい歌声が響きました。
 さて、ご準備いただいた保護者の皆様、練習から本番まで、そして素敵なお土産まで、様々なご配慮をしていただきました。ありがとうございました。

同窓会主催炭焼きサンマ大会

 清々しい秋空の下、朝早くから同窓会の皆様と教職員が1000匹のサンマを炭火で焼く『炭焼きサンマ大会』が、本校の校庭で行われています。10時より開始、サンマがなくなり次第終了となります。
 開始前に焼き具合と味を確かめるべく、ためしに数匹焼いてみました。サンマの香りは椎名町駅の方までとどいているそうです。

 校庭には、昨年卒業した卒業生までの写真も飾られています。ぜひ、そちらもご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

雲と天気の変化

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の「雲と天気の変化」の学習で、東京管区気象台の方を講師に招き、「台風とは何か」また、「台風が近づいている時」、「大気の状態が不安定な時」に危険なことや身を守る方法などについて学習をしました。最後には、質問や振り返りを発表する様子が見られました。

ぴかぴか はなまる 歯磨き指導

画像1 画像1
今日は歯科衛生士に歯磨き指導をしていただきました。
歯にピンクの染め出し液を綿棒でつけて、歯磨きをしま
した。歯ブラシの正しい持ち方や向きに気をつけてすっ
きりきれいにおとすことができました。忘れ物がなく、
話の聞き方も上手だとお褒めの言葉もいただきました。
今後も続けて、健康な歯でいて欲しいです。

秋の青空給食

画像1 画像1
10月6日に、縦割り班ごとに給食を食べる青空給食が実施されました。
晴れてはいましたが、風が強く各縦割り班の教室で、美味しいお弁当
をいただきました。床に敷物を敷いて、お互いに譲り合って座ること
ができていました。窓の外の青空を見ながらとなってしまいましたが、
暑くもなく寒くもない教室で、他学年交流をしました。

安全安心パレードに参加しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も、地域の第六育成委員会と連携した「安全安心パレード」の取組に5・6年生で参加しました。運動会に向けて練習してきたマーチングを生かし、椎名町駅、椎名町公園周辺を巡回しながら演奏しました。沿道から多くの皆様に応援の言葉や温かい拍手をいただくことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852