最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
総数:48067 |
11月15日(火)11月のお誕生会お誕生日の冠は、いつもぶどう組さんの手作りです。冠をもらったりす組の誕生児に笑みがこぼれます。 お楽しみは「じゃんけん列車」のゲームです。りす組さんもじゃんけんが上手になり、ぶどう組さんと一緒に大きな声で「じゃんけんぽん!」の合図で楽しみました。どんどん長〜い列車になり、最後にはトンネルをくぐりました。お友達やおうちの人とふれ合って、とっても嬉しそうでした。 11月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます! 11月14日(月)遊園地ごっこ3ハケを使って絵の具で色を付けたり、水溶きボンドで紙を貼ったり…。乗り物の土台作りが終わり、装飾を付けるグループが増えてきました。 ボンドを塗る人と紙を貼る人と分担して作業を進めたり、どのくらいの色にするのか話し合いながら絵の具を混ぜたり、友達と楽しみながら完成目指して頑張っています。 11月11日(金)木の実で作ったよ自分の好きな木の実を選んで、ボンドをつけて、ぺたり。「どんぐりに帽子かぶせてみよう」と組み合わせてみたり、「葉っぱがなかなかくっつかないよ…ひっくり返してみようかな?」と自分で考えたり、試したりする姿が見られました。二人に一つのボンドは、お互いに声をかけ合って使っていました。 秋の自然を感じながら製作を楽しんだ子どもたちです。 11月10日(木)遊園地ごっこ2グループで話し合って決めた色やデザインを乗り物に描いたり、乗っても壊れない頑丈な乗り物にしようと試行錯誤する姿が見られます。 他のグループの様子を見て、「私たちは色をこうやって付けよう」と刺激を受けながら取り組んでいる子どもたちです。 11月10日(木)図書館訪問図書館の2階では、大型絵本、どんぐりや松ぼっくりなど秋の自然絵本読の読み聞かせをしていただきました。こぶたたぬききつねねこのパネルシアターでは、不思議なしかけに大喜び。ゆったりと絵本の世界に触れることができました。 ぶどう組は、好きな絵本を自分で選び、一冊ずつ借りてきました。しばらくお部屋に置いてみんなで楽しみます。 11月9日(水) 家庭教育講座ゆったりした音楽が流れる中、講師の小野先生の優しい声かけで始まりました。体を部位ごとに意識しながら、ゆっくり丁寧にほぐしていくと、最初はかたかった心身も講座が終わった頃にはすっきり軽くなり、リフレッシュすることができました。保護者の皆さんの他、興味をおもちになった区民の方もご参加くださり、有意義なひとときを過ごすことができました。 小野先生、保護者の係の皆様、ありがとうございました。 11月9日(水) どんぐりクラブのお当番机を拭いたり、おやつを配ったり、みんな嬉しそうに張り切って取り組んでいます。 11月9日(水) どんぐりいっぱい拾ったね幼稚園の前や、神社の前の広い道を渡る時は、みんなで手を上げて安全に渡ることが出来ました。神社の境内には、どんぐりがたくさん落ちていて、まるでどんぐりのじゅうたんのようです。「このどんぐり大きいよ!」「うすい茶色と黒い茶色だね」友達同士、お互いのどんぐりを見せ合いながら、色や形の違いに驚いたり不思議に思ったり。自然の中で、時間を忘れてどんぐり拾いを楽しみました。 袋いっぱいのどんぐりは、おままごとのごはんにしたり製作に使ったり、秋の収穫を楽しみたいと思います。 11月8日(火) じゃんけん列車電車に変身して、歌いながら元気に出発!ガッチャンとお友達と二人組になったら、じゃんけんをします。勝ったお友達が運転手さんになって、もう一度出発〜!だんだん長ーい電車になってきて、にこにこ笑顔の子どもたちでした。 友達とのふれ合いって楽しいな!嬉しいな!という気持ちを味わっているりす組です。 11月7日(月) 遊園地ごっこ1「ここにダンボールを引くとすごく滑る!」「本物はライトが付いてたよね?」と発見や気づきをグループの友達に伝えながら一緒に作ることを楽しんでいます。 どんな遊園地ができあがるのか楽しみです! 11月4日(金) 保育園に行きました保育園には、池袋本町プレーパークの方が道具や素材を持って遊びを教えに来てくれていました。保育園と幼稚園の子どもたちはすぐに打ち解けて、一緒にいろんな遊びを楽しみました。段ボールを使ってトンネルや恐竜を作ったり、竹でできた坂道にどんぐりやビー玉を転がして遊んだり…。 楽しい時間はあっという間に過ぎて、幼稚園に戻る時間になりました。「また来てね!」と声をかけてくれる保育園のお友達。「今度は幼稚園にも遊びに来てね!」と返すぶどう組さんでした。 11月2日(水) 何の葉っぱかな?よく見てみると…、畑の中には白い野菜が! ぶどう組が9月に植えた「大根」がぐんぐん生長しています。水やりをしたり、畑に表示を立てたりしながら、「大きくなったね〜」と子どもたちはにっこり。収穫が楽しみですね! 11月1日(火) セーフティ教室(不審者訓練)はじめに、園庭から不審者が侵入したことを想定してホールに避難しました。終始、子どもたちの落ち着いた様子。警察の方からは「よくできました」とお褒めの言葉をいただきました。その後、ホールに集まり「いかのおすし」の約束を確認しました。 降園後には、警察の方と職員で振り返りをして不審者対応の共通理解を図りました。池袋警察署の皆さま、ありがとうございました。 10月31日(月)10月のお誕生会今回のお楽しみは、わらべうた遊び「どてかぼちゃ」です。二人が手をつないでつくったお鍋の中に、一人がかぼちゃになって入ります。「おらうちの〜どてかぼちゃ〜」とみんなで歌いながらお鍋をゆらゆら揺らし、「ぽーん」の合図でかぼちゃの子が隣のお鍋にお引っ越しするという遊びです。みんなで声を合わせ楽しみました。ホールは、ゆったりしたあたたかい雰囲気に包まれました。 10月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます! 10月29日(土)みらい館大明まつりグラウンドも館内も、たくさんの展示や催し物で大にぎわい。幼稚園の子どもたちの絵を展示してくださっている部屋もあります。 明日まで開催されています。是非遊びに行ってくださいね! 10月28日(金)教育実習最終日りす組では、「紙コップおばけ」の製作をしました。子どもたちはおばけがプク〜と膨らむのがおもしろい様子でした。午後は、りす組、ぶどう組それぞれの「おたのしみ」をして楽しいひと時を過ごしました。 2週間の教育実習で、子どもたちと過ごす楽しさを学んでくれたことでしょう。 10月27日(木)芋のツルでリース作り芋掘りでは、ツルを引っ張りながら自然に「うんとこしょ、どっこいしょ」と声を合わせる姿が見られました。長〜いツルの先には大きなお芋がゴロゴロ。予想以上の豊作にみんな大喜びでした! 後半は、長いツルをクルクル巻いて、リースの土台を作りました。葉っぱを取るのは子ども、ツルを巻くのはお母さんと力を合わせて作りました。丸い素敵なリースの土台が次々に完成。一緒に飾り付けをするのが待ち遠しい子どもたちです。 10月26日(水)釘打ちに挑戦!初めて見る釘と金づちに興味津々の様子。早速、「トントントン」と木片に釘を打ち始めました。どの子も真剣な表情で根気強く楽しんでいました。 何ができるのかな? 10月25日(火)ヒヤシンスの水栽培絵本と球根を見比べながら、「にょき!」「ぐんぐん伸びるね〜」と興味津々の子どもたち。お当番の子が張り切って水を運びます。「早く大きくなるといいね」とわくわく。ヒヤシンスに「おやすみ〜」をして、暗いお部屋に入れてあげました。 明日は根っこが伸びているかな?生長が楽しみです。 10月24日(月)としまえん遠足保育室にあるマップを見て「これに乗りたい!」「おばけ屋敷も怖くないよ!」と、ずっと楽しみにしていた子どもたち。としまえんに着くと大興奮で、グループに分かれてたくさんの乗り物に乗りました。地図を見ながら自分たちで「次はこれだ!」と意気込んだり、友達にニコニコ手を振ったり、楽しそうな笑顔をたくさんみることができました。 帰りの電車で「1番楽しかったのは?」と聞いてみると、「えーとね、あれとこれと…」「全部!」との声。ぶどう組の楽しい思い出がまたひとつ増えました。 |
|