最新更新日:2024/11/07 | |
本日:3
総数:174884 |
【運動会】全校練習2回目を行いました。その1
9月28日(水)は2回目の全校練習を行いました。
今回は応援練習と全校競技の練習でした。 応援では、各色が応援団を中心に、一生懸命声を出していました。 これまでの練習の成果が見えました。 本番では、きっともっともっと力強い応援が聞けるのではないかと期待しています。 9月28日(水)いかの薬味焼き・切り干し大根の含め煮 「いかの薬味焼き」は、いかを生姜や長ねぎなどの香味野菜と赤みそ、コチジャンが入った調味料に漬け込んで、オーブンで焼きました。給食で使ういかは、固くなくやわらかく、また大きさも小さめにカットしてあるので、低学年にも食べやすくなっています。 「切り干し大根の含め煮」は、カルシウムや鉄分豊富な切り干し大根を調味料で煮含めました。 【運動会】全校練習を行いました。本番と同じようにイスを校庭に出し、実際に座る応援席を確認しました。 その後、プラカード係が前に立ち、入場行進から開会式、閉会式の練習をしました。 開会式では、応援団が前に立ち、応援歌を歌いました。 どの色も元気いっぱいに歌っていました。 明日も全校練習があります。 みんなで心を合わせてがんばります! 9月27日(火)の給食いももち・冷凍りんご 「タンメン」は、鶏ガラと豚骨でじっくりとスープをとり、塩と醤油で調味しました。玉ねぎや白菜、もやしやにらなどたくさんの野菜が入った麺類です。 「いももち」は、じゃがいもを蒸してからつぶし、丸く成形した後、油で揚げました。その上に、甘いみそダレをかけて食べます。もっちりとした食感で、子供たちからも人気があります。 今日は、蒸し暑い日でしたので、デザートの「冷凍りんご」にも、子供達はとても喜んでいました。 【運動会】係打ち合わせがありました。6年生を中心に、係ごとに集まり、運動会に向けての準備を進めました。 校庭では、計画代表、応援団、プラカード、会場、用具の児童が熱心に準備をしていました。 進んで役割を果たす姿に感心しました。 当日も、演技だけでなく、仕事でも活躍する姿をぜひご覧ください! お話朝会がありました。今週末が運動会ということもあり、 色ごとの列で並び、運動会に向けての雰囲気ができてきています。 校長先生からは良い姿勢についてお話がありました。 つま先を開き、腰をまっすぐに伸ばすことで、 すっと伸びた良い姿勢をみんなが取ることができました。 運動会での立ち姿にもご期待ください。 スポーツで活躍している児童の表彰も行いました。 表彰されたみなさん、おめでとうございます! 9月26日(月)の給食からし和え・くろみつ寒天 今日は、じゃがいもと里芋の2種類の芋が入った煮物を作りました。かつお節でだし汁をとり、鶏ひき肉や生揚げと一緒に調味料で煮込みました。給食は大量調理なので、煮崩れないようき気をつけながら、調理師さんが作ってくれました。 デザートの「くろみつ寒天」は、寒天・黒砂糖・ざらめ・水で寒天ゼリーを作り、ゼリーが冷えてから、上にきな粉をのせました。甘くて美味しい和風スイーツです。 和楽器演奏会&尺八体験 2
PTA成人教育委員会主催の「親子で楽しむ和楽器演奏会&尺八体験」。100名を超える親子が、尺八、箏、三味線の素晴らしい演奏を鑑賞し、尺八の音出しにも挑戦しました。途中、虚無僧の尺八演奏のパフォーマンスもあり大いに楽しんだ子供たち。最後は、尺八、箏、三味線の演奏で「365日の紙飛行機」を全員で歌いました。宗安先生をはじめ箏、三味線を教えてくださった講師の先生方に感謝いたします。
和楽器演奏会&尺八体験 1
PTA成人教育委員会の企画で行った今年度の家庭教育講座は、親子で楽しむ和楽器演奏会&尺八体験でした。体育館には100名を超える親子が集まり、尺八、箏、三味線の素晴らしい演奏を鑑賞したり、尺八の音出しに挑戦したりして楽しみました。メイン講師には宗安枯山(むねやすこざん)先生(2年生の宗安咲龍さんのお父様)をお迎えし、和楽器の歴史や演奏の仕方を丁寧に教えていただきました。尺八の音を出すことに苦労しながら、音が出たときの喜びも感じることができました。
家庭教育学級 和楽器体験尺八の体験もできました。 運動会のPTA準備進む24日においでいただけなかったかたのために27日火曜10時からも同じ内容で行うことになっています。 【運動会】全校競技の練習をしました全校競技の練習をしました。 赤白青の色ごとに、大玉送りでの並び方を確認しました。 競技の説明は計画代表委員が進めてくれました。 校庭で大玉送りをするのが楽しみです。 【4年】出前授業「みんなの下水道」を行いました。出前授業をしていただきました。 上水道で学んだことを生かし、クイズに答えることができました。 普段使っている水が、下水道に流れて処理されていることは分かっていましたが、 実際の下水管の中の様子を見たり、 オイルボールを見たりして、 できるだけ水を汚さないようにすることが大切であることを実感していました。 ご家庭でもできることを子供たちが提案すると思いますので、 ぜひご一緒に取り組んでみてください。 9月23日(金)の給食青のりフレンチポテト・ミックスフルーツ 今日の給食は、人気メニュー「あんかけ焼きそば」です。 豚肉やキャベツ、チンゲンサイやきくらげなど7種類の具材が入っています。 「青のりフレンチポテト」は、じゃがいもを皮付きのまま、くし形にカットし、油で揚げて青のりと塩・こしょうであえます。フライドポテトは、子供たちの大好物です。 色別応援練習9月21日(水)の給食ひじき入り卵焼き・もやしの甘酢和え 今日の主菜は「卵」です。 給食では、主菜を「魚・肉・卵・大豆製品」と大きく4つに分けられます。和食の日は、主菜が魚になることが多いのですが、今日は、ひじきや鶏ひき肉が入った卵焼きを作りました。炒めた具に卵を混ぜて、オーブンで蒸し焼きにし、カットして提供します。大きさは低学年から高学年まで、変えてあります。栄養豊富な卵料理は、給食でも欠かせない食材です。 【お話朝会】走り方のお話
9月20日(火)はお話朝会がありました。
先週、学校に来てくださったオリンピアンの青戸選手が教えてくださった、 走るときのフォームについて、校長先生が伝えてくださいました。 手は生卵をもつ形、肘を90度に曲げる、手を顔の高さまで振る 「ヨーイ!」では利き足を引き、体重は前の足にかける 最初の一歩を早く出す などのポイントを、全員で練習しました。 運動会に向け、練習に励みます! 9月20日(火)の給食パスタスープ・シャキシャキポテトサラダ 今日の給食は、ケチャップ味の「チキンライス」です。鶏肉・人参・マッシュルーム・玉ねぎ・グリンピースが入っています。 「パスタスープ」は、車輪(ホイル)の形をしたマカロニと野菜が入ったスープです。鶏ガラでじっくりとスープをとりました。 「シャキシャキポテトサラダ」は、せん切りにしたじゃがいもときゅうりを歯ごたえが残る程度にボイルして、醤油やごま油が入ったドレッシングにあえて食べます。じゃがいもは、給食では使う日がないほど、ほぼ毎日出ます。子供たちが飽きないよう、見た目や味付けを工夫しています。 6年 オリ・パラ教育
オリンピアン青戸選手の「走」の特別授業
6時間目の体育は、陸上短距離の100m元日本記録保持者の青戸慎司選手による「走る」ことの特別授業でした。色々な走り方でウオーミングアップをした後、はやく走るための5つのこつ(姿勢・腕ふり・早歩き・もも上げ・スタート)を具体的に教えていただきました。運動会では、どの子も素晴らしいフォームで走ってくれることでしょう。放課後は、教員向けに「走」の指導方法の研修会も行っていただきました。運動会に向けて全ての学年で、走りの基本を指導してまいります。 5年 オリ・パラ教育
オリンピアン青戸選手の「走」の特別授業
5時間目の体育は、陸上短距離の100m元日本記録保持者の青戸慎司選手による「走る」ことの特別授業でした。色々な走り方でウオーミングアップをした後、はやく走るための5つのこつ(姿勢・腕ふり・早歩き・もも上げ・スタート)を具体的に教えていただきました。最後は、青戸選手とハイタッチ。運動会では、どの子も素晴らしいフォームで走ってくれることでしょう。 |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |