最新更新日:2024/11/07
本日:count up2
総数:174883
目白小学校の様子をお伝えしています。

秋探しに行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
おとめやま公園に探検に行きました。
季節が変わり、草花の様子が変わっていることに気が付くことができました。
たくさんのどんぐりや、赤や黄色に色付いた葉など秋ならではのものを収集しました。
「秋って赤が多いね。」
「秋はたくさんの実ができるね。」
と季節を感じながら学習に取り組むことができました。

11月7日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳・もみじごはん・さばの塩焼き
芋煮汁・野菜のレモン醤油あえ

「もみじごはん」は、秋の季節献立です。
みじん切りにした人参をごはんと一緒に炊き込み、炒めたツナとごまを、炊きあがったごはんに混ぜ合わせました。和食は、どちらかと言うと、全体的に彩りが暗めになってしまうのですが、今日のように、ごはんに人参を入れるだけで彩りもぐっと華やかになります。
主菜の「さば」は、シンプルに塩味だけで焼きました。さばは、今が旬の魚です。栄養価も高いので、給食では頻繁に使用しています。

【4年】爽朝あいさつ当番

画像1 画像1 画像2 画像2
11月に入り、4年生が校門に立って全校児童を迎える活動を始めました。
なかよし班ごとに分担し、あいさつをしています。
張り切って、とても元気に活動しています。
ぜひみなさんも元気なあいさつを返してください。

【委員会発表】飼育栽培委員会・放送委員会の発表

11月4日(金)の朝は、委員会発表がありました。
飼育栽培委員会は育てている生き物や植物について、
放送委員会は、普段の仕事の進め方について、
どちらもクイズを交えながら紹介してくれました。

5・6年生のがんばりが全校に見える、うれしい朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・秋の香りごはん・かきたま汁
いかの南蛮漬け2枚・磯和え

「秋の香りごはん」には、さつまいも・鶏肉・油揚げ・人参・しめじ・れんこんの6種類の具材が入っています。その中でも、さつまいも、しめじ、れんこんは秋が旬の食材です。
主菜の「いかの南蛮漬け」は、低学年と高学年では大きさが違います。食べやすいように、小さいものを2枚つけました。魚屋さんが納品してくださるイカは青森県産のもので、とてもやわらかく美味しいです。今日は、油で揚げたイカの上に一味唐辛子が入ったピリ辛のたれをかけました。

はたらく消防の写生会 表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日に池袋サンシャインシティ噴水広場において「はたらく消防の写生会 表彰式」が行われました。優秀賞に入選した6人の2年生が豊島消防署長から、賞状と記念品を受け取りました。おめでとうございます。
 

【学年だより】11月号をアップしました。

本日、各学年の学年だより11月号をアップしました。
ご活用ください。
また、先月は10月号のアップができておりませんでした。
申し訳ありませんでした。
10月号も11月号と合わせて載せてあります。

http://toshima.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?i...

11月2日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳・中華丼
春雨スープ・かき

今日の給食は「中華」です。果物の柿も奈良時代に中国から伝わったものです。
「中華丼」は、豚肉・白菜・キャベツ・きくらげなど7種類の具材が入っています。中華丼を作る際に入れる水分も豚骨からとったもので、よりうま味が増すよう工夫しています。
「春雨スープ」には、ベーコンや長ねぎ、豆腐などが入っています。子供たちは「春雨」が好きで、春雨が入ったスープやサラダは、よく食べます。

保健の水谷先生、人命救助で表彰されました。

【全校お話朝会で消防総監感謝状授与】
 今月12日の夜、田無駅前の路上で倒れている男性と救護中の駅員に気付いた保健の水谷先生は、その場で手伝いを申し出るとともに、AEDを使いながら心臓マッサージを行いました。しばらくして駆けつけた救急隊員に救命活動を引き継ぎ、病院に搬送された男性は、一命を取り留めることができました。この勇気ある人命救助の行動に対して、東京消防庁から消防総監感謝状が贈られることになり、本日の全校お話朝会で授与式を行いました。水谷先生は、今年8月に上級救命講習を更新するなど、日頃から救命技術を磨いていたのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳・あさりのクリームスパゲティ
大根サラダ・パンプキンパイ

今日の給食は「ハロウィン」にちなんで、「パンプキンパイ」を作りました。
かぼちゃを蒸してつぶし、砂糖や生クリームを入れて、パイシートに包み、オーブンで焼きました。かぼちゃは緑黄色野菜の王様と言われるほど、ビタミンA・ビタミンCがたっぷり含まれています。これからの季節、風邪予防にも最適の野菜です。

10月28日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・ごはん・たれカツ
野菜の甘酢和え・のっぺい汁

今日の給食の「たれカツ」と「のっぺい汁」は新潟県の郷土料理です。
「たれカツ」は、とんかつの上にソースをかけるのではなく、醤油のたれにくぐらせて食べる料理です。今日は、醤油やざらめの砂糖を使って、あまじょっぱい味にして、生姜のせん切りを加えました。揚げたとんかつにとてもよく合います。
「のっぺい汁」は、根菜類や芋類が入った汁物です。さといもやごぼうなど、7種類の具材が入った、栄養たっぷりの汁物です。
新潟県の郷土料理ということで、子供たちに毎日配布しているお手紙「ぱくぱく」でも伝えました。

【2年生】つくってわくわく遊んでワイワイ!

 生活科の学習で、学習院大学の学生を目白小学校に招き、ありがとうの会を開きました。1学期に学習院大学を案内してもらったお礼として、子供たちが大学生のためにおもちゃをつくりました。「もっとこうしたほうがいいよ。」「大学生に喜んでもらうために、頑張るぞ。」と、グループごとに工夫を凝らしました。今日は、お店屋さんをしたり他のグループのおもちゃで遊んだり、大学生と一緒に楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月27日(木)
 3年生は、埼玉県飯能市の多峯主山に行きました。
池袋駅まで歩いて、西武池袋線の急行に乗って48分、飯能駅へ。
飯能駅から歩くこと40分、登山口に到着しました。
天気にも恵まれ、山頂からは360°の素晴らしい景色を見ることができました。
その後、下山途中に雨乞池を見て昼食場所の中央公園へ。
おいしいお弁当を食べてから、少し遊びました。
多峯主山山頂と中央公園でクラス毎に集合写真を撮りました。
後日、3階廊下に掲示いたしますので、希望者はご購入ください。

秋探しに行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は学習院大学に秋探しに行きました。
前回一緒に遊んだお兄さん、お姉さんとグループごとに学習院の森を探検しました。
「どんぐりがたくさんある。」
「これはなんの実だろう。」
と楽しんで秋を見付けることができました。

3年多峯主山遠足4

画像1 画像1
皆無事に下山。お弁当を食べて帰ります。

10月27日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳・醤油ラーメン
いがぐり揚げ・中華サラダ

今日の給食は、みんな大好き「ラーメン」です。
昆布と豚骨、生姜やネギの青い部分を入れて、じっくりとスープをとりました。味付けはシンプルに醤油、塩、こしょうのみです。具材は、豚肉やもやし、わかめやコーンが入っています。今日はちょっと蒸し暑い日でしたが、ラーメン人気は衰えません。
「いがぐり揚げ」は、秋限定のメニューです。さつまいもを蒸してつぶし、その生地のなかに栗の甘露煮を1粒入れて丸め、まわりにそうめんをまぶして油で揚げました。まるで、「いが栗」のような形に見えます。さつまいもの生地は甘さを抑えて、栗の甘さを引きだたせました。

3年多峯主山遠足3

画像1 画像1
山頂到着

3年多峯主山遠足2

画像1 画像1
登山ナウ

3年多峯山遠足1

画像1 画像1
さあ、これから登ります

【なかよし班会】朝の時間に行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
水曜日の朝はなかよし班会です。
校庭、体育館、教室に分かれ、班ごとに集まって遊びます。

今朝の校庭は赤組。
ドロケイ、ドッチボール、おにごっこなど、工夫して遊びました。
ドッチボールでは、上級生は利き手と反対の手でボールを投げるなど、
全員が楽しめるようにしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/1 個人面談
12/2 邦楽鑑賞教室(6)
個人面談
12/7 安全指導

学校だより

学年だより

学校評価

その他

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514