最新更新日:2025/01/09
本日:count up1
総数:82039

自然教室(7月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月の公開授業で行った「自然教室」の2回目として7月実施しました。樹木や実の観察、学級園を回り、ビオトープに行き、講師の先生より「自然の大切さ」を学習しました。次回の自然教室は秋に実施します。

生活科「町たんけん」3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ「町たんけん」のまとめです。たくさんのお客さんを呼んで、自分たちが調べてきた施設やお店について発表しました。どのグループも、クイズ、ペープサート、劇などたくさんの工夫を取り入れていました。「町たんけん」の学習を終えて、これからも子どもたちと地域とのつながりを大切にしていきたいと感じています。
ご協力くださった地域の方々、保護者の皆様に心から感謝しております。

大きなプール 楽しいな!!

6月から始まった水泳学習。1年生は、大きなプールにどきどき、わくわく!!リズム水泳で水と親しみ、友達と手をつないで浮いたり、水の中でじゃんけんれっしゃをしたりと楽しんでいます。もっとたくさん泳ぎたい!夏休みもたくさんプールに入れるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月19日の給食

画像1 画像1
〈7月19日〉

麦入りご飯
ひじきふりかけ
肉じゃが
野菜の辛子あえ
冷凍みかん
牛乳

 和食で始まった週明けの給食は、子どもたちに馴染みにくい「野菜の辛子あえ」を出しました。「野菜を一番に食べたよ!」「この野菜、おいしいね」という感想を言いながら、食べる子がたくさんいました。

7月14日の給食

画像1 画像1
〈7月14日〉


きびご飯
みそ汁
めだいのごまみそ焼き
切干大根の炒め煮
牛乳

 夏休みまであと数日となってきました。今日の給食は、覚えていてほしい料理をそろえました。
 白米のおいしいさはもちろんですが、きびが入ることによって食感が変わり、甘みをしっかり感じられるきびごはん、だしを丁寧にとったみそ汁、和食にはかかせない魚料理、そして毎月出してきた切干大根の炒め煮。
 これからも、こういった和食を楽しみにしてくれるような子どもたちでいてほしいと思います。

7月13日の給食

画像1 画像1
〈7月13日〉

シナモントースト
パンプキンシチュー
パリパリサラダ
牛乳

 昨日から、今日の給食を楽しみにしていてくれる子どもがたくさんいました。
 パリパリサラダは、定番人気のサラダです。作り方をたずねてくれる子もいました。

7月12日の給食

画像1 画像1
〈7月12日〉

ほうれん草とベーコンの炒飯
冬瓜スープ
なすとゴーヤのみそ炒め
杏仁豆腐
牛乳

 夏野菜たっぷりの給食でした。冬瓜を入れたスープは、冬瓜がきらきらと透き通っていました。なすとゴーヤのみそ炒めは、はっきりとしたの苦味のあるゴーヤでしたが、子どもたちは「ゴーヤ好き!」「苦いけどがんばって食べます!」といいながら食べいました。

7月11日の給食

画像1 画像1
〈7月11日〉

赤米ご飯
みそ汁
ししゃものから揚げ
炒り豆腐
果物(メロン)
牛乳

 週明けはいつものとおり和食で始まりました。
 ししゃものから揚げは、片栗粉をまぶして油で揚げたシンプルな料理です。ししゃもそのものの持つ塩分やうまみ、そして油の香ばしさで食べます。入学当初をししゃもを見て驚いていた子どもたちも、今では喜んで食べられるようになりました。
 

7月8日の給食

画像1 画像1
〈7月8日〉

なすとトマトのスパゲッティ
いんげんのサラダ
スイートパンプキン
牛乳

 夏野菜をたっぷり使った給食でした。
 スイートパンプキンは、かぼちゃを裏ごしして、生クリームや砂糖などと混ぜて作りました。調理員さんたちが丁寧に作ってくださったスイートパンプキンを子どもたちは味わって食べていました。

7月7日の給食

画像1 画像1
〈7月7日〉

枝豆ご飯
天の川汁
魚の磯辺揚げ
じゃが芋の甘辛煮
七夕ゼリー
牛乳

 七夕給食でした。
 そうめんを天の川、オクラを流れ星に見立てた天の川汁や、星型のパインとナタデココの入った七夕ゼリーを作りました。
 だしをしっかりととった天の川汁が大人気でした。

7月5日の給食

画像1 画像1
〈7月5日〉

カレーコロッケバーガー
コーンと卵のスープ
ナタデココ入りフルーツヨーグルト
牛乳

 給食室で手作りしたカレーコロッケでした。カレーの風味をしっかりと感じられ、子どもたちは食が進んだようです。
 セルフタイプのコロッケバーガーを、子どもたちは上手にはさんで食べていました。

7月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈7月4日〉

〜2年生がとうもろこしの皮むきをしました!〜

麦入りご飯
みそ汁
鮭の塩焼き
れんこんのピリ辛炒め
とうもろこし
牛乳

 週明けの給食は和食、そして2年生が皮むきしたとうもろこしで始まりました。
甘みのしっかりとしたおいしいとうもろこしを八百屋さんが納めてくださいました。2年生の子どもたちは、皮を触ってみたり、においをかいだりしながら丁寧にむいていました。
 給食がはじまると、自分たちが剥いたとうもろこしを一番に食べる子や、大事に最後まで残しておく子など様々でした。

7月1日の給食

画像1 画像1
〈7月1日〉

雑穀ご飯
みそ汁
千草焼き
大根と竹輪の煮物
牛乳

 精白米に麦、あわ、きびを入れて炊きました。子どもたちは雑穀を見つけながら食べていました。食べてみて味の違いを確かめていました。

6月30日の給食

画像1 画像1
〈6月30日〉

ごはん
みそ汁
鶏肉のにらみそ焼き
切干大根の炒め煮
果物(さくらんぼ)
牛乳

 毎月必ず出している切干大根の炒め煮を、子どもたちはよく食べています。伝統食材の切干大根を子どもたちに食べられるようになってほしいという願いのもとにこの数年出し続けています。今後もこういった取り組みを続けていきたいと思います。

6月29日の給食

画像1 画像1
〈6月29日〉

シシジューシー
イナムドウチ
ゴーヤチャンプル
サーターアンダギー
牛乳

 梅雨明けをし、夏を迎えた沖縄のメニューでした。昨日から楽しみにしていた子どもたちがとても多かったです。
 苦味のあるゴーヤを、「苦いけどおいしい!」「ゴーヤ、好きです!」といいながら、子どもたちはよく食べていました。

6月28日の給食

画像1 画像1
〈6月28日〉

きなこ揚げパン
チキンクリームシチュー
おかひじきのサラダ
牛乳

 給食の定番「きなこ揚げパン」を作りました。子どもたちに大人気でした。ふっくらとそしてさっくりと揚がった揚げパンを、子どもたちはうれしそうに食べていました。

巣鴨商店街の七夕笹かざり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日は七夕です。毎年巣鴨商店街では、市内の小学生が飾り付けをした笹がアーケードを飾ります。図工の時間を使って、短冊や笹かざりを作った子どもたち。商店街に、自分たちの短冊が飾られるとわくわくしています。笹は、7月1日から7日の当日まで飾られます。子どもたちのお願いがお星様にとどきますように!!

6月27日の給食

画像1 画像1
〈6月27日〉

麦入りご飯
みそ汁
生鮭のみそ焼き
大根とさつま揚げの煮物
牛乳

 週明けの給食は和食でスタートしました。このスタイルも子どもたちに定着してきました。「月曜日だから、和食だよね!」「おみそ汁楽しみ!」という声を給食前から聞くことができました。
 みそ汁には、夏野菜の代表「なす」を使いました。好きな子、苦手な子と様々でしたが、みんなしっかりと飲んでいました。

自転車安全教室で、めざせ交通事故ゼロ!

画像1 画像1
 巣鴨警察の方を講師に招き、自転車に係る大事な知識や、事故にあわないための運転方法・交通ルールを学びました。
 事故ゼロをめざし、安全な運転を心がけます!

画像2 画像2

6月24日の給食

画像1 画像1
〈6月24日〉

ベーコンの和風スープスパゲッティ
ビーンズサラダ
果物(メロン)
牛乳

 甘みのある果汁たっぷりのメロンを果物屋さんが納めてくださいました。食缶を開けるときれいに並んだメロンをみて、「おいしそう!」というお話をしている子もいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 個人面談[5]
12/1 5時間授業(3・4)
委員会
短縄月間始
12/2 6時間授業(4〜6)
邦楽鑑賞教室(6)
12/3 あざみ祭り
としま土曜公開授業
12/6 校外学習(4)
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003