![]() |
最新更新日:2025/02/21 |
本日: 総数:79398 |
P連親子ソフトボール 壮行会![]() ![]() キャプテンが「仲間と協力して絶対に勝ちます!」と、頼もしく決意を述べました。 夏休みから約3ヶ月、毎週練習に取り組んできました。 子ども達が今までの練習の成果を存分に発揮できるように、応援をどうぞよろしくお願いします。 元気なあいさつ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝も「おはようございます」という元気な子供たちの声が 職員室まで聞こえてきます。 今月の担当2年生と4年生のあいさつ当番に並んで、 1年生の何人かも加わって、校門を通る子供たちや、 読み聞かせにきてくださったボランティアの方に あいさつをしていました。 昨日の朝には、通りがかった方から 「元気なあいさつですね。とても気持ちがいいです。」と 声をかけられ、その場にいた子供たちも嬉しそうでした。 また、夕方には、ご近所にお住まいの方から 「時々千早小の前を通るときに、元気にあいさつをしている子を見かけ いつもさわやかでよい気持ちになり、元気をもらっています。 うちの近所に住んでいる子は、学校外でもあいさつしてくれて 気持ちがいいです。 これからもがんばってください。応援しています。」 と、わざわざお電話をいただきました。 子供たちにとっても大変励みになります。ありがとうございました。 これからも、子供たちの元気なあいさつを学校中に、そして地域へ 広げていきたいと思います。 6年生 読み聞かせ(学年)![]() ![]() 芥川龍之介の「杜子春」をテーマにパワーポイントやBGMを使いながら、 素敵な読み聞かせでした。後半の次週も楽しみです。 5年生 豊島区立小学校連合音楽会![]() ![]() ![]() ![]() ランランタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1日から、ランランタイムが始まっています。 今日も、中休みに子供たちが、音楽にのって元気に 走っていました。 今日は朝から少し肌寒かったですが、走った後は みんなほおを赤くして、汗をかいている子どももいました。 汗ふきタオルの持参にご協力ください。 6年生 音楽会に向けてスタート![]() ![]() ![]() ![]() 6年生が担当する国は「日本」曲目は「百花繚乱」です。 楽器決めを行っている様子です。 榎戸先生に教えてもらった「琴」にチャレンジする子もいれば、 自分のこだわりの楽器を選ぼうか悩む人もいました。 自分の力をどの楽器で表現しようか、真剣に迷う姿がとても素敵でした。 6年生 ブックトーク![]() ![]() キャリア教育として「生き方」をテーマに、日本や世界で活躍した偉人の 幼少期の様子、偉業を成し遂げるまでの経緯やエピソードなど幅広くお話していただきました。 10月音楽朝会![]() ![]() ![]() ![]() テーマは「響かせよう歌声を 千早から世界へ」です。歌声が響く千早小を目指して学習してきた成果を発表してほしいという思いを込めました。また、オリンピックパラリンピック教育の一環として世界の文化に触れるきっかけにしてほしい、と世界の音楽を各学年で分担して合奏することにし、その国名の紹介をしました。 「世界のまんなかで」は、ステージに上がった担任の先生方に声が届くように歌いました。口がよく動いていたクラスはOKマークをもらいました。 |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |