![]() |
最新更新日:2025/02/13 |
本日: 総数:80499 |
7月1日(金)の給食![]() ![]() 味噌汁 じゃが芋のピリ辛煮 ゆで野菜 小玉すいか 牛乳 6月30日(木)の給食![]() ![]() 酢の物 抹茶蒸しパン 牛乳 6月29日(水)の給食![]() ![]() ボイルサラダ ココアミルクゼリー 牛乳 6月28日(火)の給食![]() ![]() ジャムサンド 豆腐のスープ 冷やしトマト 牛乳 6月27日(月)の給食![]() ![]() 海苔の佃煮 味噌汁 ししゃもの磯辺揚げ さつまいもサラダ ごぼうステック 牛乳 6月24日(金)の給食![]() ![]() 豚汁 ナムル さくらんぼ 牛乳 6月23日(木)の給食![]() ![]() チーズサンド ポークビーンズ フルーツヨーグルト 牛乳 梅雨ですが 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は児童集会でじゃんけん列車を、休み時間には体育館遊びを楽しみました。 6月22日(水)の給食![]() ![]() ベジタブルスープ タカミメロン 牛乳 6月21日(火)の給食![]() ![]() 味噌汁 鶏肉の和風ソースがけ ひじきと野菜の炒り煮 白菜のおひたし 牛乳 6月20日(月)の給食![]() ![]() ぎすけ煮 ジョア 巣鴨子供祭り 1年生![]() ![]() 毎週木曜日は「よむよむの森」へ行き、読み聞かせをしていただいています。面白い本の世界に、吸い込まれるかのように夢中になって聞いています。本に興味をもって、どんどん読んでほしいと思います。 ![]() ![]() 町たんけん![]() ![]() ![]() ![]() 御協力ありがとうございました。 町たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金田商店さま サンレモンさま 南大塚郵便局さま 高栄堂さま 小倉庵さま 御協力ありがとうございました。 町たんけんへ出発! 2年生
6月24日(金)お天気は曇り。町たんけんに出かけるには、ちょうどいいお天気でした。子供たちは、グループでめあてを決め、質問を考えたり、約束事を決めたりして準備をすすめてきました。活動を通して、自分たちの住む町の様子や働く人たちの姿を見ることができました。これからも地域のことに関心を持って生活してほしいと思います。お忙しい中、御協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。今日の体験を他の学習にも生かしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日(木)の給食![]() ![]() おかか和え アンデスメロン 牛乳 6月15日(水)の給食![]() ![]() すまし汁 魚の味噌田楽 春雨のごま酢 じゃが芋のバター煮 牛乳 6月14日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひよこ豆とトマトのスープ 皮むきをしました。じっくりとて ゆでもろこし いねいに観察する事ができました。 牛乳 3年1組から 3年2組から 色・つぶはこい黄色。 きれいにつぶが1れつに かわは外はこいみどりで そろっていました。 中は黄みどり。形・太い かわをむくのが大へんで ぼうのような形。気づい した。でも上手にむけま たこと・毛がかれていく した。 とちぢんで茶色になる。 6月13日(月)の給食![]() ![]() すき焼き風煮 おひたし タカミメロン 牛乳 エンジョイスポーツタイム けん玉 5年生![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は1年生とペアになって練習しました。 優しく教え、1年生ができたことを自分のことのように喜ぶ5年生でした。 |
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10 TEL:03-3946-9551 FAX:03-3946-3690 |