最新更新日:2024/11/07 | |
本日:6
総数:59878 |
5月の安全指導日今月の学習内容は「自転車のヘルメット着用」についてです。 自転車の転倒による頭への衝撃の大きさに加え、ヘルメットの必要性について学びました。児童が安全に自転車に乗るためにもヘルメットの着用を呼びかけていきたいです。 全校遠足(レッツゴー光が丘)午前中は、オリエンテーリングのポイントごとに、メンバーで力を合わせて行うゲームを行いました。その中の1つ、『レッツ!フジミ―』では、公園にある葉っぱや木の枝などを使って、協力してフジミ―を作りました。どの班も、工夫を凝らして、素敵なフジミ―を作っていました。 オリエンテーリング終了後、おうちの方が作ってくださったお弁当を食べました。午後には、クラスごとに、事前に決めていた遊びを楽しみました。 全校遠足を通して、子供たち同士がお互いに思いやりの心をもち行動する大切さを感じていました。これからもたてわり班の友達との遊びや給食を楽しんでいきます。 音楽鑑賞教室
先週、音楽鑑賞教室がありました。オーケストラの生の演奏を聴くことができ、貴重な経験となりました。帰校後の子供たちの感想にも、「初めて、オーケストラの演奏を聴いてとても感動しました。」などと書いてあり、心に残る音楽鑑賞教室となったようです。
ごみゼロデー1年生をむかえる会1年生をむかえる会では、3年生はプレゼントを作りました。男の子にも女の子にも喜んでもらおうと男の子と女の子のキャラクターが揃ったペンダントを用意しました。 そして裏には入学をお祝いするメッセージを書きました。「わからないことはおしえてあげるよ。」「いっしょにあそぼうね。」…どのメッセージにも先輩としての自覚が感じられました。 児童代表者会議とは…開かれるのは、委員会活動の終了後。各委員長が集まって、会議をしています。 今回は、その様子を少しだけ紹介します。 この会議では、委員会で話し合った内容や、ISS活動の進み具合を共有したり、委員会同士の架け橋となって、協力して活動をするための意見交換をしたりしています。今回の代表者会議では、今年度のISS取組宣言の発表会に向け、情報交換をしました。 児童が主体となって取り組む委員会活動、そして代表者会議。今後も、富士見台小学校をよりよいものにしていくために、活動が続けられます。 遠足が延期になりました子供たちは、切り替えて学習に向かっていました。 お昼ごはんは、お弁当。ある教室では、いつもの班の形で、ある教室では全員で円を作って。どのクラスも盛り上がって給食を食べていたようです。 遠足予備日の5月9日、よい天気の中遠足に行けるように、てるてる坊主を作ろうと思います。 平成28年度クラブ活動が始まりました今回の写真は、3階の廊下に置かれているクラブ掲示板です。次回の持ち物や活動内容が書かれる掲示板を、初めてのクラブを心待ちにしていた4年生は、胸を躍らせながら眺めているようです。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |