最新更新日:2024/06/26
本日:count up9
総数:169746
目白小学校の様子をお伝えしています。

9月4日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・ごはん・ほっけの唐揚げ
豚汁・青のりドレッシングサラダ

今日の給食は一汁二菜の和食です。
主菜は「ほっけの唐揚げ」です。ほっけに片栗粉をまぶして、油で揚げました。揚げてあるので、小さい骨も食べられます。サラダには、カルシウム豊富な青のりをドレッシングに入れました。

夏探しに行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨天のために延期になっていた生活科の夏探しをしに、おとめやま公園に行ってきました。広々とした園内でたくさんの自然を感じ、夏を見付けてきました。

9月3日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳・キーマカレー
ボイルサラダ・キャロットゼリー

今日の「キャロットゼリー」は、野菜を使ったスイーツです。
給食では、野菜が苦手な子にも食べてもらおうと、野菜を使ったデザートを作ったりと工夫しています。
人参は、ほぼ毎日給食に出てくる野菜のひとつですが、今日はミキサーにかけてピューレ状にしたものをオレンジジュースと合わせて、ゼリーにしました。人参の味はほとんどせず、子どもたちからも「おいしい!」と好評のっデザートです。

9月2日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳・あんかけ焼きそば
じゃがいもと大豆の磯辺揚げ・ミックスフルーツ

「あんかけ焼きそば」のあんかけには、豚肉・もやし・キャベツ・人参・玉ねぎ・きくらげ・小松菜の7種類の具材が入っています。調理師さんが、野菜の歯ごたえを大事に、キャベツのシャキシャキ感が残るように作ってくれました。味付けは塩と醤油ですが、仕上げには、お酢を入れたので、さっぱりとした後味になっています。
「じゃがいもと大豆の磯辺揚げ」は、じゃがいもと大豆を油で揚げて、青のり・塩・こしょうをまぶしました。大豆が苦手な子も、じゃがいもと一緒にすると食べやすいようです。

引き渡し避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日に東京地方に警戒宣言が発令されたことを想定した、引き渡し避難訓練を行いました。
1年生から6年生まで、混乱することなく確実に各ご家庭に引き渡すことができました。

9月1日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳・きな粉揚げパン
ポークビーンズ・かみかみサラダ

今日は人気メニュー「揚げパン」です。夏休み明け、子どもたちを元気づけたい!という思いで、9月に入れました。
「かみかみサラダ」は、ゆで野菜の上に、オーブンで焼いたさきイカをのせています。さきイカが入ることにより、噛み応えのあるサラダになります。ドレッシングには酢と油以外に、醤油を入れて、なじみのある和風味にしています。子どもたちだけでなく、大人にも人気のあるサラダです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春期休業日
4/6 入学式
始業式

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514