最新更新日:2024/06/26
本日:count up9
総数:169746
目白小学校の様子をお伝えしています。

11月9日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳・和風スパゲティ
茎わかめサラダ・カスタードパイ

今日の給食は「和風」味のスパゲティです。
スパゲティと言うと、クリームソースかトマトソースが定番ですが、今日の味付けは醤油ベースとなっています。具材は秋が旬のきのこ類とあさり・いかなどの魚介類が入っています。また、具の上には、和風を演出するために、刻み海苔もかかっています。
「カスタードパイ」は、卵と牛乳で手作りしたカスタードをパイシートに包み、オーブンで焼きました。子供たちからも人気があるデザートです。

11月6日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・まいたけごはん・めだいの生姜焼き
大根サラダ・さといものみそ汁

今日のごはんは秋が旬のきのこ「まいたけ」を使った混ぜご飯です。
まいたけの名前の由来は、着物の裾をひるがえし舞うように見えたことから、この名前がついたと言われています。カルシウムの吸収をよくするビタミンDや食物繊維を豊富に含んでます。汁物や鍋物に入れたり、炒めたりしても美味しい食材です。今日は油揚げや人参と一緒に甘辛く煮て、ごはんと混ぜ合わせました。

11月5日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳・照り焼きチキンバーガー
ミネストローネ・揚げ芋サラダ

今日の給食は、配膳しやすく、子供に人気のあるメニューをそろえました。
「照り焼きチキンバーガー」は、甘辛いタレをからめた鶏肉をパンにはさみました。低学年と高学年では、パンと鶏肉の大きさが違います。エネルギーやたんぱく質の摂取量を考え、高学年の方が両方大きくなっています。「ミネストローネ」は、トマト味の具だくさんスープです。野菜だけでなく、マカロニやひよこ豆も入った栄養満点なスープになっています。

11月4日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳・中華丼
サンラータン・かき

今日の給食は野菜がもりだくさんの「中華丼」です。豚肉・人参・玉ねぎ・白菜・きくらげ・もやしの6種類の具材が入っています。
「サンラータン」は、中華料理のひとつで、酢の酸味とこしょうの辛味をきかせた卵入りスープです。酢には、疲れをとる作用やカルシウムの吸収をよくする働きがあります。酢の味が残るように、仕上げとしてスープの中に入れました。

11月2日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳・こぎつねごはん・けんちん汁
さわらのごまだれ焼き・白菜のおひたし

今日の給食は一汁二菜の「和食」です。
主食の「こぎつねごはん」は、油揚げ・鶏ひき肉・人参を甘辛く煮て、ごはんと混ぜ合わせました。主菜の魚は、さわらを焼いて、その上に醤油味のごまが入ったタレをかけました。給食では、魚も色々な種類のものを使い、味付けも毎回同じにならないよう、工夫しています。今日は「ごま」を使うことによって、栄養価をアップさせています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春期休業日
4/6 入学式
始業式

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514