最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
総数:91250

2月15日の給食

画像1 画像1
梅ゆかりご飯
五目汁
いかかりん揚げ
野菜のピーナッツ和え
牛乳


今日の野菜には、ピーナッツバターが入っています。ピーナッツは、落花生や南京豆とも呼ばれています。南アメリカで発見され、江戸時代に日本に伝わってきました。

2月5日 認証を祝うISS集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月5日ISS認証式後、認証を祝うISS集会を行いました。全校児童、教職員、保護者、地域の皆様、全員で再認証を祝いました。セーフマン、セーフちゃん、何とセーフママも登場しました。学校、保護者、地域の絆がまた強く結ばれました。

2月5日 本校体育館でISS認証式、認証を祝うISS集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月5日にISS認証式を本校体育館で行いました。国際認証印のパイ・ル先生、日本セーフコミュニティ推進機構代表理事 白石陽子先生にご出席頂き、すてきな式が行われました。全校で認証の喜びを分かち合いました。

2月4日 豊島区本会議場でセーフスクールサミット in 豊島

画像1 画像1 画像2 画像2
平成28年2月4日に豊島区本会議場でセーフスクールin豊島が行われました。第一部で本校と富士見台小学校のISS認証式が行われました。セーフマン、セーフちゃん、セーフスクールソングパホーマー(3SP)が参加しました。みんな堂々と発表し、すてきな歌声でセーフスクールソングを歌いました。

2月12日の給食

画像1 画像1
チョコレートパン
スープ煮
グリーンサラダ
いちごゼリー
牛乳

今日の給食は、「バレンタイン献立」です。チョコレートパンといちごゼリーは、給食室で手作りしました。

2月10日の給食

画像1 画像1
めかぶご飯
具だくさんみそ汁
手作りさつま揚げ
野菜ときのこのお浸し
牛乳

今日の給食は、「めかぶの日献立」です。めかぶとは、わかめの根元の部分のことです。
わかめよりも、ネバネバしていますが、栄養がたくさん入っているのが特徴です。

朋有太鼓 引き継ぎ式

画像1 画像1 画像2 画像2
朋有太鼓の引き継ぎ式がありました。
6年生がデモンストレーションを行った後、つなぎ太鼓を行いました。
5年生は、6年生の演奏を聴いて、憧れをもったようです。
6年生が、5年生をサポートする姿がたくん見られました。頼もしいです。
来月になったら、演目を本格的に教える引き継ぎを行います。

2月9日の給食

画像1 画像1
ひじき入りご飯
鶏肉のバーベキュー
すまし汁
みそドレッシングサラダ
牛乳

今日のごはんには、ひじきがたくさん入っています。ひじきは、大昔から日本でよく食べられていた海そうのひとつです。カルシウムや食物繊維、鉄分などがたくさん入っています。

2月8日の給食

画像1 画像1
しらすご飯
みそ汁
さばのごまみそ焼き
わかめサラダ
牛乳

ごまは、5000年前から食べられている食材です。昔は、薬として食べられていました。
カルシウムや鉄分、ビタミンなどたくさんの栄養が入っています。

2月5日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
厚揚げの中華煮
チョレギサラダ
でこぽん
牛乳

麦ご飯には、食物繊維やカルシウムがたくさん入っています。おなかの調子を整えたり、骨を強くしてくれる働きがあります。

2月4日の給食

画像1 画像1
えびピラフ
ポテトスープ
りんご
牛乳

今日のピラフには、えびがたくさん入っています。えびは、大昔から日本料理に欠かせない食材のひとつとして使われていました。腰が曲がっていることと、ひげが長いことから、海の老人にたとえられ、海老という漢字になりました。

2月3日の給食

画像1 画像1
つみれうどん
さつまいもとじゃこと大豆の揚げ煮
野菜の磯浸し
みかん
牛乳

今日の給食は、『節分の日献立』です。節分の日に、豆まきをして、炒った大豆を年の数だけ食べると、その年は、病気をせず、無事に過ごせるといわれています。また、いわしの頭とヒイラギの枝を玄関に飾る風習もあります。

2月2日の給食

画像1 画像1
そぼろご飯
豚汁
大豆入りサラダ
牛乳

今日のサラダには大豆がたくさん入っています。大豆は、「畑の肉」とよばれるくらいたんぱく質がたくさん入っています。また、食物繊維や鉄分、カルシウムなどたくさんの栄養素が入っています。

2月1日の給食

画像1 画像1
中華混ぜご飯
豆腐とわかめのスープ
春巻き
ピリ辛サラダ
牛乳

今日は、中華料理献立です。春巻きは、給食室で一つ一つ手作りしました。

1月29日の給食

画像1 画像1
肉みそ丼
ぐだくさん汁
お浸し
りんご
牛乳

今日の肉みそ丼と具だくさん汁には、こんにゃくがたくさん入っています。こんにゃくは、薬として中国から日本に伝わってきました。おなかの中をきれいにそうじしてくれる食物繊維がたくさん入っています。

1月28日の給食

画像1 画像1
ジャムサンド
ブロッコリーシチュー
ビーンズサラダ
いちご
牛乳

シチューとは、野菜やお肉をだし汁やソースで煮込んだ料理のひとつです。日本では、冬料理のひとつとしてよく食べられています。

1月27日の給食

画像1 画像1
ひじき入りご飯
じゃがいものみそ汁
鮭の照り焼き
和風サラダ
でこぽん
牛乳

今日のごはんには、ひじきがたくさん入っています。ひじきは、海そうの仲間で、食物繊維やカルシウム、鉄分、ビタミンなど栄養がたくさん入っています。日本では、縄文時代から食べられていました。

1月26日の給食

画像1 画像1
きびご飯
ぎせい豆腐
野菜のおかか和え
五目汁
でこぽん
牛乳

今日のごはんには、ひじきがたくさん入っています。ひじきは、海そうの仲間で、食物繊維やカルシウム、鉄分、ビタミンなど栄養がたくさん入っています。日本では、縄文時代から食べられていました。

1月25日の給食

画像1 画像1
白菜のあんかけ丼
みそ汁
でこぽん
牛乳

今日のどんぶりには、はくさいがたくさん入っています。はくさいは、今の時期が旬の野菜で、ビタミンCがたくさん入っています。一株に約80枚くらいの葉が重なり合って、いつも見ているはくさいの形になっています。

1月22日の給食

画像1 画像1
カレーライス
ひじきのサラダ
いちご
牛乳


ひじきには、カルシウムや鉄分がたくさん入っています。骨を強くしたり、貧血の予防にもなります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1
4/4
4/5 春季休業日終
前日準備6年

学校だより

保健だより

〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674