最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
総数:77836

給食室探検隊☆9/10☆二十世紀梨

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ゆかりご飯
・鮭の味噌焼き
・切り干し大根の煮物
・豚汁
☆二十世紀梨
・牛乳 です。


 昨日から、大雨で場所が降ったり、やんだりしています。
 場所によっては、数十年に一度の記録的な雨になっています。
 さわやかな秋晴れの日が恋しいですね!

 秋の果物が、おいしい時季になりました。
 本日の果物は、今が旬の梨です。
 一言で梨と言っても、いろいろな品種があります。
 
 本日は、二十世紀梨を使用しました。
 きれいな丸い形をしていて、青みを残した黄色をしています。

 皮が薄くて、梨の中では、最もみずみずしく、果汁が多く、糖度は高くありませんが、上品な甘さとさわやかな味わいが特徴です。
 シャリシャリっとした食感を味わっていただきましょう。

給食室探検隊☆9/8☆お誕生日給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯
・青椒肉絲
・中華風かき玉スープ
☆二色寒天(ぶどうとりんご)
・牛乳 です。

 今日は、8月と9月のお誕生日給食です。
 8月生まれの24人のみなさん、9月生まれの29人のみなさん、お誕生日、おめでとうございます。

 お誕生日給食の日には、給食委員会からみなさんへバースデーカードをお届けします。
 楽しみにしていてくださいね♪

 今月のお誕生日デザートは、ぶどう味とりんご味の二色の寒天です。
 ぶどうとりんごは今が旬の果物の一つです。
 みんなで、お誕生日デザートを食べて、お祝いをしましょう。

給食室探検隊☆9/7☆茎わかめ

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆茎わかめご飯
・鰆の竜田揚げ
・和風サラダ
・けんちん汁
・牛乳 です。

 今朝は、プール納めの式がありました。
 夏休みに、海に泳ぎに行った人もいたようです。

 海に囲まれた日本では、昔から水産物を色々と食べてきました。
 海藻類もその一つです。

 みなさんが、よく知っているわかめは、ほとんど捨てるところがありません。
 葉の部分はもちろん、茎は『茎わかめ』として、肉厚のひだの部分(わかめの成長部)は『めかぶ』としてそれぞれ食感の違いを楽しむことができます。

 本日は茎わかめの食感を楽しみながら味わっていただきましょう。


9月7日 全校朝会(プール納め)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、プール納めを行いました。

夏休みの水泳指導に毎回参加した皆勤賞、
1〜2回お休みしただけの精勤賞の児童を
表彰しました。

また、プール納めの後
水泳記録会に参加した児童の表彰も行いました。

あすなろ学級 2学期スタート

あすなろ学級の2学期がスタートしました。

午前グループでは、1時間目に「運動」をします。

ボールを使った活動では、
ドッジボールやバスケットボールだけでなく、
大小いろいろな大きさの風船やスポンジボール、
タオル地の柔らかいボールなど
いろいろな物を使って
とったり投げたりする練習をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

道徳授業地区公開講座「タッチ先生のふれあい授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日(土) 道徳授業地区公開講座を開催いたしました。

藤井輝明先生をお招きして「タッチ先生のふれあい授業」を行いました。
ご自身の体験談をもとにした、いじめや差別、偏見をなくすための
お話をしていただきました。

道徳授業地区公開講座・6年

画像1 画像1 画像2 画像2
6年1組〜かたよらない心〜「森川君のうわさ」
6年2組〜だれもが大切な人ばかり〜「わたしはひろがる」

道徳授業地区公開講座・5年

画像1 画像1 画像2 画像2
5年1組〜身近な人への命の思い〜「涙そうそう」
5年2組〜相手のことを考える〜「父の言葉−黒柳徹子」

道徳授業地区公開講座・4年

画像1 画像1 画像2 画像2
4年1組〜命あるものを大切に〜「ヒキガエルとロバ」
4年2組〜人命第一〜「人間愛の金メダル」

道徳授業地区公開講座・3年

画像1 画像1 画像2 画像2
3年1組〜相手を思いやる心〜「町で見つけた思いやり」
3年2組〜一生懸命生きる〜「あやちゃんのおくりもの」

道徳授業地区公開講座・2年

画像1 画像1 画像2 画像2
2年1組〜あたたかい心〜「雨の日のみちあんない」
2年2組〜あたたかい心をとどけよう〜「ぐみの木と小とり」

道徳授業地区公開講座・1年

画像1 画像1 画像2 画像2
1年1組〜親切な心で〜「はしのうえのおおかみ」
1年2組〜親切の力〜「ごろりんごろりんころろろろ」

校庭工事の様子[9月5日]

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい飼育小屋ができました。
烏骨鶏たちは、近々引っ越しの予定です。

ようすをおもいうかべよう

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、様子を思いうかべて聴いたり、
歌ったりする学習に取り組んでいます。

「おどるこねこ」の鑑賞で
猫の鳴き声を表しているバイオリンの音が聴こえたら、
猫のポーズをしているところです。

かわいい猫さんがいっぱいでした。

校庭工事の様子[9月4日]

画像1 画像1 画像2 画像2
雨も降らず、朝から工事スタートです。

4年 2学期水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期が始まってから天候が悪く、1度も入れないのでは?と心配していましたが、なんとか入ることができました。練習をしてから検定をしました。今年度最後の水泳の授業ということもあり、子供たちは意欲的に取り組みました。

給食室探検隊☆9/3☆りんご

画像1 画像1
 今日の給食は、
・野菜たっぷり塩ラーメン
・ジャンボ揚げ餃子
・野菜のナムル
☆りんご
・牛乳 です。



 秋が旬のりんごが、今年の給食に初登場です。

 今日のりんごのように、「その季節に初めて収穫されたもの」のことを、初物と言います。
 初物は、出荷量が少ないものの、香りが高く、季節の変化を感じさせてくれます。

 実りの秋を目の前にして、初物が続々と出回りはじめました。
 私たちに、秋の訪れを教えてくれているのですね。

 今日は、山形県の「初恋」という品種のりんごを八百屋さんが届けてくれました。
 2万5000種以上もある品種のなかで、甘くて、しゃきっとしたりんごです。
 味わって食べましょう。

 給食も残さず食べて、今日も元気に過ごしましょう。

給食室探検隊☆9/2☆秋鮭

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯
☆秋鮭の香味焼き
・ひじきの煮物
・さつま汁
・冷凍みかん
・牛乳 です。


 先週は、涼しい日が続いていましたが、9月に入り蒸し暑くなり太陽の日差しがとても恋しいです。

 このような天候が続くと、一番最初に影響が出るのが、野菜です。
 新鮮な野菜を納めてくださっている農家の方から、『野菜の生育が良くないので、来週は出荷できなくなりました』と、連絡がありました。
 八百屋さんからは、『野菜の値段が高くなっています。』と連絡がありました。
 特に太陽が出ないということは、野菜にとっても大変なことです。

 例えば、ナスなど実ができる前に花がとれてしまうという現象が起こってしまうとのことです。

 しかし、秋を告げる嬉しいたよりがたくさん届いています。
 今週月曜日、北海道で秋鮭の初水揚げがされました。
 季節の変化を楽しみながら、自然の恩恵を味わっていただきましょう。

給食室探検隊☆9/3☆クエン酸の日

画像1 画像1
 今日の給食は、
・チキンカレーライス
・もやしのサラダ
・パイン入りシークワーサー寒天
・牛乳 です。

 9月3日は、何の日でしょうか?
 9と3の語呂合わせから、クエン酸の日です。
 クエン酸とは、梅干しや黒酢、レモンやオレンジ等のみかんの仲間に含まれる、酸っぱさのもとです。
 クエン酸には、体を元気にする働きがあります。

 よくアスリートたちが、運動の前後にレモンのハチミツ漬けを食べたり、クエン酸入りのスポーツドリンクを飲んだりするのは、疲労回復効果を狙ってのことです。

 昔から、日本では疲れたときに、酢の物や梅干しを食べていたのも、その効果を体で知っていたからなのですね!

 本日のデザートは、そのクエン酸たっぷりの沖縄原産のみかんの仲間、シークワーサーの果汁を使った寒天です。

 レモンの2.2倍ものクエン酸を含むシークワーサーで、体の中から元気いっぱいになりましょう。

あいさつ当番

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日から、1年生のあいさつ当番が始まりました。
6年生からあいさつのやり方を教わり、大きな声で
自分から良い姿勢であいさつすることをめあてに
がんばっています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/26 春季休業日始
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603