最新更新日:2024/12/25 | |
本日:2
総数:51694 |
9月18日(金) おひさまクラブ避難訓練ちょうどおやつを食べ終わった時で楽しい会話が弾んでいましたが、サイレンが鳴ると耳を澄ませ、話を止めてテーブルの下にもぐりました。「地震がおさまりました」の放送を聞くと、先生の所にすぐに集まり、防災頭巾を被って園庭に避難しました。普段の避難訓練がしっかりと身についている姿がありました。 おひさまクラブでは、年に数回、避難訓練をします。長い時間、幼稚園で過ごす子どもたちの安全をしっかりと守っていきたいと思います。 9月18日(金) 元気いっぱい踊ったよほし組ともも組は、豆絞りを頭に巻いて参加。はじめに「とんぼのめがね」を元気よく歌いました。次に「西巣小音頭」を披露。すっかり踊りを覚え、先生のお手本を見なくても上手に踊れるようになった子どもたち。おじいちゃん、おばあちゃんを前にして、自信をもってかっこよく踊ることができました。ほし組さんが手作りした太鼓と鐘の音も素敵でした。 たくさん拍手をいただいて、みんなとても嬉しそうでした。 9月17日(木) 8月9月のお誕生会2人お休みだったので、5人のお友達のお祝いをしました。もも組さんも、行事に参加することに慣れてきたようです。赤ちゃんの頃の思い出グッズに歓声を上げたり、「たんじょうびって」の歌も上手に歌えるようになりました。ニコニコ笑いながら、うれしそうにお友達をお祝いしていました。 お誕生会の「お楽しみ」は「西巣小音頭」です。ほし組さんの叩く太鼓で、みんなで踊って楽しみました。お誕生児のおうちの方から大きな拍手をもらって満足そうな子どもたちでした。 8月と9月生まれのお友達、お誕生日おめでとう! 9月16日(水) 大根できるのかな?最初に、みんなで花壇の土づくりをし、等間隔に穴を開けた白いビニール(マルチ)をかけます。一人一人に種が配られると、「小さーい!」「大根できるのかな?」と種の小ささに驚く子どもたち。小さな種から大きな大根が出来るのか半信半疑の様子でしたが、丁寧に種をまきました。 最後に水やりをして完了。「早く芽が出ないかな?」期待が膨らむほし組さんです。 9月15日(火) 新宿御苑遠足(ほし組)芝生広場では、みんなでかけっこをしました。「向こうの大きい木まで走ろう!」と誰かが言うと、みんな全速力で走りました。帰りはゴロゴロ転がったり側転したりと、思い思いにパフォーマンスを見せてくれました。最後に、みんな横並びになって「ヨーイドン!」。広い野原を気持ちよく走りました。 9月15日(火) 新宿御苑遠足(もも組)どんぐりを拾いの後は、お楽しみのお弁当タイム。いっぱい歩いてお腹が空いたのか、モリモリ食べる子どもたちでした。秋晴れの気持ち良さを感じながら食べたお弁当は、美味しかったことでしょう。午後は、広い野原で思いっ切り走って楽しみました。 心行くまで遊んでから御苑を後に。おうちの方が待つ幼稚園まで、自分の足で頑張って歩きました。 9月14日(月) 畑を見に行きましたサツマイモの葉が生い茂り畑の外まで這い出していたり、黄色い稲穂が頭を垂れていました。ほし組さんは「これがお米になるんだよ」「サツマイモは葉っぱの下で大きくなっているんだよ」と、もも組さんに説明をしてくれました。ほし組さんももも組さんも、とても楽しみにしている様子です。 ふと、畑の上を見上げると、栗がイガからはじけて顔を出していました。大きな栗にびっくりのみんな。秋の実りを感じた畑の訪問でした。明日は新宿御苑の遠足です。たくさん秋が見つかると良いですね。 9月14日(月) 西巣小体操を教わったよ!あいさつのあと、5年生がみんなの前に来てくれて一緒に体操をしました。途中で分からないところがあると、「こっちの足だよ」と教えてくれたり「真似してね」と声をかけてくれました。おかげですぐに覚えられ、2回目にはもも組もほし組もいっぱい体を動かすことができるようになりました。 小学校の運動会では、小学生のお兄さんお姉さんと一緒に体操をします。楽しみですね。5年生の皆さん、ありがとうございました。 9月12日(土) 天祖神社の祭礼威勢よく御神輿を担いだり、山車を引く園児の姿も見られ、頼もしく思いました。地域に見守られて育つ大切さを感じた秋のお祭でした。 9月11日(金) 桃太郎と鬼の助け鬼ほし組は、助け鬼をしました。ピンクの帽子は桃太郎チーム、水色の帽子は鬼チームです。桃太郎が追っかけると、鬼が歓声をあげながら逃げます。園庭中をおもいっきり走ったあとは、「お腹空いた〜」という声があちこちから聞こえてきました。 その後、お弁当をもりもり食べたほし組さんでした。たくさん走った後のお弁当の味は格別だったことでしょう。 9月10日(木) 楽しいね!表現遊び最初はもも組です。講師の「まきまっちょ」さんが、リズムに合わせて今まで見たこともないような楽しい動きを見せてくれると、緊張気味だった子どもたちも次第に体が弾んできます。気がつくと、どの子もニコニコしながら、体をいっぱい動かして表現遊びを楽しんでいました。 ほし組は、始めからノリノリです。「まきまっちょ」さんの動きを真似するだけでなく、自分で考えたり感じたことを動きに表しながら楽しんでいました。後半は、グループでいろいろな形を表現したり、全員で蜘蛛の巣を表現して遊びました。 心も身体もいっぱい動かして遊んだ、楽しいワークショップでした。体を動かすことがますます大好きになった子どもたちでした。「芸術家と子どもたち」の皆さん、ありがとうございました。 9月9日(水) 教育委員会訪問9月9日(水) いちごタイムホールでブロック、プラレール、すべりだい、おうちごっこ、動物のお面作りなど好きな遊びをしました。その後、みんなで元気に「どうぶつたいそう」をしたり、エプロンシアターを見たりしました。 次回のいちごタイムは、10月7日(水)です。運動会の体操もする予定です。 お待ちしています! 9月8日(火) 夏の思い出を描いたよ「手はどうやって描くといいかな?」「泳ぐとこうなるんだよね」と、実際に泳いでいるポーズをしながら描く子もいました。ビート板を使って泳いでいる絵、バタ足で泳いでいる絵…。楽しかった水遊びの思い出が、画用紙の上で飛び跳ねていました。 9月8日(火) とんぼを作ったよ!好きな色のめがね(丸い色画用紙)と羽を選んでクレヨンで目玉や模様を描きます。セロテープの使い方を教えてもらいながら、それをストローに貼りつけたら完成。 その後、出来上がったとんぼを羽ばたかせながら「とんぼのめがね」を歌いました。みんなとても嬉しそうです。ニコニコきれいなとんぼがいっぱいで、お部屋も賑やかになりました。 9月7日(月) 英語遊び2回目最初はもも組です。「Hello」の挨拶も、「One、Two、Three…」と10までの数字を数えるのも、大きな声で元気いっぱいでした。後半の「フルーツバスケット」では、先生の英語のかけ声「Peach」「Apple」「Banana」で、他の椅子に引っ越すスリルを味わっていました。 次はほし組です。ほし組さんは、先生の質問に積極的に答えたり、先生が教わっていない英語を使っても、前後の言葉から類推して意味を理解したり、英語への親しみや興味がどんどん膨らんでいるようでした。先生も子どもたちの成長ぶりに驚いていらっしゃいました。 先生方、楽しい英語を教えてくださりありがとうございました。12月の3回目を楽しみにしています。 9月4日(金) 西巣小音頭を教わったよ初めは、見よう見まねで踊りがぎこちない子どもたち。でも、「『遊ぼう』のところは跳ぶんだよ」「『褒められた』のところは嬉しそうに体を伸ばしてね」など、動きに合わせて歌詞の意味も教えてもらったら、みんなあっという間に上手に踊れるようになりました。 小学校の運動会で、小学生のお兄さんお姉さんたちと一緒に踊るのが楽しみです。 9月4日(金) ジャングル探検中型積木やダンボールで作ったジャングルに、ワニやキリン、サルなど動物のお面を被り、探検に出発。洞窟をくぐったり、ごちそうを食べたり、ダンスを踊ったりして楽しんでいます。 これからさらに、もも組ジャングルにどんな動物たちが登場するのか楽しみです。 9月4日(金) 野菜の苗植えこの小さい苗がどんなふうに生長するのか楽しみです! 9月3日(木) ほし組学級懇談会始めに、担任が2学期の教育活動についてご説明しました。その後、保護者の皆さんから、夏休みのお子さんの成長についてお話をしていただきました。 一回り大きくなったほし組さんの2学期の活躍が楽しみになった懇談会でした。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。 |
〒170-0001
住所:豊島区西巣鴨2-14-11 TEL:03-3915-8131 FAX:03-5394-1011 |