最新更新日:2024/12/25 | |
本日:1
総数:51692 |
2月17日(水) いちごタイム前半は、ホールでブロック、プラレール、折り紙などの好きな遊びをしたり、園庭で砂遊びをしたりしました。 後半は、ほし組さんが子ども会の劇「100かいだての家」を見せてくれました。10階、20階・・・100階と、次々に場面が変わる劇を、いちごタイムのお友達は、ワクワクしながら見ていたようです。 次回のいちごタイムは3月2日(水)です。 お待ちししています。 2月17日(水) 2月クリーンデー春の訪れを感じる日差しの中、駐輪場の広場や、植込みのごみ、落ち葉などを拾いました。あっという間にきれいになりました。 ご協力ありがとうございました。 2月16日(火) 誕生会の司会を教えたよその日に向けて、ほし組さんが司会の言葉や挨拶の仕方などをもも組さんに教えました。「ホールの後ろの方まで聞こえるように言うんだよ」「お辞儀は下を見てね」など優しく丁寧です。プログラム毎に分かれて練習した後、みんなで集まってお互いに司会を見せ合いました。どのグループも拍手をもらい、「100点だね!」と褒め合っていました。 2月の誕生会に向けて、みんな張り切っています。 2月16日(火) プレゼントを作ったよ!「私たちがほし組になった時、もも組になるお友達でしょ?」「喜んでくれるといいな!」と期待を膨らませながら心を込めて準備しました。 何をプレゼントするかはお楽しみ!ドキドキわくわくしながら一生懸命作っていた子どもたちでした。 2月15日(月) 英語で遊ぼう4回目最初はもも組です。すっかり慣れた様子で、前回覚えた動物の名前やお天気を大きな声で言うことができました。色はみんなよく知っていて、クリス先生からお褒めの言葉をいただきました。後半は園庭に出て、「カラーゲーム」をおうちの方と一緒に楽しみました。 ほし組は、びっくりするくらい積極的に英語を話していました。クリス先生が1人ずつに質問すると、堂々と答える頼もしい姿も 。園庭では、「カラーゲーム」の後に英語版「じゃんけん汽車」をおうちの方と一緒に楽しみました。英語でのじゃんけんはとても楽しかったようで、大きな歓声が上がっていました。 4回の英語活動を通して、英語に慣れ親しんだ子どもたち。外国に親しみを感じ、興味を抱き始めたようです。 2月12日(金) 早く元気になってね隣のほし組さんが学級閉鎖でお休みなのです。友達と楽しく過ごしながらも、ほし組さんのいない寂しさを感じているようでした。来週、ほし組さんの元気な笑顔に会えるのを待っています。 2月12日(金) ほし組は学級閉鎖です来週、みんなが元気に登園してくるのを待っています。 2月10日(水) ほし組小学校見学2はじめに各学年の教室に入って授業を見学しました。5年生の教室では、国語の授業でお兄さんお姉さんがたくさん手を上げる様子にビックリ。音楽室では、素敵な合奏を聴かせていただきました。図工室や保健室や職員室などにも入らせていただきました。いろいろな教室があることに、子どもたちはわくわくした様子。一つ教室を出る度に、「次はどこだろう」と目を輝かせていました。 最後にみんなで「いろいろ教えてくれて、ありがとうございました」とお礼を言いました。とても楽しい時間を過ごすことができた子どもたち。小学校に行くのが楽しみになったようです。 2月10日(水) ほし組小学校見学1まずは、1年生のお兄さんお姉さんに「姿勢」を教えてもらいました。教室の椅子に座って「お背中ピーン、足はピタッ」「体の前と後ろにげんこつが入るぐらい机と椅子の間を空けるんだよ」。ちゃんと座れているか見てくれました。 次に書き方の練習をしました。鉛筆の持ち方を教わった後、プリントに描かれた点線を丁寧になぞります。みんな真剣な表情で取り組んでいます。お兄さんお姉さんは「上手だね」「きれいに書けたね」と、そばで見ながらたくさん褒めてくれました。先生に赤ペンで丸をもらって、大喜びの子どもたちでした。 2月10日(水) カエルが卵を産んだよふと池を見ると、カエルが卵を産んでいました。「カエルがいたー!」といち早く発見し、息を弾ませて友達に報告する姿もありました。 春が近づいていることを感じた子どもたちでした。 ほし組学級閉鎖のお知らせ
本日、ほし組にインフルエンザB型と診断されたお子さんが5名おりました。園医と相談した結果、感染経路を遮断して予防するため、2月12日(金)は学級閉鎖をすることにいたしました。
感染の拡大を防ぐため、閉鎖期間中はご家庭でも、うがい、手洗い、マスク着用、換気などを心掛けてください。また、体調が優れないときには必ず医療機関を受診し、他の人に感染させないようにしてください。 受診した場合は、医師の診断を必ず園にお知らせください。ご協力をお願いいたします。 2月10日(水) チューリップタイム前半は、ホールでブロック、プラレール、折り紙や、園庭で砂遊び、ボール遊びなどの好きな遊びをしました。 後半は、もも組さんが子ども会の劇「ももぐみバスがはしります」を披露してくれました。歌やダンスもある楽しい劇を、チューリップタイムのお友達は、手拍子をしたり、にこにこ笑ったりしながら見ていました。 次回のいちごタイムは2月17日(水)です。お待ちししています。 2月9日(火) ひな人形を飾ったよ箱からそーっと出し、説明書を見ながら「この刀は誰のかな」「このお人形は3段目だね」と順番に並べ、7段飾りが完成。 みんなで「うれしいひなまつり」を歌い、一足早い春を味わいました。 2月9日(火) 助け鬼、楽しいね!最初に三匹のこぶたの絵本を読んでルールを共通にしました。オオカミは、ブタさんを追いかけます。捕まってしまったブタさんは、オオカミさんのおうちに入りますが、仲間のブタさんがタッチしてくれたらまた復活できるというルールです。 お面をつけ、イメージの中で逃げたり追いかけたり、仲間を助けたりして楽しみました。お弁当の後も「またやりたい!」と元気いっぱいのもも組でした。 2月6日(土) 楽しかったね、子ども会もも組、ほし組ともに張り切って歌や合奏、劇遊びを楽しみました。はにかんだり、うれしそうに客席に向かって手を振ったりと微笑ましい姿もたくさん見られました。温かい声援と大きな拍手をいただいて、笑顔いっぱいの子どもたちでした。 なごやかで温かい子ども会になりました。子どもたちの自信につながったことでしょう。ご声援ありがとうございました。 2月5日(金) 明日は子ども会降園の時間に、子ども会の最後で歌う「ドレミの歌」を、保護者の方たちと一緒に歌いました。子どもたちは、うれしそうに張り切って歌っていました。 明日は、子どもたちが笑顔いっぱい楽しんでいる姿を、温かく見守っていただきたいと思います。 2月4日(木) ヒヤシンスが咲いたよ暖かい日差しを浴びて、もも組とほし組のヒヤシンスが咲き始めました。そばを通ると優しくていい香りがします。よくみると、どのヒヤシンスも小さな花芽をつけています。 子どもたちは「早く大きくならないかなぁ」「背が伸びるといいな」と待ち遠しそうです。 2月3日(水) 今日は節分ほし組のお面は紙袋で迫力満点。もも組は負けずに豆を投げて追いかけます。 次にもも組が鬼になります。もも組は紙皿で作ったかわいいお面。ほし組はお兄さん・お姉さんらしく優しく豆を投げていました。 たくさん豆まきをして鬼を追い出した後は、保育室に戻って福豆をいただきました。「黄な粉のいいにおいがする!」「おなかの鬼が出て行ったよ!」一粒ずつ味わっていました。食べた後は、みんなスッキリした笑顔。 今晩は持ち帰ったお面で、お家の方とにぎやかに豆まきを楽しんでくださいね。 2月2日(火) 子ども会のリハーサルほし組、もも組で代わりばんこにお客さんになって、お互いを見合いました。本番と同じような雰囲気に、少し緊張気味の子どもたちでしたが、「楽しかった!」「ドキドキしたけれど頑張ったよ!」という声がたくさん聞かれました。 みんな本番を楽しみにしています。 2月2日(火) 鬼のお面作り紙袋に絵の具で色を塗ったお面に,目、鼻、口、耳、角を貼り、最後に毛糸で髪の毛を付けました。いろいろな色、いろいろな表情の鬼が完成。個性たっぷりなお面が勢揃いしました。 明日は心の中の悪い鬼を退治します。豆まきが楽しみですね。 |
〒170-0001
住所:豊島区西巣鴨2-14-11 TEL:03-3915-8131 FAX:03-5394-1011 |