![]() |
最新更新日:2025/02/16 |
本日: 総数:249222 |
学校だより3月号今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・白身魚のフライ ・すいとん ・五目きんぴら 3年生球技大会
3月10日(木)3年生は今日と明日で球技大会を行います。男子は校庭でソフトボール、女子は体育館でバスケットボールとバレーボールをしています。みんな最後の球技大会を楽しんでいます。写真は女子の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9日、水曜日の登校風景![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員のひじき運動も行われています。 卒業式練習![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ・黒パン ・ハンバーグステーキ ・ポテトポタージュ ・大根サラダ 百人一首大会
3月9日(水)2年生は百人一首大会を行いました。2人ごとにチームを組み、クラス対戦をしました。結果は19勝対17勝で2組が勝ちました。また個人賞で1位の生徒は、2回戦合わせて104枚取りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生、卒業遠足![]() ![]() ![]() ![]() 目のご不自由な方の疑似体験![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、アイマスクなどを利用した目の不自由な方の疑似体験を 行いました。実際に目隠しして、手引きしてもらい、そのたいへんさがわかったようです。最後にそれぞれの体験の感想を言って終わりにしました。 デートDV予防教室
3月8日(火)3年生は、デートDV予防教室を行いました。全国女性相談研究会の方を講師にお招きして、交際上の暴力を防ぐための講義をしていただきました。
![]() ![]() 授業の様子
3月8日(火)2年生家庭科の授業の様子です。今日は調理実習を行っています。『うまみ』についての学習で、昆布でだしをとっています。みんな、自分の役割を確認して、てきぱきと行動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・魚のマヨネーズ焼き ・キャベツのみそ汁 ・昆布煮とじゃがいもの染め煮 2年生学年だより、3年生学年だより豊島区立中学校文化部作品フェスタ2
3月5日(土)豊島区役所で行われている作品フェスタで、千川中学校吹奏楽部がアンサンブル演奏会を行いました。金管、木管に分かれて、それぞれ演奏を行いました。お客さんも、たくさん来てくださり、多くの拍手をいただきました。本日の演奏の様子は、としまテレビで、本日17時、22時、明日の7時に放送予定です。ぜひ、ご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豊島区立中学校文化部作品フェスタ
3月5日(土)と6日(日)、豊島区役所のとしまセンタースクエアにおいて、豊島区立中学校文化部作品フェスタを行っています。千川中学校からは、アート部、ペーパークラフト部、イラスト部が作品を出品しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() としま土曜公開授業〈授業の様子〉
3月5日(土)1年生は、職業調べのクラス代表者の発表を体育館で行いました。クラスの代表に選ばれた生徒は、みんな堂々と発表をしていました。2年生は、進路学習を行いました。自分の興味ある高校を、資料やタブレットを使って調べて、新聞にまとまていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() としま土曜公開授業〈土曜朝礼〉![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜朝礼では、校長先生から携帯電話の適切な使い方や読書の大切さについてお話がありました。また表彰では、吹奏楽部がアンサンブルコンテスト銅賞、バドミントン部は豊島区ジュニア中学生大会入賞、女子バレー部は春季研修大会第3位、漢字検定合格者、豊島区連合作品展覧会出品者に、賞状などが渡されました。 また、今年度最後の土曜朝礼のため、各専門委員長から挨拶や振り返りの発表が行われました。 エイズ予防教育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ・チキンのバーベキューサンドイッチ ・ミネストローネ ・パリパリサラダ ・いちご 救急救命講習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早2-39-16 TEL:03-5995-6150 FAX:03-5995-6154 |