最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
総数:233997
本校は建て替えのため一時的に校舎移転をいたします 豊島区千早2−39−16学び舎ぴいす 電話番号は0359956150です

日めくりカレンダー

9月3日(木)今日から、2学期中間考査2週間前です。定期考査2週間前から、生徒のみなさんにテストへの意識を高めてもらうため、生徒会では日めくりカレンダーを作っています。今回は、アニメや著名人の名言を、一緒に載せています。みなさん、テストまでの学習計画をしっかり立ててがんばりましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

職場体験事前打ち合わせ

9月2日(水)5校時に2年生は、職場体験の実施打ち合わせのために事業先に訪問に行きます。しっかり、クラスやグループで、確認を行ってから、みんな出かけていきました。職場体験を受け入れてくださった事業先の皆様、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
9月2日(水)
・ジャージャー麺
・大学芋
・もずくのスープ

授業の様子

9月2日(水)3年生音楽の授業の様子です。文化祭に向けて、合唱ではパートリーダーを中心に自分たちで音取りをしています。
画像1 画像1

選挙活動

9月2日(水)今日から、生徒会役員選挙の選挙活動が始まりました。朝、校門でたすきをつけて選挙活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行準備

画像1 画像1
9月1日(火)3年生の学活では、30日から始まる修学旅行のための準備をしています。今日は班ごとにコース決めをしています。

第3回選挙管理委員会

9月1日(日)昼休みに第3回選挙管理委員会が開かれました。11日(金)に生徒会役員選挙が行われるので、選挙管理委員、立候補者、応援演説者が集まり、打ち合わせやポスター貼りなどをしました。明日から10日(木)までが立候補者の選挙活動期間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
9月1日(火)今日は防災の日の献立です。防災の日は、関東大震災にちなんで制定されました。震災では「すいとん」を食べて空腹を満たしたそうです。避難の仕方や防災用品、非常食を確認する日でもあります。今日はかぼちゃすいとんでした。

・ごはん
・鮭の梅マヨネーズ焼き
・青のりポテト
・すいとん

授業の様子

9月1日(火)3年生の家庭科と1年生の英語の授業です。3年生の家庭科では、クッションを作っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

連合陸上大会の練習

8月31日(月)9月に連合陸上大会が行われるので、放課後に練習を行っています。陸上部以外にも、各学年から生徒がたくさん出場するので応援よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

8月31日(月)今日の給食では、おからのケーキが出ました。「甘くておいしいです!」と生徒は喜んでいました。

・冷やしきつねうどん
・おからと人参のケーキ
・青菜のアーモンド炒め
画像1 画像1

授業の様子

8月31日(月)1年生の体育の様子です。今日は雨のため、体育館でバレーボールをしています。
画像1 画像1

3年生到達度テスト

8月31日(月)3年生は、1校時から到達度テストを行っています。1校時は国語、2校時は数学、3校時は英語、4校時は社会、5校時は理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(土曜日)豊島区立中学校説明会

区立中学校が日頃から取り組んでいる教育内容などを保護者等に説明し、一層の理解を深めていただくために毎年実施されています。今年度は、各校の校長先生が自校の説明をそれぞれ行いました。本校は、特色ある教育として、生徒たちが規律正しく学校生活を送り、学習や運動に日々熱心に取り組んでいる様子などを紹介しました。
画像1 画像1

豊島区連合水泳大会

8月29日(土)に豊島区連合水泳大会が行われました。3年生の生徒が、男子50m平泳ぎ、100m平泳ぎで3位に入賞しました。総合順位では、女子が6位に入賞しました。ボランティアで大会運営を手伝ってくれた生徒もいました。会場まで応援しに来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1

豊島区中学校水泳競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ14時から競技が始まります。女子200メートル個人メドレーからです。


豊島区連合水泳大会

8月29日(土)本日は午後から南長崎スポーツセンターで豊島区連合水泳大会が行われます。学校では、最後の練習で調整をしています。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

学年便り

1年生学年便り「羅針盤NO.8」と2年生学年便り「グリーン第25号、第26号」を配布しました。こちらをクリックしてご覧ください。
   ↓
羅針盤NO.8
グリーン第25号
グリーン第26号

二者面談

8月28日(金)5、6校時は、全学年二者面談を行いました。担任の先生だけではなく、普段はなかなか面談をする機会のない副担任の先生とも夏休みのことや2学期のことについて話をしました。
画像1 画像1

今日の給食

8月28日(金)今日から給食が始まりました。久しぶりの給食なので、生徒はうれしそうでした。生徒の感想です。「カボチャやナスの夏野菜の甘みがカレーと合っていておいしかったです!」
・夏野菜カレー
・卵と野菜のサラダ
・プチトマト

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早2-39-16
TEL:03-5995-6150
FAX:03-5995-6154