最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
総数:51692
今年最後の「いちごチューリップタイム」へのご来場ありがとうございました。来年は、1月14日(火)からになります。ご参加お待ちしています。寒い日が続きますが、皆様よいお年をお迎えください。

11月22日(日)幼稚園の野菜たち1

画像1 画像1
画像2 画像2
連休中の静かな園庭で、9月に植えたブロッコリーとキャベツの苗がすくすくと生長しています。

ブロッコリーをよく見ると、真ん中に小さな花蕾が…。キャベツも真ん中から結球を始めました。苗の時には区別がつかないくらい似ていた2つの野菜。生長しその姿を見せると嬉しくなり、「頑張って!」と応援したくなります。

「園だより12月号」をアップしました!

本サイトでは、毎月ご家庭にお配りしている園だよりのA面を掲載しています

11月20日(金)おひさまクラブ避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
おひさまクラブで、園内からの出火を想定した避難訓練を行いました。

預かり保育時の避難訓練は初めての子もいましたが、昨日の訓練を思い出しながら、第一次避難経路を通り、小学校校庭まで速やかに避難することができました。

これからも教育時間内と同様、預かり保育時の危機管理体制も強化していきます。

11月20日(金)ミカンを収穫!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいに色づき大きくなったミカンを、ひとりずつ順番に収穫しました。

園舎にはミカンのいい香りがほんわか漂い、「いいにおいがする!」「早く食べたいね!」と期待を膨らませる子どもたち。お弁当の時に、デザートでいただきました。味の濃いおいしいミカンに、みんな大喜びでした。

晩秋の実りを楽しみました。ごちそうさまでした!


11月19日(木)火事想定の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の避難訓練は、好きな遊びをしている最中に建物内から出火したことを想定して行いました。

サイレンの音を聞くとすぐに座り、放送をじっと聞く子どもたち。先生の指示で防災頭巾を被り、速やかに避難を始めました。ほし組さんだけでなくもも組さんも、火事と言うことがわかるとすぐにポケットからハンカチを取り出し、鼻と口を押さえられるようになりました。

今日は、園庭ではなく保育室から非常口を通る経路で小学校まで避難しました。みんな「お・か・し・も・ち」の約束を守り、真剣に取り組みました。校庭では副校長先生が避難する様子をご覧になっていて、「静かに上手に避難できていました」とお褒めの言葉をくださいました。

もも組、ほし組ともに回数を重ねる毎に、落ち着いて避難できるようになってきました。これからも、とっさの時に自分の身を守れるように訓練を重ねていきたいと思います。

11月18日(水)11月クリーンデー

画像1 画像1
画像2 画像2
今月のクリーンデーの当番は、もも組さんとご家族です。

もも組さんもすっかり掃除の仕方を覚え、積極的に手伝ってくれました。落ち葉がたくさんありましたが、あっという間にきれいになりました。終わった後、きれいになった菊かおる園の広場を見て満足そうな笑顔のもも組さんでした。

当番の皆様、ありがとうございました。

11月18日(水)家庭教育講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参観後は、保護者・幼稚園共催で家庭教育講座を行いました。お家の方、子ども、教職員がホールに集まり、食育の講演をうかがいました。

講演と言ってもパネルシアターを使ったとっても楽しいお話です。講師の先生が、体を動かすエネルギーになるもの、血や筋肉や骨になるもの、体の調整をするものを、元気汽車の3色の貨車に分けてわかりやすく話してくださいました。

講演の後半は、保護者の方を対象にしたお話です。幼児期に必要な栄養や、食事の際に心がけることなどを、先生ご自身の体験を交えてお話しくださいました。全て手作りの教材からは、先生の温かなお人柄が伝わり、「子どもは食べ物を通して親の愛を感じているのです」というお言葉は深く心に残りました。保護者の皆さんも真剣にメモを取りながら聞き入っていました。きっと、お子さんと食卓を囲むことが楽しみになったことと思います。

素晴らしい講演会でした。講師の先生、家庭教育講座の係の皆様ありがとうございました。

11月18日(水)保育参観

画像1 画像1
画像2 画像2
ほし組は「ももほしランド」のアトラクション作りの様子をご参観いただきました。

今日は、段ボールで作ったアトラクションに色を付けます。園庭にブルーシートを敷き、グループの友達と思い思いの色を塗っていきました。お家の方は、のびのびと取り組む子どもたちの様子を、熱心にご覧になっていました。

さあ、参観後は親子一緒に家庭教育講座です!

11月17日(火)西巣ランドに行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
午後、ほし組は西巣ランドに行きました。幼稚園にない遊具がたくさんあって、とても魅力的です。固定遊具に乗ったり、高鬼をしたり、リレーをしたりして、思い切り体を動かして遊びました。帰り道、「楽しかった!」と子どもたちの声がたくさん聞かれました。

11月17日(火)園庭でお弁当

画像1 画像1
久し振りに暖かい日だったので、ほし組は園庭でお弁当を食べました。ブルーシートを広げて、みんなで遠足気分。秋の日差しはまぶしいくらいでした。

11月17日(火)サツマイモの絵を描いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
もも組は、昨日のお弁当の時間に食べたサツマイモを思い出して、サツマイモの絵を描きました。大きな画用紙に、大きなサツマイモを描く子、たくさんのサツマイモを描く子、おもしろい形にする子などイメージは様々でした。

秋の味覚を絵で表現して楽しみました。

11月16日(月)秋の実りを満喫!

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当の時間に、先日収穫したカボチャとサツマイモをいただきました。

お昼前から「いいにおいがするよ」と楽しみにしていた子どもたち。蒸かしたてのカボチャとサツマイモが配られると、うれしそうにほおばっていました。「カボチャあまいね」「初めて食べられたよ!」「カボチャの皮、おいしいね!」とうれしそうな会話があちらこちらで聞こえてきました。

秋の実りを満喫した子どもたちです。

11月16日(月)ももほしランドに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後、ほし組は「ももほしランド」の乗り物やアトラクション作りに取り組みました。

子どもたちには、去年のほし組さんのように作りたいという思いがあり、みんなでどんなものを作るのか話し合い、相談しながら作り始めました。「ここを切ろう!」と一人の子がダンボールカッターで切り始めると、切りやすいようにさりげなくダンボールに手を添える姿も。グループの友達と協力しようとする意識も高まってきました。

どんなももほしランドができあがるのでしょうか?楽しみですね。

11月16日(月)セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
巣鴨警察署の方にご協力いただき、セーフティ教室を開催しました。

想定は不審者の侵入です。子どもたちは、初めは緊張した様子も見られましたが、先生の指示を聞いて、速やかに避難することができました。警察の方から、先生の話をよく聞いて避難するのが大切なことと「いかのおすし」のお話を伺い、自分の命を守る意識を高めることができました。

これからも幼稚園の危機管理体制を強化していきたいと思います。

11月14日(土)小学校展覧会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は西巣鴨小学校の土曜授業公開があり、朝から大勢の方が展覧会にいらっしゃいました。ご家族の方と楽しそうに鑑賞する幼稚園の子どもたちの姿も見られました。

幼稚園のコーナーに足を運んでくださる方も多く、作品を見ながら「おいしそう!」「色がきれい!」などの感想も。体育館に展示された幼稚園から6年生までの作品からは、子どもの8年間の発達の流れを見ることができました。

園児の作品も一緒に掲示していただいたことで、子どもたちの意欲を引き出すよい機会になりました。小学校の先生方、ご鑑賞くださった皆様、ありがとうございました。

11月13日(金)展覧会に行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
ほし組は、西巣鴨小学校の展覧会に行ってきました。5年生のお兄さんお姉さんと一緒に、お互いの作品を鑑賞しました。

「○○ちゃんのはどこにあるの?」と聞かれ、自分の作品を指さすほし組さん。「かわいいね」「上手く描けたね」など、作品を褒めてもらってとても嬉しそうです。お互いの作品を鑑賞したあとは、他の学年の作品を鑑賞しました。5年生が手を引き、作品の解説を丁寧に読んでくれたり、作り方を教えてくれたりして、とても温かい雰囲気でした。

展覧会は明日まで開催しています。どうぞいらしてください。

11月13日(金)嬉しいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
西巣鴨小学校に、展覧会の見学に行きました。

たくさんの作品が飾ってある中で、自分たちの作ったり描いたケーキや動物の絵が飾ってあるのを見て、真剣なまなざしの子どもたち。自分の作品が展示されているのが嬉しかったのでしょう。笑顔で目を輝かせながら見学しました。

11月12日(木)たべもの列車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「♪黄色い落ち葉をた〜きながらポッポ〜」もも組はたべもの列車の歌が大好きです。今日は壁面に走っているかもつ列車に、みんなで歌に出てくる秋の食べ物を描いて積みました。

「リンゴが好きだから、リンゴを描こう」「マツタケも!」歌を口ずさみながら楽しそうに描いていました。あっという間に貨車はいっぱいになりました。

その後、たべもの列車を眺めながら「おいものてんぷら」や「やきいもグーチーパー」で遊び、秋の実りをおなかいっぱいに楽しんだ子どもたちでした!

11月11日(水)今日も変身!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に続いて、変身ごっこを楽しんでいるもも組の子どもたち。

友達が変身しているのを見て、自分もやってみたいと思ったのか、たくさんの子どもたちで製作コーナーが賑わいました。カラービニールの服に、星やハートの絵を描いた紙を切って貼ったり、油性ペンで直接模様を描く子も。

できあがった服に愛着も湧いてきたのでしょう。ニコニコ笑顔で遊ぶ子どもたちでした。

11月11日(水)ぐんぐん生長中です

画像1 画像1
画像2 画像2
ほし組が植えたブロッコリーとキャベツが、ぐんぐん大きくなってきました。キャベツは、中で小さな赤ちゃんキャベツが葉を巻き始めています。

花壇に植えた大根も、葉をグーンと伸ばして生長中です。「ダイコンが見えるよ!」子どもたちは土から見えている根を見つけ大喜び!

収穫への期待が高まっています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/3 ひなまつり
3/4 お礼の会(ほし組・5年生)
3/9 修了を祝う会(ほし組)
〒170-0001
住所:豊島区西巣鴨2-14-11
TEL:03-3915-8131
FAX:03-5394-1011